村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

もう1月半ば

2022-01-24 10:36:28 | 日記
あっというまに1月半ば。
狭山丘陵のお散歩は寒いから中止。
けっこう山影では道が凍っています。
霜柱も大きいのが出ています。
総合体育館は弥生時代の遺跡があります。
付近の山道を歩いて、昔の遺物が落ちていないかと気を付けています。
どこかに住居跡があると思いますが。

朝庭から富士山がよく見えますが、よく見ると宝永山北側斜面が凍って光って見えます。
氷で鏡のようになって太陽光を反射して光っています。
富士の見えるところには美人がいない、富士山に遠慮して、この辺ではそういいます。



      (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人

2022-01-10 10:51:33 | 日記
見ました。坂東武者の末裔としては驚きのスタート。
言葉が現代語、昔語ではわからない!
現代語に訳すと物語全体もこんな感じかも。
音楽が、あれ別の部屋から聞こえるような感じが、混線か?と思ったりして。
一瞬、ホームドラマの鎌倉偏か?

でも、なんか大筋は本当はこうじゃなかったか?と思う通りに物語が進行してます。
行列で武者が通るところは、この辺、武蔵の国がこんな感じであったように連想されます。
現にこの武蔵村山市が自分が子供の頃は、ススキが生い茂りこんな感じ。ほんの60年前までは同じようであった気がします。
今でもいざ鎌倉で、近くに鎌倉街道がありますし、近くに大山道もあります。
同じような光景が繰り広げられていたことと思います。
で、この辺からも源平の合戦や内紛に武士が大勢でています。
お散歩コースに曽我五郎手植えの巨大な五郎松がありました、十郎杉もあったような。

鎌倉幕府が出来て内紛がかなりありまして、誠にややこしく思っていました。
その辺が描かれるようです。
(鎌倉彫の事務所の近くに和田義盛の墓、和田塚があります。)

この辺、武蔵七党の村山党伝承地となっています。ので、この辺を歩いて館跡がないか?と以前から探していますが全くないです。 (-_-メ)
この辺は台地なので水がなく、ほとんど田んぼがない!狭山丘陵南側は田んぼが作れる土地がありません。
だから関東山地(西側の山)に武士が住んでいたのかもしれません。この台地には住めなかったのです。馬を飼っていた?とにかくこの地は鎌倉幕府の影響を受けています。

小池栄子さんスゲー良い。実際もああいう性格だったかも? (^^♪



    (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2022-01-01 10:25:39 | 日記
今年は2022年 令和4年です。年取ると何年かわからなくなります。
領収書の日付間違えますね。
今日は雲一つない良い天気です。
富士山が屋根や電線の間からよく見えます。
子供の頃は、富士山まで横田基地しかありませんでした。
ずいぶんと家が建ったものです。
この数十年だけで建ったのですから、それ以前は何もない武蔵野台地です。

武蔵武士、村山党などの武士が馬で走り回った事でしょう。
川がほとんどないから、荒れ地、馬の放牧くらいしかできなかったのでしょう。



武蔵の国の住人~~~
鎌倉に行く道はあります。いざ鎌倉に備えて。

   (^_-)-☆


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする