村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

村山大島紬展

2021-10-29 10:33:08 | 日記
みなさま秋本番になりいかがお過ごしでしょうか?
村山織物協同組合では11月1日より7日まで当織物組合2階で村山大島紬展を開催します。
時間は午前10から午後3時までとなっています。
今まで作ってきた製品の陳列、製造工程のビデオ鑑賞、製造工程の展示、小物販売等行います。


↑門が新しくなりました。


↑いろいろな製品が展示されています。


↑藍染のスカーフあります。


↑草木染製品もあります。

みな様、年に一度の展示となりますので奮って参加ください。

    (*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山丘陵 縄竹

2021-10-22 09:15:14 | 日記
狭山丘陵は一見なだらかに見えますが、中の方には深い谷があったりします。
もともと多摩川が現在より北を流れており、この地を流れていたためにその痕跡がここに残されています。
大きく2つの谷がありそこが狭山湖、多摩湖となっています。
その北側の狭山湖の上流がこの縄竹というところに当たります。



この写真は2009年6月に撮ったもので今は少し変わっています。
この縄竹から中には現在入れないと聞いています。
そこにはここが埼玉県境とは思えない風景が広がっています。
もともとここには一集落がありましたが、水源なので移転しました。



そのままの自然が残されていて多くの生物がいます。



どうもこの地層が古そうでこの地が海の中にあった時の物のようです。
全体に緑味がかった灰色をしています。
この辺殆ど茶色の粘土と火山灰土でごつごつした石が含まれています。
東京でも古い時代の地層が見れますよ。



      ( ゚Д゚)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする