東京勤務時代にお世話になった北海道出身の方から、北海道のアイス屋「ミッシュハウス」のご当地アイスクリームを送っていただきました。
(ミッシュハウスは1985年開業。北海道産の乳製品と素材にこだわっています。)
いろんな種類の中から、私は迷わず「夕張メロン」を。
東京で同じフロアで仕事をしていた時、その方が帰省から東京に戻って来ると、いつも夕張メロンが職場に届いて、ご相伴にあずかっていたことをふと思い出したので。(笑)
写真後ろに立っているパンフに載っていますが、ミッシュハウスでは、北海道の様々な素材をアイスにしています。
バニラ、チョコレート、ストロベリー、ラムレーズン、ヨーグルト、ハスカップなど。少し珍しいところでは、ミニトマト、ペポナッツ(カボチャの種)、黒千石(小粒の黒い大豆?)、チーズ、トウモロコシなど、、、更に、ひまわり、バラ、さくら(!?)、、、そして、そばの実、、、かに(!!!)
「かに」に惹かれます。(笑)
今週火曜日に仕事で一山あったので、今日は美味しいアイスをいただき、❝エア・キックオフ❞。
ごちそうさまでした。
福岡は、夕方からしっかりと雨が降り出しました。
単身住まいにある自動開閉式の折りたたみ傘が重くてついつい持ち出し渋ってしまうので、今日も持たず。さてどうするか。先日、テレビでユニクロの折りたたみ傘がかなりの優れモノとやっていたので、購入。
2021年の新作モデル、UVカット「コンパクトアンブレラ」です。
(晴雨兼用らしく、新作モデルからUVカット機能が付きました。)
値札は1500円ですが、なぜかレジで1000円になりました。(9%の一斉値下げは3/12からのはずですが。)
優れモノの理由は、①軸が回転して強風も受け流す丈夫さ、②とにかく軽くてコンパクト(大きさは55cm)、③留め具をなくすことで閉じる時に指が挟まれない、④カバーと本体のストラップが連結できる(カバーの紛失防止)、といったところでしょうか。
3月もあっという間に第一週が終わります。昔、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」って聞いたことがありますが、早いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます