村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

10月12日は三ツ木の薬師様の縁日です

2023-10-07 11:56:55 | 日記
毎年10月12日となると、以前は寒くなるころです。
武蔵村山市の三ツ木の旧青梅街道に面した薬師堂の縁日になります。
8日、12日、22日と縁日があり、そのお堂で今では珍しくなった双盤念仏という法要があります。
江戸の文化時代に八王子の大善寺から伝わった、鐘を4つで節をつけて叩きながら念仏を唱えます。
1番鐘、2番鐘、3番鐘、4番鐘と太鼓で節をつけて南~無~阿~弥~陀~仏と歌うというか唱えます。
結構大きな音が出ますから、昔は火事の時の半鐘と間違えたりしました。太鼓も間合いが絶妙です。



堂内の飾りも江戸時代はやった赤い市松の提灯がぶらさげられていてとてもきれいです。
本尊の前の供物台は地元でとれた野菜が山積みにいつもはなります。
近在からお参りに来ます。子どものころは爺さん婆さんが遊びに来ました。
お祭りのごちそうが並びます。
境内では素人演芸会や、芸人が来て、夜店が立ち並びそれは賑やかでした。
今も、万灯神輿が練り歩きます。



子どものころは夜店が何十軒も立ち並びました。今でも20軒位出ますよ。
この薬師様の縁日が終わると冬の到来となります。

   (^^)/



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学生等に対する伝統的工芸品... | トップ | 今年の秋は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事