goo blog サービス終了のお知らせ 

【わんちゃんの独り言 part2】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています

電車にしますか?車にしますか?それとも自転車で?~桜PARTⅢ~

2009-04-10 | 折々の花~桜編~
八幡の背割堤(せわりづつみ)って、どの辺にあるんやろか?
すっごい桜の並木があるそうやしぃ・・・・



以前、桜前線を追っかけてるお方がいはりましてね、
「今年はどのあたりの桜をごらんになるのでしょうか?」とお尋ねしたところ
「八幡の背割堤に行ってみようかと思う」と言うてはったのを、思いだしたんです。
八幡やったらウチから近いやないかいな、と、桜の季節のたんびに気にしてたのを・・・・・

先日、上賀茂神社にお使いに行った帰りに八幡の背割堤に寄り道してもらいました。

Oh!満開



「昨日、八幡の背割堤に下見に行ってきました、というよりも側を通ってきました。桜は満開でした、いつにしますか?」
「八幡の背割堤にいっぺん行ってみたいわ~~」という友達にメールしました
「明日が都合良しです。楽しみにしてます」
「じゃ、何時にしましょうか?」
「おまかせでいいかな?」
「それじゃぁ10時出発にしましょうか、車でお迎えに行きます、お弁当持参にしましょうか?」
「お世話掛けます、おにぎりでよろしく」

土・日でもないのにエライ人です。
でも桜の土手から下りると河川敷が芝生の広場になっていてゆったりした気分に浸ることができました。
お弁当をして、ノンビリおしゃべりしたり、横になったり・・・
すると、横になって見る桜並木がスゴイ豪華なんです、グルリと首を回さないと端までみれないくらい。



ここは、桂川、宇治川、木津川の三川が合流して淀川になってる三川合流0㍍地点です。
そんな石標がありました。
余談ですが、毎朝散歩する木津川の堤防には三川合流地点から00㌔という石標が1㌔おきにあります。ちなみに散歩道は三川合流地点から16~20㌔あたりをウロウロしてます。


いつも散歩してるあたり・・・・


【背割り堤】
1.4kmにわたって植えられた約250本あるソメイヨシノの並木は満開になると桜のトンネルになり壮観です
シーズン中には約10万人もの観光客が訪れ賑わいます。
行き方は京阪電車本線の八幡市駅で降り、北へ徒歩10分、木津川に架かる御幸橋(ごこうばし)を渡り西側すぐです。
ウチの家から車ですと30分弱、電車やったら、乗り換え(近鉄⇔京阪)で1時間弱かかります。
嵐山までの自転車道が整備されてますからウチから御幸橋まで18㌔で、自転車だと2時間弱ぐらいかな?(また2時間弱かかって帰って来なければいけないというのんは、ちょっと辛いかな?)

【おまけ】








最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョコ)
2009-04-10 19:39:19
わんちやん  今晩は

今年はあちこちの桜沢山UPして頂き見事 綺麗なのに感動しています。

間もなく終わりますがほんとうに良いお天気続きで新春の桜を堪能されたことでしょう。

有難う御座います。

返信する
チョコさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2009-04-10 21:56:58
それがね、まだまだ続くんですよ、桜三昧。
お楽しみに・・・

「ええかげんに せえ」って言われそうなくらい。。。。
返信する
言葉になりません!! (いろは)
2009-04-10 23:57:58
今晩は~

満開ですね。
桜のトンネルですか。
一度通ってみたいです。どんな気持ちになるのでしょうか
あ~~、、私には想像できません
返信する
すご~い! (かのん)
2009-04-11 18:34:52
迫力ある桜ですね~~!!
背割堤って私は初めて聞きました。
ちょっと電車では不便な感じだけど・・・
これだけの桜が見られるなら一度行ってみたいわ
返信する
いろはさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2009-04-11 20:17:41
二つの川に挟まれた堤防の道の両側。
1.4kmの桜並木の樹が、どれも巨木といえる程に立派だったのには、ビックリ!

河川敷に降りて見るのもまた良し

京阪電車「八幡市」駅から歩いて10分。
御幸橋のすぐそばです。
一度、行ってみて、桜のトンネルぜひぜひ体験してみて・・・・・
返信する
かのんちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2009-04-11 22:29:32
電車だと、近鉄奈良行き西大寺で京都線に乗り換え、丹波橋(特急停車)で京阪に乗り換え
八幡市(急行停車)で降りて北へ徒歩10分

車だと京奈和自動車道、山田川~田辺北
府道八幡木津線を北へ1号線を横切って
北へ道なりに10分くらい・・・・

河川敷は草が刈ってあり広々としてます
バーベキューなんかもOK
お弁当もたのしいですよ。

もう、桜吹雪のようです。
返信する
こんばんは~ (miu)
2009-04-11 22:54:29
わんちゃん、こんばんは~
今日は初夏のように暑かったですね!
植物園に行きましたが、桜が散り始めてはいましたが、まだまだ楽しめそうでしたよ。
八重桜が満開で華やかでした。

見事な桜並木ですね!
青空と桜気持ちいいですね。。。
おまけの赤ちゃんのスナップが可愛い~♪
返信する
綺麗です・・。 (ショット)
2009-04-11 23:05:36
わんちゃんさん、ボリューム感有るさくら画像・・満開ですね♪
お友達とお弁当持ちでのお花見とは・・楽しく良いですね・・。
今年は開花宣言から、満開になる期間が長く例年の2倍は・・だったとか・・。
私も結構彼方此方さくら三昧・・。何度見ても飽きませんねェ~(*^_^*)
沢山見せて頂きましたよ~~・・ありがとうです・・。
返信する
素敵な桜ですね! (ちひろ)
2009-04-12 07:20:57
わんちゃんさま、見事な桜並木、うっとりと花酔いしています~
昨日あたりは桜吹雪だったことでしょうね。
わんちゃん、お元気になられて桜も最高の装いで祝福していることでしょう
ちひろからも
返信する
桜を満喫。 (道草)
2009-04-12 09:36:26
三川の一つ、桂川の上流へ花見に行きました。八木町・・宇津栃本・周山魚ケ渕・山国常照皇寺・佐々里など、知人の車でしたから、かなりの個所を回りました。支流の弓削川や反対の由良川の大野ダムなどへも行く余裕がありました。黒田百年は蕾堅しでした。
それぞれに、素晴らしい桜が見られました。八幡の背割堤へは、来年行くことにします。市内の名所は今日が最高でしょうか。

「さくら」   まど・みちお

さくらの つぼみが
ふくらんできた
  
と おもっているうちに
もう まんかいに なっている

きれいだなあ
きれいだなあ

と おもっているうちに
もう ちりつくしてしまう

まいねんの ことだけれど
また おもう

いちどても いい
ほめてあげられたらなあ・・・と

さくらの ことばで
さくらに そのまんかいを・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。