村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

吉本新喜劇

2017-11-29 20:32:50 | 日記
ネットでも新喜劇見れますね。
マキバオーのドリル乳首、しげぞう、新幹線、あの女装の「ほんまやねー」
誰かに似ている。役者も乗ってくるとすごい。
エネルギーの爆発や、しげぞう。

以前エンタツ、アチャコの漫才を見ると笑いすぎて、お腹がすくそうです。
だから、食堂が繁盛すると岸和田の爺様が言ってました。
笑うというのは健康に良いのです。

話の間が絶妙で。ミサイルが飛んできた、ワハハ・・笑えるか (# ゚Д゚)!

東京はやっぱし落語、どうもずーと前の販売会、後楽園ホールの前。
いたか小遊三。

やっぱし何でもおもろなくては。
どこかの販売会、どう見ても男、ひげの青い剃り跡が残り、だんだらの色むら着物、
どうみても付け毛、肩にベロベロのスカーフをかけ、ムラだらけのお化粧。
明らかに男の女装だとわかる人が、これが江戸切子の素晴らしいのを買われました。
さすがに目が肥えていらっしゃる。
新喜劇にもこれほど見事な俳優さんはいないでしょう。
東京都の役人さんと見とれてしまいました。


「ほんまやねー」 (#^.^#)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新喜劇

2017-11-25 23:12:53 | 日記
吉本新喜劇が東京地方では流れていません。
ほんまにおもろいでんな。
吉本若手芸人ではなくて、新喜劇。

男の人が女の人になっていることがありますが、あれに近い女の人がいます。
化粧の力というものは、女性がより女性らしく、男がより女性らしくなります。
お化粧をしているから、女性というとらえ方が近頃は難しくなっています。

男か?女か?・・どうでもいいですが。

テレビのチャンネルが多くなったんで、新喜劇チャンネルあれば。
でも、東京の人が大阪弁を聞くと?
うちの奥さんは関西なんで、イントネーションが逆です。
柿(かき)と牡蠣(かき)これが逆。
通常会話が常に怒られているような感じがします。

知り合いで、あくまで東京地方で、広島尾道弁で通してる人もいます。

以前、幼稚園の年中さんが、「・・・ちゃんのお母さんなに言ってるかわかンない」
・・・ああ・・いけないことを言ってしまったと反省していました。
もういいかげんに標準語にしてくらさい。

不思議なことに子供たちは、標準語を話すのですが、広島弁も理解できます。

これが津軽弁ですと、もう外国語の領域。

関東弁は地元の英雄、志村けんさん、よく話していることが理解できます。
彼が言った「おぴしょる」・・わからないでしょうが「折る」という意味です。
ひとみばあさんの会話、よくわかります。

この辺のおいしい食べ物は、手打ちうどんとだんごぐらいしかねーだよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2017-11-25 11:40:18 | 日記
子供の頃から家庭菜園を作っています。
ジャガイモ、ネギいろいろなんですが、今年はおかしい。
なぜかジャガイモができませんでした、肥やし間違えたか?
今は、白菜ができるのですが、葉が巻きません。
葉が落ちてきて芯が残っている状態。
回りの畑の物もみな同じで、中心が固く締まっていなくてボサボサ。
ベト病がでています、50年以上作っていて、だいたい最悪の状態。
お彼岸頃蒔いた大根が大きくならない、去年もあまり大きくならなかったですが
今年はぜんぜん。

畑仕事をしていると作物の成長度合いで、気候の変化がわかります。
9月の彼岸頃から日照不足と気温の低下のせいですかねー。
野菜は高いでしょうね?
出来が悪いですから。
今朝も霜が降りていました、これから野菜がおいしくなりますが。

白菜のクリームシチューのベーコン,大根、ニンジン入り、サトイモ入り。
採りたては早く煮えます。
適当に畑に行って野菜を取り、煮る。
時々、消毒をほとんどしないので、逃げそこなった虫がお亡くなりなってます。
おそらく、知らずに食べているでしょう。


毎年同級生を呼んで芋煮会をします。
調理師がいるのでおいしいのが食べられます。
みんな爺さん婆さんになってしまって。
美魔女もいます。

      (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方大好き

2017-11-21 20:22:21 | 日記
この武蔵村山市は自分が育つ頃は、回りは畑の田舎そのものでした。
小学校の先生が赴任した時に、空気のきれいなところに来ました、と言ったのを覚えています。
昭和の45年ごろから新青梅街道が作られる頃から、一気に住宅化が進みました。
今では住宅が増え、地元の人より外から来た人の方が多くなりました。

庭には、スズメを見かけなくなり、春にはチョウチョを見なくなり、ヘビやセミも少なくなりました。
変わらないのは庭から見える富士山や関東山地、山ばかり。
田舎育ちなので、田舎が出てくる番組が好きです。

特にフーテンの寅さん、地方出てきますね。BSの自転車クルクル火野さん番組。
だいすきです。ということで、奥さんは地方の人でというので関西の人ですよ。
でもそこも住宅化されこの辺とあまり変わりないです。
この辺はあっちこっち道がありますが、奥さんのところは回りが山で、道は山沿いに右か左しかござんせん。

若いころから本州のあちこちに行ったので、東京の隣が青森県という感じで、距離感がありません。
どこへ行ってもおんなじ感じがします。

この辺は、おいしいものは手打ちうどんぐらいで武蔵野はたいしておいしいものはありません。
地方はおいしいものだらけです。
インスタントラーメンに松茸を入れて食べて近所でヒンシュクを買ったりして。

   <(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育事業

2017-11-15 08:20:12 | 日記
織物組合では毎年学校教育で草木染と機織りの授業をします。
いろんな小学校に行きます。
草木染は絹のハンカチを染めます。
ほとんどの子供たちは絹は蚕が作るのを知っています。
糸でハンカチをくくり絞りを入れて模様をいれます。
でも、ほとんどの生徒が糸の縛りができません。
それでも、何とか縛って染色すると、時々偶然の産物として
ものすごい模様ができます。
美術展に出せそうな、ぼかしが段々に出て素晴らしいのができることがあります。

機織りはどの子も興味津々で、一生懸命します。
糸の組み合わせで模様が出るのが楽しいようです。

この教育事業は、どの学校に行っても子供たちが大変喜んで大騒ぎしております。
楽しんで授業を受けるというのがいいですね。


    (^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする