今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

10月10日

2011-10-10 23:46:40 | 
穂高の最低気温7.7℃(平年比-2.3℃)、最高気温23.8℃(平年比+3.5℃)
松本の最低気温8.4℃(平年比-1.7℃)、最高気温24.6℃(平年比+4.1℃)

昨日は昼過ぎて順光でなくなるまで常念岳は見えなかったのだが、今日は朝から見えていた。一旦霧に隠されたが、霧が晴れたら復活。日差しの強さから暖かくなりそうな予感がした。今日も上の子不在と出不精組動かずという条件だったので、ここで単独で動かなければこんないい天気の日に外に出ることもなく終わってしまう、と思い、出かけることに。ただ、あまり疲れたくないので松本の街往復にして、酒屋に寄ってくることにした。のだが、松本ではお城の周りで蕎麦祭りをやっていたということで、そのあたりを中心に人も車も多く、市街地を自転車で走るのは若干難航した。別にこの蕎麦祭りには行く気もなかったので、別の日にすれば良かったとちょっと後悔したよ。
自転車で走るにはなかなかいい気候で、上り坂では結構汗をかいたが、平地や下り坂は結構気持ちよく走れたから、松本の街以外にすればもっと気持ちよく走れたのかも知れないな。とはいえ、もう日本酒が尽きかけているので、どっちにしても酒屋には行かなければならんかったのだが。

例によって家の近くから見た北アルプス。若干雲はあるが、秋晴れの気持ちの良い空だ。

田んぼはほぼ稲刈りが終わっている。稲はざもかなり減ってきているので、脱穀が終わっているところも多いのだろう。所々に刈り残された稲穂が見られた。


上の場所からは2kmほど北に行ったところ。後立山連峰は暑い靄の向こうで、ここからでは今日は見るのは難しそうだ。

田んぼの周りをやたらたくさんのトンボが飛んでいた。


10月8日

2011-10-10 23:26:17 | 
穂高の最低気温3.8℃(平年比-6.7℃)、最高気温19.4℃(平年比-1.2℃)
松本の最低気温4.6℃(平年比-5.9℃)、最高気温19.7℃(平年比-1.0℃)

霧が出て寒い朝。確かに、この気温は11月初めのだ。この時期にしては寒いのでどうしようかと思ったが、この三連休は初日と最終日が上の子が試合でいないということで、中日は家庭内の平和と安定の維持の観点から単独行動は避けた方がいいのではないかと思ったのと、出不精組はこの日特に出かけるつもりもないということだったので、霧が晴れて日差しが暖かくなったのをきっかけにロードに出ることにした。空がきれいで山もきれいに見えているので、久々の北行を選択した。のだが、行きも帰りも向かい風に感じるような風で、復路の方が向かい風が強いという状態だったので、コース選択を後悔した。大町往復だと、基本的に往路はダラダラ上り、復路はダラダラ下りで復路の方が所要時間が短いことが多いのだが、この日は向かい風となんだか妙に消耗したのと腹減ってしまって補給回数が多かったのとで、復路の方がかなり時間がかかる結果になった。

山麓線を北上し、高瀬川を渡る蓮華大橋まで来た。家の辺りではぼんやりしていた大きくクリアに見える。高瀬川の水も澄んでいる。すばらしい。

蓮華岳(2798.6m)

篭川の奥の尾根。赤沢岳(2677.8m)、鳴沢岳(2641m)、岩小屋沢岳(2630.3m)あたりか。

爺ヶ岳(2669.8m)

鹿島槍ヶ岳(北峰2842m、南峰2889.1m)


光橋から見た北アルプス。既に昼近くで、逆光に近い状態になってしまった。

常念岳(2857m)、横通岳(2767m)。光線の具合と靄が出てきてしまい、山の表情がなくなってしまった。