goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

ドイツ旅行 ~ミュンヘン・ローテンブルク~

2008年12月09日 | 旅行

翌日、ミュンヘンではクロイツカムというバームクーヘンで有名なお店のカフェで朝ごはんにしました。朝の8時からショーケースにはケーキがいろいろ並んでいて嬉しい♪お土産にバームクーヘンやシュトレンも買いました。


Frauen Church, Munich

でも朝ごはんを食べ終わっても、まだお店もどこも開いていなくて行く場所が無い…(笑)。お散歩するには寒すぎるし、教会へ行くことに。最初に行ったのはフラウエン教会という所。天井が高くてステンドグラスが綺麗でした。


St. Peter Church

次に行ったのは聖ペーター教会。11世紀構築のミュンヘン最古の教会だそうです。ゴージャスな内装で、ちょうどパイプオルガンの朝練中?だったようでたくさん聴けたし、暖かくてよかったです。

9時になってから、レジデンツという宮殿内部を見学に行きました。


Residenz

ここはアンティーク・クヴァリウムという宮殿の中で一番古い部分。天井にはフレスコ画が描かれ、ライトアップされているのも綺麗で、ドアを開けて入った途端にため息がもれてしまいました。

宮殿の博物館の隣には宝物館もあり、そちらもキラキラ輝く王冠や装飾品がたくさんで見応えがありそうでした(でも時間が無くてささっと見ただけ…)。


City Hall, Munich

この日はとーってもいいお天気!マリエン広場にある新市庁舎が青空に映えて、からくり時計もよく見えました。前日の夜はこんな感じでした。

ミュンヘンの次は、ローテンブルクへ行きました。城壁に囲まれた、そこだけおとぎの国のような街です。でもここは残念ながら天気がイマイチ…。そしてとーっても寒かったです。


Rothenburg ob der Tauber, Germany

絵本の中のような街並みが続いています。

木組みの建物も可愛いし、この看板達もとっても可愛い~。

ティディベア屋さんの看板はクマの形。

市庁舎前のマルクト広場はクリスマスマーケットになっていました。ここのお店の数は多くないのですが、街自体にクリスマスグッズやおもちゃ専門店がいくつもあっていくら時間があっても足りない程でした。

この街の名物だというシュネーバルという揚げ菓子があちこちに並んでいました。

プレーンなものからチョコかけのものまで色んな種類があります。

パウダーシュガーだけかかっているものを食べてみたら、見た目よりも軽かったです。でも丸くて結構サイズがあるので食べるのも大変。

ここが最も美しいと言われるプレーンラインという場所です。本当に可愛い街でとっても気に入りました。また来る機会があったら、今度はこの街に泊まってみたいです。