ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

ネコのこんな姿

2014-07-13 07:47:15 | グルメ
昨日は、子供たちの学校公開。
上の子供の学校に行ったら、英語の授業
個別に発音を先生が確認。
子供の列まで終わらないかと思ったら、先生が思い直して、子供のいる列もチェックを始めました。
で、子供の番
発音して、上手だと先生に褒められると満面の笑顔で得意げに後ろで見ていた私たちを振り返りました
子供は、一番後ろの席ではないので、子供より教室で後ろに座っている生徒は、普段は見ないような子供の反応にびっくりして大笑い
そんな参観で授業を空気を乱したからか、参観している親にも個別に発音チェックされてしまいました

下の子供の参観も見た後、農園へ
台風後、最初の農園でしたが、幸い台風による被害はありませんでした。
何も折れてないし、倒れてもいません。
気になることといえば、ニンジンにアブラムシが少しついていたことかな。
それとも、葉っぱが少し白くなっていたので、アブラムシじゃないのかも。
とりあえず、急に暑くなって虫の活動も活発になりそうなので、農薬をかけておきました

あとは、常連さんにキュウリの世話の仕方を教わりました
午後は上の子供と中学校に行かないといけなかったので、これはダンナにお願い
いらない葉っぱを切って、肥料を少しまいてもらいました
暑くなったので、これでキュウリが順調に育ってくれればと思います

ところで、暑い日でしたが、ゲージに入れておくと、ベリーはこんな姿でくつろいでいました
ネコがゲージの角を背もたれにして、椅子に座るようにくつろぐとは
しかも、バランスを保つために右前脚をゲージにひっかけています。
もう丸見え状態ですが、我が家と認識してくれたということでしょうか。
ネコといえば、丸くなるか、お座りぐらいと思っていましたが、こんなにおなかを見せるとは
家でゆったりできている証拠かもしれませんね(N)