静岡の家具メーカー「起立木工」という名前を知ったのは、2017年の夏休みの旅行で泊まった宿ででした。
部屋に置かれていた椅子「ANELLO」の座り心地の良さに感動して以来、「いつかこの椅子を買おう。」と思っていました。
(「ANELLO」(アネロ)。ネットより拝借。)
❝おうち時間❞が増えて、「いい椅子が欲しいなぁ。」と思い、ついに「起立木工」さんの椅子を求めることを決意。
初志貫徹で「ANELLO」でも良かったのですが、熟慮した結果(笑)、より汎用性が高いと思われる「RADIUS」(ラディウス)にしました。
(「RADIUS」シリーズの「Aチェア」という製品です。)
ラディウスとは「半径」を意味するそうです。「様々な曲線を組み合わせて生まれる美しいラインが、無垢材に映え、上質なダイニングに仕立てます。」と紹介されているとおり、ダイニングテーブルとラディウス4脚というのがフルセットかもしれませんが、単身住まいですので、1脚を。
(美しい曲線と脚のエンタシス感に見惚れる。(笑))
この特徴的な背もたれ、真っすぐ座っても、斜めに座っても、いろいろな姿勢にフィットして、座り心地抜群です。また、サイズも余裕の大きさで、ゆったりと座ることができるのも気に入っています。
(かなりゆったりなので、斜め座りも余裕。座面も無垢材となると、一気にお値段が上がります。)
これからは、食事の時、テレビを観る時、本を読む時、パソコン作業をする時など、あらゆるシーンでラディウスのお世話になろうと思います。
約4年越しの「起立木工」のチェア、達成感と満足感でございます。(笑)