上田市丸子学校給食センターの献立

上田市丸子学校給食センターの献立を毎日紹介しています。

令和5年4月28日(金)の献立です。

2023-04-28 12:06:35 | 日記
【小・中学校】

献立
ごはん
牛乳
ハートのコロッケ
福神漬け和え
チキンカレー
一口メモ
ハートのコロッケは、さつまいもが入った甘いコロッケです。
形がハート型で可愛いです。また、カレーはガラスープをとるのも、
ルウを作るのもセンターで行っていて、完全に手作りになっています。
優しい味が子どもたちの好みに合い、
カレーの日を楽しみにしている子もたくさんいるようです。
栄養価
エネルギー844(700)Kcal
たんぱく質22.6(19.5)g
脂質25.6(23.5)g
塩分2.6(2.3)g内小学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年4月27日(木)の献立です。

2023-04-27 11:56:17 | 日記
【小中学校】


献立
ごはん
牛乳
そぼろ丼の具
チーズ入りおひたし
大根の味噌汁

献立
チーズ入りおひたしは、茹でた野菜をチーズやかつお節と
一緒にしょうゆで和えました。
シンプルな味付けですが、チーズとかつお節の旨味で、
塩分少な目でもおいしく食べられます。

栄養価
エネルギー704(562)Kcal
たんぱく質32(27.3)g
脂質19.7(17.6)g
塩分2.5(2.2)g内小学校

【本日のアレルギー対応】
・三色そぼろ・・・卵と枝豆の対応 → 卵と枝豆を除去してコーンとにんじんを使いました。
・チーズ入りおひたし  → チーズを除去しました。
・大根の味噌汁・・・油揚げ(大豆)の対応  → 油揚げを除去しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年4月26日(水)の献立です。

2023-04-26 12:01:18 | 日記
【小学校】


【中学校】


献立
ごはん
牛乳
厚揚げの白ごまダレ
キャベツの浅漬け
キムチスープ

一口メモ
厚揚げの白ごまダレは、絹厚揚げをオーブンで焼いて
から、上にすりごまといりごまを使って作った甘じょっぱい
タレをかけました。
タレがおいしいと、残ったタレをごはんにかけて食べる子も
たくさんいるようです。

栄養価
エネルギー721(571)Kcal
たんぱく質29.6(24.9)g
脂質21.7(18.7)g
塩分2.9(2.4)g内小学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年4月25日(火)の献立です。

2023-04-25 12:51:57 | 日記
【小学校】


【中学校】


献立
コッペパン
牛乳
魚のハーブ焼き
フレンチサラダ
クラムチャウダー

一口メモ
魚のハーブ焼きは、スズキにオリーブ油、白ワイン、塩コショウ、
乾燥バジルで味付けして、オーブンで焼きました。
塩焼きの魚が苦手な子も、洋風の味付けになると
食べやすいようです。

栄養価
エネルギー808(622)Kcal
たんぱく質39.9(32.1)g
脂質31.9(26.6)g
塩分4.1(3.1)g内小学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年4月24日(月)の献立です。

2023-04-24 11:58:23 | 日記
【小学校】


【中学校】


献立
ごはん
牛乳
鶏肉のおいだれ焼き
甘酢和え
もずくの味噌汁
小魚(中学のみ)

一口メモ
今日の汁物はもずくの味噌汁です。
もずくは酢の物で食べる事が多いですが、給食では
スープや味噌汁に使っています。
海藻類や酢の物が苦手な子も、汁物にすると抵抗なく
食べられるようです。

栄養価
エネルギー726(569)Kcal
たんぱく質30.7(24.4)g
脂質20.6(18.5)g
塩分2.7(2.1)g内小学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする