Chocolate Banana Roll Cake
頼まれ物のロールケーキです。小嶋ルミさんのチョコスポンジはちょっと柔らかすぎて巻きにくかったので、今回は多佳子さんのレシピで作りました。最初は試しにチョコレートがたっぷり入る方のレシピで焼いてみたんですけど、本にも巻きにくい生地だと書いてある通りで見事にぽきっと折れちゃいました・・・。うーん、味は良かったんですけど。しょうがなくて、結局ココアロールのレシピで。こちらも柔らかいけれど、ずっと扱いやすい生地です。しっとりふわふわ。
上には、またサントノーレ口金でクリームを絞ってみたのですけど、なかなか・・・。絞りなおしたりしていたので、クリームの表面がちょっとぼそぼそになってしまいました。飾ったチョコはテンパリングして作ってみたのですけど、これもイマイチですねえ。実は淡いグリーンのカラーパウダーを使ってあるのですけど、全然分からないです。
こんなパウダーをカカオバターに溶かして、テープに薄くのばし、固めてからチョコレートを上に流しました。近くで見るとチョコの表面が曇ってる・・・という感じです。パウダーの量が足りなかったのかなあ。カカオバターじゃなくて、ホワイトチョコを使えばよかったのかも。
上に乗せたバナナにはバーナーで焦げ目を付けてみたんですけど、あんまり分からないですね・・・。もっとしっかり焦がさないとダメなんだわ。
スポンジにはシロップをうち、ラム酒風味のホイップクリームとバナナを巻き込みました。バナナの熟れ頃もちょうどよかったし、味はバッチリです。ほんと、チョコとバナナってあいますね~♪