篠ノ井線の冬の風物詩(?)、霜取り電車が走る季節になった。霜取りのお仕事はまだ暗いうちに松本から篠ノ井まで走って終わらせ、朝7時過ぎに松本に帰ってくる。一仕事終えて帰ってくる電車は陽は出ていなくとも明るくなりかけた頃に撮れる。今冬も11月頭頃から走り始めたらしいので、寒い朝になった今朝、撮りに行ってみた。
2016.12.03 回9948M 明科-田沢
霜取り電車に使われているのは、普段は松本駅横の車庫で休んでいる(普段は何をしているのだろう?)元荷物電車である。お仕事終わって帰りの時は、霜取り用パンタグラフは下げているようだ。
![]() | ![]() | 2016.12.03 1002M 特急(ワイドビュー)しなの2号 明科-田沢 霜取り電車の前に、朝一のしなのが来る。 |
![]() | ![]() |
![]() |
霜取り電車に使われているのは、普段は松本駅横の車庫で休んでいる(普段は何をしているのだろう?)元荷物電車である。お仕事終わって帰りの時は、霜取り用パンタグラフは下げているようだ。