七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

本年度最後の学習参観日

2008年01月29日 21時24分11秒 | お知らせ
 明日の5校時は、平成19年度最後の学習参観になります。
 今回は、全学級「性教育」を実施します。
 場所は、全学級各教室で行います。
各学年の単元名とねらいを紹介します。
1年…「からだをきれいに」
 体の汚れやすい所に気づかせ、清潔に保つことができるようにする。
2年…「いのちの学習」
 自分の誕生が、両親・家族の大きな祝福を受けたことを知り、命を大切にする心情を養う。
3年…「リズムのある生活を送ろう 」
 毎日を健康に過ごすためには、食事、睡眠、排便などの調和のとれた生活が大切であることがわかる。また、自分の生活を見直し、健康によい1日の生活の仕方を実践する意欲を持つ。
4年…「私たちの体の発育」
 体をよりよく発育させるためには、調和のとれた食事、適切な運動、休養と睡眠などが必要であることを理解する。
5年…「心のブレーキ」
 人間は、心と行動を自分で調節できるところに特徴があることに 気づき、欲求を自ら調節して、自分や友だちを大切にしようとする意欲を高める。
6年…「思いやり」
 だれに対しても思いやりの心を持って接しょうとする心情を育てる。

 参観終了後、午後2時45分から、スクールガードリーダーさんを講師に、スクールガードの研修会を実施します。ご参加をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の給食

2008年01月29日 12時57分55秒 | 給食
 今日の給食は、昭和36年9月2日のメニューでした。
当時の「給食広報」にメニューの一部が残っているそうです。
 昭和36年は、高月町で給食が始まった年でもあるそうです。
 36年9月2日のメニューは、
 コッペパン、マーガリン、ポークシュー それに、脱脂粉乳だったそうです。
 ただこれだけだと寂しい給食になるので、
今回は、これにブロッコリーのおしたしとミカンがつきました。脱脂粉乳のかわりには、いつものようにミルクファームの牛乳がつきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のくらし 残り少ない雪で…

2008年01月29日 12時32分02秒 | 二年生
 生活科の「冬のくらし」の学習の一つとして、雪遊びを昨日行いました。
 
 運動場の雪はほとんど溶けて無くなってしまいましたが、校舎の北側にある中庭には、まだ雪が少し残っていましたので、その雪を使っていろいろな雪遊びを、クラスのみんな一緒になって楽しみました。


 先週雪が降り、その時、子どもたちは思い思いに雪が積もった運動場で、雪遊びをしていましたが、自分たちで遊び方を工夫すると、おもしろい遊びができることに気づくことができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食の歴史を勉強しました

2008年01月29日 11時38分04秒 | 一年生
 昨日、給食センターの栄養士の先生に、手作り紙芝居「給食のれきし」をしていただき、給食の歴史や、給食がなぜあるのかなどを勉強しました。
 後半は、「おはしの持ち方」や「おはしに関する食事のマナー」についていろいろと教えていただきました。
 1年生は、しっかりとおはしが持てる子が少ないので、あらためておはしの持ち方を教えていただきました。
 どの指を使って、どのように持って、どのように動かすのか丁寧に教えてくださいました。


 さらに、正しいはしの使い方、マナーの悪いはしの使い方、
例えば、「よせばし」や「ねぶりばし」「にぎりばし」「さしばし」「はしからはしへわたす」など、やってはいけないはしのマナーについても説明してくださいました。
 箸は正しく持てても、正しい持ち方で使うのはまだすぐにはできません。これからも、気をつけて指導をしていきたいと思います。
 ご家庭でも、チェックしていただいて、うまくはしが使えていたらほめてあげてください。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする