村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

そろそろ12月

2018-11-27 21:53:13 | 日記
暖かいですね。
畑のブロッコリーに青虫がたかって、毎日ピンセットで駆除。
台風で生き残った大根が大きくなっています。
去年は確か一気に寒くなって虫が出なかったような。

織物組合は、ここで学校教育事業がいっぱいひかえています。
あっちこっちの小学校に行って授業をするんです。
時々、知り合いの子供がいたりします。
「元気ー」…
やはり覚えの良い子は、人の作業をよく見ていますねー。

ここの産地では、戦前は10歳ぐらいから機織りをしていたようです。
機織りとうどんが作れないとお嫁に行けないと言われてました。

我が家でも冬は毎晩煮込みうどんでした。
うどんと言うか、失敗したおかゆのなり損ね、ああゆう物は我が家独特でした。
武蔵野うどんと言われているものと、かけ離れたぐちゃぐちゃうどん呼べないうどんでした。
おとーさんは、軍隊に行ったのでどんなものでも文句を言いませんでした。

なんでも食べないと軍隊では生きて行けませんでした。
で、うちの奥さんは中国地方出身、中国は首都がペキンではありません。
関東の人は中国地方ということばが聞きなれていませんので「そこどこ?」となります。

で、先生に行くと生徒の苗字が変わったのが多いのに気が付きます。
地元が多くありませんので。
ついでに、摩訶不思議な名前に出くわせます。
先生たちは名前を読むのが大変でしょうね。  
  
大きなお世話ね。

今年もあと一息、がんばってゆきましょう!

   ('ω')ノ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2018-11-12 10:24:13 | 日記
小学校の同窓会が行われました。
卒業してから51年経ちました。
先生2人健在で出席していただきました。

何十年ぶりかで会う人もいます。
大体は定年が過ぎています。
今でも元気なのは、手に職がある大工さん、薬剤師、精密板金などです。

年を取ると子供の頃の思い出がひょんなことから思い出します。
自転車を借りて乗ったこととか。

織物組合では学校教育で小学校で機織りや、しおり作りをして伝統産業の普及をしています。
いろんな小学校に行きますが、昔の授業とだいぶ違っています。
その中でも、ものすごい先生がいて何にもしないのに実に見事にクラスがまとまっていたりします。
現代は全体的に子供たちが不器用で、ハサミ、糸の縛りがほとんど出来ません。

我々の頃は、先生も個性的で貫禄がありました。
遊びまわったので、コマ回しナイフで木を削ったりひもを縛ったりしてみな器用でした。
子供内にルールがあったり、いじめっ子がいたり。

驚くことに74歳の女の先生が64歳の教え子より若くてきれいに見えることです。

   (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする