村山織物協同組合のブログ

武蔵野と狭山丘陵

三すくみ

2021-09-22 11:34:25 | 日記
昨日は中秋の名月、雲に重なって笠がかかった満月。
裏山ではススキが出てきています。
絵や工芸の世界では「武蔵野図」というのがあり、満月にススキが書かれたりしています。
ここ武蔵野はススキとお月見の名所でした。
自分たちが子供の頃はまだずいぶんススキがありました。
国木田独歩の武蔵野には明治初期、かなり武蔵野がきれいな場所であったことが、記されています。

それとは何も関係ありませんの写真。



いつもの狭山丘陵のお散歩1時間コースの登り口。
道の真ん中にヤマカガシが大きなヒキガエルの足を咥えて立ち往生。
なんせ大きいカエルなので足を咥えるのが精いっぱいで動けません。
口に入らないから、動けない、ヒキガエルも片足を咥えられて動けません。
それを見ていた自分も、山道の真ん中に蛇とヒキガエルがいたのでは進めません。

三すくみがめでたく成立。
このままジーとしていたら散歩がいつ終わるのか?
ということで、ヤマカガシに「自分の能力のというものを考えないといけません」と説教。
「片足が口に入るのが限界、あんなでかい体を飲み込めるわけがないだろう。」
さすがにどうしようかと思って行動停止していたヤマカガシは反省して口を離し後ろの笹やぶに後ずさりして戻っていきました。ヒキガエルも前進して茶畑の方に消えて行きました。

ちなみにこの茶畑後方の地中には縄文の遺跡が眠っています。
まむしも狸も住んでいます。

     ( ゚Д゚)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋

2021-09-02 10:03:38 | 日記
暑かったのが雨降りと共に急に涼しくなり、秋がすぐそこに来ました。
地面がカラカラになっていたのが、雨で潤い秋野菜の準備に入れるようになりました。
だいぶ野菜が高いように聞いていますが、この気候ではそうなるでしょう。
大根、白菜、ニンジン、ブロッコリー、種まきしました。
今年は大根、白菜のリクエストが多いのでちょいと多めに作ります。

以前、古老に聞いたのですが「昔は種をまけば自然に何もしないで白菜は大きくなった」といってました。そういえば畑仕事を始めた50年前は今より簡単に野菜ができたような気がします。
そして秋が急に深まるような感じで、10月12日のこの辺のお祭りでは、セーターを着た覚えがあります。
昨年は、一気に気温が下がったので白菜の種まきが少し遅れて結球がまとまらないのが出来ました。今年もそのような気がします。
家庭菜園をしていると季節がじかに感じられて「おー秋風か」とか思います。

裏山、狭山丘陵の「ミカン」が実をつけています、ピンポン玉くらい。
いよいよ秋ですか。



       ^^) _旦~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする