goo blog サービス終了のお知らせ 

【わんちゃんの独り言 part2】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています

旅行計画PARTⅡ

2006-05-04 | 旅行
さて次なる計画は
”2006夏 長崎から さだまさし”
8月6日広島に原爆が墜ちた日に長崎から広島に向けて平和への願いを発信・・・
今年でもう20回目。さださんがファイナルと宣言したのは19回目の昨年のこと・・
毎年TVの前にてコンサートに参加。が、昨年ついに長崎へ
カンカン照りの午後の入場待ち(並び)
福岡県の人と友達になって待ち時間をお喋りで紛らしました。
日の高いうちから熱気むんむん、日没の淡い空気から満天の星空へ~
コンサートはもちろんのこと素晴らしい長崎の夜景も付録に・・・・
帰って友人に告げると「来年は私も、連れてって!!!」

ツアーで行くと、観光地巡りも加わって座席は指定席
でも、費用がお高い、貧乏マイ・ツアーの約2倍~3倍
相談の結果マイ・ツアーを組むことに・・・
地獄のようなあのカンカン照りの並びも二人でならいいっか!!!

旅行計画

2006-05-03 | 旅行
今、北海道行きと長崎行きが計画線上に浮上しつつあります。

「函館の7月はカニがおいしいよ、ぜひいらっしゃいね」
昨年9月におじゃましてすっかり私は北海道ファンに(函館限定ですが・・・・)
さて、普通に行くと往復¥60,000以上かかります。
超割に命かけてエントリーにアタック即売り切れ、
ソレもそのはず、往復¥26,000  あ~ザンネン
今度は旅割りに挑戦>往復¥42,000ところが同じ旅割りでも6月を見ると
¥31,000北海道行きは6月に決定。

友人は「いつでもいいからできるだけ安い飛行機をさがしてね」
聞けば、北海道の6月はいっぺんにたくさんの花が競い合うように咲くって・・・
チケット代金はネットで振り込み、チケットレスで空港へ
あーー~楽しみ・・・・

友人は連休明けに北海道へ旅立ち北海道の木々が紅葉する頃奈良へ帰って来はります。
                         
                          つづく

何故だかこの時期

2006-02-21 | 旅行
am8:00に家を出発します。行き先は播州龍野の室津。
漁師料理⇒この時期はカキづくし
漁港の二階がお食事どころになっていて、港で水揚げされたのは、いったんいけすに・・
プールのようないけすが何面も。裏にカキの加工場があり二階でいただける仕組み。
カキご飯、カキフライ、カキ鍋(一人用)、焼きガキ、酢ガキ等々
もちろんにぎり寿司や煮魚、佃煮類もおいしくいただき・・・
バイキング式になっていて窓辺の向こうは瀬戸内海、
おいしかったあ~

帰路は明石~淡路島たこフェリーに乗り、美湯~(ビュー)松帆の郷へ
天然温泉にゆったりつかり露天風呂から明石海峡大橋がすぐそこに。
長男がネットで割引券を用意していたとは、でかした×2

往復340キロ「日帰り温泉つきグルメ」の家族ツアーでした
楽しかったよ・・・

10℃の差

2006-01-29 | 旅行
2泊3日で沖縄へ行って来ました。
気温4℃の奈良から出発したのですが、那覇空港に着いたとき17℃でした。
青い空、暖かい空気、最高・・・・
首里城を巡りその日のお宿は残派岬のホテル

夕食後、普段はバスの運転手さんや車掌さんが、あっと驚く芸人さんに
歌あり、お芝居あり、マジックショーありと次から次へと爆笑のオンパレード
社内の演芸同好会で腕をみがきお披露目とあって楽しませてくれはりました。

先の戦で語り尽くせないほどの苦渋を舐めた沖縄の人々
もっともっと時間をかけて見て歩きたい。と、つくづく思いました。