村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

暑くなりました

2023-05-17 10:31:11 | 日記
もう5月中旬です。
富士山も雪が少なくなりました、と思ったら四五日前にはまた雪が裾の方まで伸びていました。
以前なら狭山茶の摘み取りで忙しかったのですが、今は茶畑が少なくなり茶摘みを見ることもなくなりました。

南のイオンの屋上に行くと狭山丘陵の新緑がよく見えます。
西側瑞穂町から東方向に一直線に丘陵が見えます。
この北側に狭山湖、多摩湖という人口の湖があります。



この地で明治大正のころ爺さんのころは、まだ村山大島ができておらず、木綿の絣の村山紺絣の製造をしていました。畑で藍の葉を育て発酵させて使っていました。その紺絣が展示室の中にあります。今から150年前頃に織られたものです。
これだけでも文化財ですが、よく考えてみると、子供のころに寝間着できせられていました。

今は、絣板で挟んで染めたスカーフが作られています。
  
  (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする