日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

中国経済世界3位

2009-01-15 | 中国経済関連
 中国の2007年の経済成長率が13%という修正が発表されたばかりですが、これによりドイツを抜いて2007年時点で世界第三位の経済規模になっていたようです。

 そして、今後3-4年で日本を抜くとの事。。

 一人当たりのGDPとか、色々な見方はできますが、2011-2012年には日本の経済が世界2位から落ちるというのは、正直無念ではありますね。。まぁ、今の円ドルの為替とか、経済危機の中で中国経済の舵取りがうまく行くか、さまざまな課題を克服してのことではありますけど。。 


China overtakes Germany in terms of GDP
(China Daily/Agencies)
Updated: 2009-01-15 10:42
Comments(0) PrintMail

China surpassed Germany to become the world's third largest economy after it raised its economic growth estimate for 2007 Wednesday.

The revised growth estimate for 2007 - from 11.9 percent to 13 percent, the fastest rate since 1994 - raised the country's GDP to 25.7 trillion yuan, ($3.5 trillion) at 2007 exchange rates, the National Bureau of Statistics said. Germany's 2007 GDP was 2.4 trillion euros ($3.3 trillion) at an exchange rate based on the average rates on the 15th of each month during that year.

"Today's numbers definitely raise the weight of China in the world economy," said Merrill Lynch economist Ting Lu. He said his calculations had already showed China passed Germany in 2007. "I think it will take only three to four years for China to overtake Japan as the second-largest economy. The US is by far still the largest economy.
http://www.chinadaily.com.cn/china/2009-01/15/content_7400438.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府、自動車産業への支援策

2009-01-15 | 中国経済関連
 Chinadailyの報道として、中国政府が景気促進策の一つとして自動車産業と鉄鋼産業の支援策を公表しました。

 昨年の自動車販売量の対前年比増加は6.7%、販売数量は938万台と目標の1000万台に及ばなかった。45の自動車製造業のうち、1/4の企業の売上が目標の半分にもとどかない状況であった。

・3輪車もしくは1300cc以下の自動車取得にかかる農民向けに700億円相当の補助金を供与する。
・1600CC以下の自動車購入において、自動車販売税を現行の10%から5%に削減
・ハイブリッドカーの研究開発に、今後3年間政府が1300億円の補助金を供与する。
・鉄鋼業に関しては、中央政府が鉄鋼生産量を厳しく管理し、生産性の低い小規模な企業は閉鎖する
・それ以外にも、研究開発や技術開発への投資に補助金を与える。


 これにより80程の上海とシンセンの自動車及び鉄鋼業が利益を売るだろう。しかしながら、短期的な効果はまだ見えない。

政府は、石油、造船、繊維等他の8つの産業に対する支援策も近日中に発表する。

 上海居住者としては、上海では自動車のナンバー取得に4万元=60万円も要する自動車の制限策があるのですが、これを撤廃してもらいたい物です。環境保護その他の理由も有るのでしょうが、このナンバー規制のおかげで上海の自動車普及率は北京や広州より低いので、規制を撤去するだけで10万台程度は販売量が増加すると思うのですが。

 でも。。。交通マナー、駐車場、色々整備すべき事が山ほどありますね。



http://www.chinadaily.com.cn/china/2009-01/15/content_7398681.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の大卒初任給3万9千円

2009-01-15 | 中国ビジネス関連
 サーチナより、上海市の大卒初任給が39000円との報道がありました。

 ちょっと日本を見てみると、1970年の大卒初任給が同じレベルなんですね。大阪万博が開催された年です。上海も2009年の初任給は下がるだろうということですから、2010年の上海万博開催年と1970年の日本の初任給が同じなんだと考える事ができます。となると40年間の差がある事になるんですね。

 中国の場合、学歴による所得格差が日本よりはるかに大きく、中国平均というのは意味の無い数字ですが、上海という点で見れば、上海市の大学進学率は50%を超えており既に日本と同じです。また、この数字は1970年の日本よりは高いのではないでしょうか?



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容姿端麗を気にしだした中国企

2009-01-15 | 中国ビジネス関連
 日経ビジネスに以下のような記事がありました。たまたますっちーの採用について述べていたのでご紹介を。
「女性が年齢とともに働きづらくなるのは中国も一緒?」
・日本に比べ女性のキャリア意識が高い
・企業側も容姿や年齢ではなく能力重視で女性社員を雇用する
・世界でも女性の扱いに関しては能力重視が一般的で中国は特にその
 傾向が強い
・最後に以下のように中国企業も変わってきた。。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のパスポートの手続き

2009-01-15 | 上海ライフ・子育て
 長男も上海で生んだのですが、日本に帰国する時には一旦中国のパスポートで入国し、滞在期間中の日本で日本のパスポート申請をし、中国への帰国時には日本のパスポートで出国、中国入国という事をしたことがあります。その後中国を出国しながら入国記録が無いという事で中国側でトラぶったことがありました。

 あ、ちなみに中国人との間の子供を中国で生んだ場合、ほぼ自動的に二重国籍になります。母親側の戸籍に入れて、中国国籍を取り、一方で父親側は領事館に出生届を持っていって戸籍に手続きをしますけど。本人が20歳の時にどちらかを選択できるので、まぁそれまではとりあえず両方キープしておけばと思っています。

 但し、同じケースでも日本で出生した場合、中国側で中国の国籍と戸籍が取れるかどうかは不明です。ちなみに、中国では国籍は自動的に取れるようですが、戸籍は色々面倒な場合があるようです。家も娘は二人目立ったので、色々義父のお力を借りて上海の戸籍を取りました。無いとお金がかかるんですね。

 なんにせよ、自分の勉強不足だったのかシステムが変わったのかは不明ですが、今は中国に居住していても新生児の日本のパスポートが取れるということで、本日は領事館に行ってきたところです。なんとも簡単で、日本で新生する時の用に順番待ちも無くスムーズでした。本人もパスポートを受領する時に同行すればよいだけなんですね。便利な物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする