村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

年末

2017-12-23 11:43:53 | 日記
年も押し詰まってきたのに、書類訂正がきたりして。
正月用の野菜も取らなきゃ、大根が大きくなりません。
昔はおせちも作っていたというか、寄せ集めてきて一応体裁整えて。

この辺では、三頑日は年男として、男が食事を作る風習があります。
父親が野菜生煮えのごった煮雑煮を作り、(ほうれん草の根っこの甘い記憶があります。)
鎮守様に初詣。その裏側に小さな崖があり、怪しいとにらんでいましたが、かなり古い地層でした。

母親の実家に行くと、親戚が大勢来て大宴会をしています。
自分たち子どもはその周りを走り回っていました。

そして拝島大師にお参り、かなりの出店がありとても賑やかで。
近頃はめっきりその店が減り空き地が目立つようになりました。

親戚がいっぱいいるとお年玉がいっぱいもらえます。

近頃は、う~~正月らしさがない。

   ( 一一)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35億!

2017-12-21 20:05:26 | 日記
どこかで35億というのを聞いたのですが、わからない。
特殊メイクをした太目のおねいちゃんが、ラジオ体操したらやぶけそうな
衣装を着けて35億というらしいのまでこぎつけた。

35億?一生かかって稼ぐ賃金か?だれかの借金か?
本日、たまたま見た徹子の部屋でそのおねいちゃんがでていた。
世界中の男の数だった。

しかし、北極から南極まで赤ん坊から爺様までで35億!
適齢期であのタイプが・・・で・・・なのは10人ぐらいか?

うちの奥さん広島から出てきて20年以上たっても広島弁、標準語が広島弁。
イントネーション関東と逆、早口、理解できない。

おねいちゃんも岡山か島根らしいがちゃんと話している。
やればできるじゃないか。

だいたい中国地方出身と言ったらペキンですか?ぐらいの認識。
鳥取と島根がどっちがどっちだかわからない。
自分も結婚するまで区別がつかなかった。
わからなくても生活に支障はない。

次にブルゾン?これがなんだかわからなくって。
今はおおよその見当はついてますが、正確にはわからない。

やはり女装と言えば、吉本新喜劇の「すっちー」ですね。
きしょくわるーーー

   ( ゚Д゚)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜切り包丁

2017-12-16 21:05:17 | 日記
家で芋煮会をしたとき、伝統的工芸品展で買った、雲州の包丁を使いました。
雲州刃物は奥出雲地方で作られ、刀鍛冶の系統です。
サトイモの皮を剥き、その菜切り包丁で切ると銀杏のまな板に食い込みます。
野菜を切ってまな板に食い込むとはなんという切れ味。

昔、織田信長が板の下に隠れた人を板ごと切ったへし切長谷部という名刀がありますが
この包丁から考えると、無い話ではないなと思います。
刀で切られて切られたのに気づかず、川を泳いで陸に上がった時、体が真っ二つに裂けた。
化け物と思って切ったら石灯篭だったとか。
刀のハバキの上にチョット親指がぶつかったら切れました血は出なかったけど。(体験談)

三本500円のホームセンターで買った包丁、畑で使えばいいやと思って買いましたが
どうやっても切れない。研ぎ直して畑の菜っ葉をやっと切った。

東京都の工芸品展で買った包丁、これまた江戸刀鍛冶の系統で見るからに切れそう。
包丁というより大きなカミソリという感じで同級生が使っています。

来年の2月に池袋で雲州の包丁を又買います。
堺の刃物もものすごいのがあります。
鉄の方が大体よく切れますが、錆びるので手入れが大切。
お湯をかけてよく拭く。

新潟の与板の刃物の包丁を買うつもりでしたが急死して買えませんでした。
日立安来鋼青紙とかいろんなハガネがあります。

     ('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生

2017-12-12 17:26:08 | 日記
みんなで集まって家庭菜園で出来た農産物の会食。
と言っても畑の野菜を抜いてきて焼いて食べたり、煮て食べたりするだけ。
野菜の出来はいまいちでも大根ニンジンなど採りたてはおいしい。
特におすすめは大根を千切りにしてポン酢をかけて食べる。
今はおいしい、ニンジンも採りたては甘くておいしい。
なんでも野菜は採りたてがおいしい、これに霜が降るとさらにおいしくなります。

さすがにおっさんと美魔女はあまり食べられなくなっています。
ネギ一本食べると結構なもんで、かなり大きい下仁田ネギ。
採りたては甘い。なんでも。

冬は芋煮会で夏はトマト大会、大宮、桃から生まれた桃太郎食べ放題。
トマトは8ヶ月前から準備、同じところでは5年以上作りません。
芋は適当に、ジャガイモはいい加減に、トウモロコシは計画的に。
難しいのはトマト、なかなか大玉は難しい。

死んだおふくろさんが異常にトマトが好きだったので、父が一生懸命作りました。
それを見ていた自分も作るようになり、かなり試行錯誤しました。

どの野菜もほとんど農薬を使わないので虫がいます。
来年のトマトは少し混んで植えようかと思います。
生存競争させた方がおいしくなるようです。
若いうちはトマトも苦労させにゃいかん!
トマトはお肌に良いのですが、すでに手遅れか美魔女。

こんなに作るのですが、奥様はトマトが嫌い、子供もあまり食わない。
   (T_T)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の件

2017-12-06 21:28:08 | 日記
やっぱり、どこの畑でも冬野菜は出来が悪い。
でも芋は良くできて、やたらに芋が大好きな女性がいます。
焼き芋が好きなひともいます。

ヤーコンという芋をもらい、食べ方を間違えていないか、生のまま薄く切って食べます。
ウドとハスを一緒に食べているような味で、糖尿に良いらしいのを先ほど食べた。
芋のねっとり感がない芋。こういうのもあります。
今のところ体調に変化がないので、間違っていないようだ。

もう冬、富士山真っ白、狭山丘陵は落ち葉だらけ。
事務所は近くのケヤキの葉が落ちて積もっています。
今年もあとわずか、でも体重は減らない。
このまま冬眠できそう。

先ほど白菜を漬けました。毎回塩が多くなりしょっぱい。
どうなるかは、同級生に食べさせて反応を見よう!

この前、トランプ大統領が日本を出る時に、横田基地の近くで、大型ヘリが
3機目の前を飛んでゆきました。あれに乗っているか?
事務所に来たら大型ヘリ、オーソドックス形、が目の前を飛び、もう一機同じのが
頭の真上を飛びました。あわてて写真を撮ったらケヤキの間からヘリの羽が1枚だけ
ぶれて写っていました。
合計5機の中のどれかに大統領が乗っていたようです。

基地横の道路が閉鎖され、おまわりさんうようよ、後ろにはエアホースワンでかい飛行機。

帰ったら、おまわりさんの撤収の速いのなんの、あっと言う間にいなくなります。
何度もこのワン飛行機を見ていますが、それよりも撤収の速さに驚いていつもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする