ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

キュウリの丸かじり

2014-07-26 04:58:14 | 日記
昨日は、ダンナが早く帰宅。
暑さが少しおさまった夕方に畑に行ってもらいました
下の子供を連れて、畑の水やりと収穫です。

前日の雷雨のため、畑の土はまだ、湿っていたとのこと。
水やりをあまりしなくていいのはいいですが、雷は嫌ですね
雨もほどほどに降ってくれるといいのですが

キュウリは丸くなってきたようです。
形も悪くなってきて、そろそろおしまいでしょうか
丸いトマトはまだ、これからも収穫できそう。
ナスも2本、収穫。
シシトウは、1本は20センチ弱までまっすぐに大きくなって、おいしそうな感じです。
前に園主さんと話していた時に、今年のシシトウの品種は大きくした方が食べごろと聞いたので、ちょうどいいくらいです。
普段は、もっと早めに採ってしまっていましたが。
インゲンもあったらしいのですが、収穫するのを忘れたとか

で、子供がニンジンや里芋に水やりをやってくれたそうです
ニンジンは、金曜日に撒いた人は、発芽したとのこと。
私たちは日曜日なので、順調にいけば、今度の日曜日あたりに発芽してくれるといいのですが
ダンナは葉っぱを取ったり、雑草を抜いて、収穫してといろいろと区画を整理してくれたようです。

収穫した2本のきゅうり。
子供はダンナと一緒に畑で食べようよ、とおねだりしたとか
前に私と「秘密ね」ということでキュウリを農園で食べましたが、今度はそれをダンナとやりたかったとか。
秘密ね、だったのが、ダンナに話したらばれちゃうじゃない
でも、ダンナの作業が終わって、パーゴラの下に戻ってくるまで、子供は洗ったキュウリを手にじっと待っていたとか
農作業が終わって、椅子に座ってくつろぎながら、二人でキュウリをかじったようです。
何とも牧歌的な風景
東京とは思えません。
収穫したてのキュウリは、美味しいことでしょう
農園は、いいですね(N)