goo blog サービス終了のお知らせ 

【わんちゃんの独り言 part2】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています

兵児帯~スカート

2006-07-27 | 日記
兵児帯って広げると結構な生地になります。
以前長袖のブラウスにリフォームしたことがありましたが、
ある日、駅で向こう側のホームの女性がはいているスカートがなんと兵児帯が変身したものだったんです。それ以来ずっと構想を練っていました。

いよいよ兵児帯にハサミを入れることに・・・・
絞りの部分に合わせて兵児帯の幅をスカート丈にもっていき、足りない分はヒップあたりで切り替えていわゆるティアード・スカートですわ。絞りの部分が前と後ろに入ります。ウエストはゴムで簡単に。・・・
ところが、切り替えのギャザーの部分でちょっと手こずりましたね。

そして、途中でなんとミシンの調子がおかしくなりまして、中断。
上糸がどうにもこうにも、つってしまうんです。
ミシン屋さんに電話して来てもらいました。
「糸のかけ方間違ってない??」と、自信ありげな口調「いいえ、合ってると思います」
上糸はOK下糸は?ボビンの入れ方で左巻が右巻になっていました。
これだけだったんです、理由は。
暑い中を家まで来てくれはって、ナント申し訳ないこと・・・・

ついでに、糸通しがしにくいので、調節してもらいました。
このミシンは糸通しがラクラクカンタンなんです。
「ここは、扱いを丁寧にしてね」と・・・・
冷たい麦茶一杯飲まれて、「買ってもらってサービスですから」と、帰られました。
ありがとうございました。と、深々とおじぎをしたのは言うまでもなく私でした。



最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
兵児帯 (ちひろ)
2006-07-27 16:50:35
わんちゃんさま ただいま~

今日は1日中文化協会の会議でぐったりで~す。

兵児帯のスカートステキじゃないですか、うらやましい~

うちにも兵児帯あるけど、今度文化祭で男物浴衣や兵児帯がいる事になって貸し出しします、つぶさないでよかったです。

兵児帯は絞りの部分縫いにくいと思いますよ。

男3人分さらであるんですよ、折角作ったのにね。

いろいろリホーム出来ていいですね。

返信する
こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-07-27 22:34:41
ちひろさん いらっしゃいませ~

いつもおおきに~



兵児帯の絞りの部分はアイロンで伸ばしてしまいます。クタクタの兵児帯だったんです。

主人が愛用していた兵児帯は結構上等でしたので

リフォームするのが惜しくなり箱に直したまんま



日本舞踊されてたら、そうそう着物を壊せないですよね・・・



子供の入学式をきっかけに着付け教室に通ったことがありました。

その頃は普段でも着物着てました。

冬なんか結構暖かかったです。

授業参観にでも着物で行ってました。

あの頃はカンタンに着れたのに今ではそうはいかないんですよ。

ちひろさんは洋服感覚で着物着れるんでしょうね

返信する
着物 (ちひろ)
2006-07-28 05:26:33
わんちゃんさま お早うございます。

着物で車運転する事を不思議がられましたね、わざわざ車の中覗き込まれることもしばしば わんちゃんの言われるようにまったく洋服と同じ感覚なんです。

着物で自転車にも乗るしね。

3000メートルの山(新穂高)でも着物で、もちろんロープウエイだけどみんな登山姿、私だけ着物 どこへ行くのも着物なんです。

靴だとすぐ足が痛くなって歩けないけど草履だと何処へでも何処までも楽チンで~す。



ミシンの調子はいかが?

薄物縫うと調子悪くなりますね。
返信する
ちひろさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-07-28 23:24:18
ミシンの調子はいいですよ。おかげさまで・・・



着物をよく着ていた頃、私も自転車着物で乗れました。

着物の裾をはしょって、巻スカートのような物を縫ってはきました。

でも、着物を着なくなって永くなると、ちょっと面倒になってしまい、タンスの肥やしです。

もったいないですね。



ちひろさんには着物の方から身体に沿うようにピタッとくっついてくるんですよね?

返信する
うれしいですね (ちひろ)
2006-07-29 07:11:49
わんちゃんさま お早うございます。



嬉しい事を言ってくださるわ~

着物ばかり着てるから着物の方がぴったりとなじんでくれるんですよ、それも正絹のきものはたまらないわよ・・・



衿をぬいてきるから楽そうに見えるんですって、そのかわり洋服は全く似合わない体系ですが・・・



和服を着ているとものめずらしそうに見られる時代になって残念ですね、日本人は和服が似合うのにね。
返信する
素敵ですね~ (miu)
2006-07-29 20:12:55
わんちゃん、ちひろさん、こんばんは~

わんちゃん、兵児帯のティアードスカート素敵ですね。

無地だけだと平凡だけど、同じ色調の絞りが

いい感じのアクセントになっていますね。

お洒落です~~



ちひろさん、お着物着てハイキングに車の運転?すごい!の一言です・・・

驚きですね~~

着物結構持っているけど、一人では着れません・・・
返信する
女性は国籍抜きで和服がステキ (ちひろ)
2006-07-29 22:29:17
わんちゃんさま miuさまこんばんわ~

今晩は自治会の夏祭り、浴衣着て涙の連絡線歌ってきましたよ。

くじ引きは2等でおおきな扇風機が当たりました。先日のボーリング2位だし良く当たるからこの際宝くじ買ってみようかと相談してます。

miuさま 和服とってもすてきなんですよ、是非着てみてくださいね。

わんちゃんさま 私の18番は雪椿で~す。

今晩は踊りながら歌って好評でした、うふふ。

生ビールおいしかったわ~
返信する
お疲れさま~ (わんちゃん)
2006-07-29 22:44:54
うふふふふ



ちひろさんの楽しくはじけた様子解ります解ります。



ツキがまわってきたのですね、いいこといっぱいありそう・・・・



返信する
こんばんわ~ (わんちゃん)
2006-07-29 22:49:09
miuちゃん おいでやす・・・



今日ねさっそく兵児帯のスカートはきました。

とっても軽くてはいているのを忘れるくらい。

さらさらで、動きがとてもしなやかに感じて

とても、気にいりました。

腰回りの切り替えがよかったみたいで、

他の生地で応用してみようかな、と検討中デス
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。