goo

あれから3,660日


気が付けばブログ開設から10年。

もともとは皆さんと共有出来たら楽しいと思い、
レアな車の写真とコメントを載せた「フォトBBS」をスタート。
そのマイナーチェンジとして当時のウエブ担当者に開設して頂いたのが、このブログです。

名称は数々ある中から友人や社員がシャレで選んでくれた物で、今や肩書とも違う物になっています。
(未だ)パソコンが苦手な僕にとって画像の加工や文章を書くこと全てが面倒で、
最初は自分でも3ヶ月と保たないと思っていました。
慣れとは恐ろしく、いつの間にかそんな気持ちも消え失せ、半年、1年が過ぎていきました。

自分の気持ちをそのまま表現する事は、時に楽しくあり、時に辛い時もあります。
gooブログの編集部から選んで頂き、ありえ無いカウント数に驚いた「蒲鉾記事」。
良かれと思って書いた事がプチ炎上を引き起こす現象。
それ以来、書く楽しさは半減したものの閉鎖せずにいるのは何故なんでしょう。

カテゴリーの中に自分の文章ではない「プレスインフォメーション日本語版」を増やしたのは、大きな決断でした。
近年、表現の難しい事柄を解りやすく解説しない雑誌の記事を読むより、
メーカーが直接説明しているプレスインフォメーションの方が遥かに内容が充実していたからです。
単なる商品説明ですが、読んで行くと奥深い事実が隠れていたりして探究心が旺盛になります。
しかし普段僕たちは見る事が出来ない。それなら出来る限りアップしていこうと思ったのです。

最近は体調不良から書けませんが、ブログ用画像の保存だけはしている自分を面白く感じます。
今までつたない記事を見て下さった皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ポロ7型(未... 第29回 イン... »
 
コメント
 
 
 
これからも (松本秀人)
2015-05-06 11:32:42
体調は如何ですか?
久々の更新を拝見し、嬉しく思っております。
これからも体調と相談しながらの更新を楽しみにしております。
 
 
 
someday somewhere (@太郎)
2015-05-06 12:49:45
こんにちは、
いつか お逢いしたと思うのですが、
なかなかかないません。
そう 八ヶ岳 辺りの 高原の空気の中でと
妄想してます。
先日 久しぶりに 鈴鹿の中川さんのトコを
訪問しました。
体調の回復を 願ってます。
では では、
 
 
 
松本さまへ (H.Nakazawa)
2015-05-06 23:20:40
コメントありがとうございます。
色々お待たせして申し訳ありません。
お車を拝見出来るのを楽しみにしております。
 
 
 
@太郎さまへ (H.Nakazawa)
2015-05-06 23:32:23
コメントありがとうございます。
僕の人生において、本当にお会いしたい方とは中々出会えないジレンマがあります。そしてやっとその方にお会い出来た時には最高の幸せな瞬間が必ず訪れるのです。
それは天候の悪い山岳道を走行中、霧のトンネルが突然消え失せ、対向車から名車が表れるような懐かしく心躍る感覚とも似ています。機が熟すのを楽しみにしております。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。