今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

今日の飛行機(3月1日)

2020-03-01 23:47:00 | その他諸々
松本発福岡行 FDA205は、Embraer ERJ-175, イエローの7号機(JA07FJ)。イエローのって見たことあったかな? いまいち記憶がないが。

中部空港発新千歳行の 日本航空 JL3107。
機体は Boeing737-846(JA319J)。

ソウル発メキシコシティ行の Aeromexico AM91。
機体は Boeing787-8 Dreamliner(N782AM)。
盛大に飛行機雲を引っ張っていく。さっきの日航機よりも低いところを飛んでいるように見える。メキシコシティまでどれくらいで行くのだろう?

3月1日

2020-03-01 23:36:34 | 
穂高の最低気温3.7℃(平年比+7.3℃)、最高気温10.5℃(平年比+3.4℃)
松本の最低気温3.5℃(平年比+6.8℃)、最高気温11.4℃(平年比+3.6℃)

今日から3月。3月といえば、春の気配を感じ始める頃だ。だからというわけでもないだろうが、今朝は氷点下にもならない異様に暖かい朝になった。今朝の気温の数字をそのままに符号をマイナスにすれば、多分この時期なりの朝になっただろう。でも、10時過ぎ頃までは空一面を雲が支配して、雰囲気だけは寒々としていた。しかし、その後青空が見え始めたら広がり方は急速で、午後はきれいな青天になった。陽射しは暖かかったけれど、北風がちょっと冷たい。今日も10kmちょっと歩いたけれど、昨日ほどは汗をかかなかった。

東の空に月が見えていた。先週後半、夜帰宅する時に西の空に細ーい月を見たけれど、1、2日でだいぶ太くなった感がある。強の月の月齢は6.5。上弦の月も近いな。

今日の大糸線(2月29日)

2020-03-01 23:21:26 | 今日の大糸線
2020.02.29 5003M 特急「あずさ3号」 中萱-南豊科
陽炎の向こうを特急「あずさ」が走って行った。

2020.02.29
8361D 快速「リゾートビューふるさと」
中萱-南豊科

線路の東側を歩いていたら、アルクマがやってきた。今日は山も見えているし、チャンスだと思ったけれど、あまりにもチャンスを意識しすぎたか、写真としては大失敗。あーあ。

2月29日

2020-03-01 23:06:17 | 
穂高の最低気温-1.8℃(平年比+1.8℃)、最高気温13.5℃(平年比+6.5℃)
松本の最低気温-1.6℃(平年比+1.7℃)、最高気温13.5℃(平年比+5.8℃)

2月は、とても2月とは思えないような気温の日もあったけれど、最後の方で思い出したかのように2月の気温になる日があった。ただ、思い出してもすぐに忘れるのか、冬は長続きしない。週の後半はこの時期なりの寒さになったけれど、2月最後の日の朝は予想されていたほど冷えず、陽射しは暖かくて風が弱いという条件が揃った為、日中はかなり暖かい日になった。気温の上がり方が鈍いことを予想した格好で歩いたので、半分も歩かないうちに大汗をかいた。常念岳も白馬三山も雲が離れそうで離れない。午後になったら空の大部分が雲になってしまった。

常念岳横通岳、東天井岳
燕岳餓鬼岳
蓮華岳爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
五龍岳~白馬三山
白馬三山は雲の向こう

拾ヶ堰はメンテナンス工事の為暫く取水を止めている模様。流れのなくなった水路は日ごとに水量が減っていくけれど、そこでどんどん明らかになっていくのが堰に捨てられているゴミの多さ。プラゴミの類はそこら中にあるし、果ては自転車やタイヤまで出てきたりする。おまけに、底に溜まった泥がまさにドブ泥で、水面上に姿を現すと臭い。景観をウリにしているところがある安曇野なんだけれど、所詮こんなもんなんだな、と思う。悲しい現実。

アップデート終了

2020-03-01 01:14:41 | その他諸々
Windows10 1809 → 1909 へのアップデートが漸く終了。20時頃から初めて25時頃終わったので、都合5時間。途中でパーセンテージの数字が動かないままかなりの時間が経過するというのが何回かあったので、1809へのアップデートの時みたいにまた起動しなくなるかと思って焦った。このアップデートは精神的に良くないな。というか、さっさと新しいパーツ使って組み直せということなんだろうけど。