MY研究所

(えむわいけんきゅうじょ) ピアノの先生の日常と、音楽教室や音楽についてのお話。

曲探し

2011年01月11日 | 音楽

昨年、教室のスタッフさんから
曲名不明の曲があるのですが、ご存知ないですか?
と声をかけられました。

どんなメロディー?と尋ねたところ
「あ、紙に書きますね。」

ちなみに彼女は美術が専門です。
その「書いた音のメモ」を見せてもらうと
レ♯ ソ♯ソレ♯ ソ ファ♯レ♯ファレ♯ド レ♯・・・ 
ところどころ間が開いたり狭まったりしているのは
音の長さを表しているのでしょうか。
いえ、適当です

これではリズムが全くわからないので、
ピアノで弾いてもらいました。

ぽろぽろと弾いてみてもらったところ
どうやら3拍子らしいとわかり
音が間違いないならば、多分原曲は
♯ではなく♭系の調だろうなあ。

ミ♭ ラ♭ ソ /ミ♭ ソ ファ /ミ♭ ファ ミ♭/ド~~
ミ♭ レ♭ ラ /シ♭ ミ♭~ レ♭/ド ~ ~ /~~~
というメロディー。
なんとなく、クラシックというよりシャンソンっぽい?

インターネットでは【musipedia】という
メロディーを入力すると曲名・作曲者名候補を出してくれる
というサイトがありますが
入れてもわからない・・・。

何とか見つけてあげたいところなのですが
どなたか、ご存知の方 いらっしゃらないでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。