MY研究所

(えむわいけんきゅうじょ) ピアノの先生の日常と、音楽教室や音楽についてのお話。

エキエル版エチュード

2010年10月30日 | 音楽

昨日は自分のレッスン日でした

ショパンのエチュードを見ていただくつもりで
崩壊寸前(本がですよ)の古いパデレフスキ版の替わりに
新しいエキエル版を購入したのが、レッスン前日。

以前、楽譜売り場でちらっと見た時には
そんなに違わないよねーと思っていたので
すぐには購入しなかったのですけれど
この度、購入してから、じっくり比較すると

部分的に、フレーズの取り方が違うところがある! 
強弱が逆だ!
(pだったところがf の指示)
従って、そういう表現がしやすいように指遣いも違う

・・・今から、変更、きく?

何が何でもエキエル版の通りにするつもりはありませんが
パデレフスキ版の時には「?」と感じていた部分が
こちらでは解決していたりもするので
最終的には、エキエル版式にしたいところもあります。

しかし、これまでみっちり
パデレフスキ版式で演奏して暗譜しちゃっていますから
何が大変って
指遣いの修正が大変

表現の面では、直した方が弾きやすい。
でも、手が今までの指遣いで覚えてしまっているので
ある程度のテンポで、曲の流れに乗って弾いていくと、
どうしても前のやり方で弾いてしまうのです。
じたばた悪あがきすること数時間。

レッスン当日、お師匠様からは
今の時点でこれだけ弾けていれば、きれいに仕上がるわね。
 いいんじゃない?

 しかし、時々すごく器用な指遣いで弾くわね


はい、前の指遣いに途中で気付いて
フレーズの中で修正したりするものですから…
(止まらなかった自分を褒めてやりたい。)

年末の試弾会までには、軌道修正済ませたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。