七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

おでんを食べました

2008年01月17日 17時46分46秒 | 二年生
 今日みんなで収穫した大根を入れたおでんを食べました。
 子どもたちは、おでんを食べるのを朝から楽しみにしていました。
 自分たちが作ったおでん、みんなで一緒に食べるおでんは、いつも食べているおでんとはひと味も、ふた味も違ったようです。
 子どもたちも、
 「大根がふあふあしておいしかったです。」
 「いっぱいおかわりをしました。」
 「味がしみこんでおいしかったです。」
 「朝からわくわくしていました。」
 など、食べた感想を話してくれました。




 普段はあまり食べない大根、
 野菜が嫌いと言っている子も、いっぱいおかわりをしてたくさん食べました。
 子どもたちにとって忘れられない味になったことでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの花が……

2008年01月17日 13時22分59秒 | 四年生
 冬の生き物の観察をしに行ったとき、
先週観察したタンポポに異変が?
 先週の学習では、タンポポは葉を地面に広げロゼットの状態で、冬を越すことを、観察から学びました。
 ところが、生き物を観察しに火曜日、校庭に出ると、
「先生、先生!タンポポの花が咲いている。」
と、子どもたちがタンポポの花を見つけて言いに来ました。
 見ると、先週花ななど咲いてなかったタンポポに、黄色い花が咲いていました。
 冬らしい風景が見られなくなり、季節感が感じられなくなってきました。
 あらためて今年の冬が、暖かい冬だということを感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の生き物

2008年01月17日 09時56分48秒 | 四年生
 理科の学習で、冬の生き物の様子を観察しました。
 落ち葉の下や、石の下など生き物がいないか校庭を探しました。
 学校の前の森内公園の方にもいきました。
 あまり虫などはいませんでしたが、よく探すと少しはいました。
 見つかった生き物は、ナメクジやクモ、ダンゴムシ、ミミズ、コガネムシの幼虫等でした。
 森内公園のトイレの壁には、みの虫がぶら下がっていました。

 子どもの日記から
 こん虫は冬はどうしているのか外に調べにいきました。外に春や夏の季節には、虫がそこら辺にいたのに、冬には虫はなかなか見つかりませんでした。森内公園のトイレのかべにみの虫がいました。だけど見てびっくりしました。それは何回も見たことがあるごみだと思っていたものです。みの虫はあのごみのような皮を着てじっとしているそうです。ほかにも何かの幼虫やミミズなどがいました。最初は冬は何も虫がいないと思っていたけど、観察してから考えたら、こん虫はいろいろな方法で冬の寒さをしのいでいるんだなと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする