お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

変わってない?

2011-10-19 09:59:26 | Weblog
インドネシア人看護師を
受け入れるという話、その
後をリポートしたテレビ番
組を見ましたが、ま、唖然
とするしかないですね。

まったく日本語の素養も
無いのに、普通の日本人
ですら分からない漢字の
医療用語が国家試験の
問題にずらずら...

3-4年、ただ受験勉強だ
けで在日するならまだしも、
病院で看護助手として正
規労働させながら勉強し
ろ、と言うんですから...

しかも来ている候補者は、
インドネシアでは正規の
看護師。 目先だけの思
いつきで政治が動き、結
局は国民が損をする。
いや、変わってませんね。

ビデオ?

2011-10-18 09:49:30 | Weblog
しかし便利な世の中になり
ました。 少し前までは、ビ
デオと言えばビデオカメラ
で撮影するのが当たり前
だったんですが、今なら
デジカメでもとれます。

鮮明な画像で、1-2時間
は大丈夫。 私達も練習
などではこれを持ち運び、
三脚や一脚でビデオ撮り
します。

テレビにつないでも良し、
まとめてDVDに焼き付け
て見るのも良し。 自ら反
省するにはうってつけ。

ただ、あまりにヒドイので、
反省どころか落胆で見た
くもないということもしばし
ば... ま、真実は見たく
ないのが普通ですね。

全日本?

2011-10-17 09:18:07 | Weblog
今年の全日本杖道大会も
盛会のうちに終わりました。
まだ足の便が良いので、
もういつもの生活に戻って
活躍しておられる杖友も多
いでしょう。

私どもも参加し、軽く優勝、
のつもりでおりましたが、
まったく歯が立たず、さっ
さと敗退しました。

単に相手が若かったから
だ、と色んな言い訳を考え
ながら帰って来ました。
結果はともかく、こうして日
常から離れ、楽しめるのは
ありがたいものです。

来年の開催地がどこか、
聞き漏らしましたが、ぜひ
とも来年も参加し、前後の
小旅行も楽しみたい、いや
そっちの方が主かな...

思ってしまう?

2011-10-15 10:25:44 | Weblog
先人は「一病息災」という
言葉を発明されました。
病を得ても、いや、病を得
たからこそ安楽にすごせる
こともある。

病を得て、その病に縛られ
とらわれている限り、心休
まるときがない。 病をやり
過ごす、つきあって行くと
いう知恵ですね。

それに幸福か、というのは
心が決めることで、外観で
はない。 一袋78円の、
かりんとうも、おいしいと食
べれば、名店の和菓子に
勝る。

どうせ、生きて100年です。
自分の人生なんですから、
不幸を言い立てるより、幸
せだと思ってしまう方が、
楽しく暮らせてしまうもの
なのです。

元気一杯?

2011-10-14 09:33:39 | Weblog
テレビの健康番組で大豆
など豆類の効能が紹介さ
れ、司会がどれくらい食べ
ればいいのか、と質問して
いました。

おかしな話ですね。 相
手が毎日3丁だと言えば、
3丁食べるんでしょうか?
健康のためだったら何で
もする、ということでしょ
うか。

健康でなければ楽しくな
い、幸福でないと言う人も
いますが、本当でしょうか。
私達夫婦など、あちこちに
ガタが来ています。

「健康で元気一杯」では
無いですが、毎日ケラケラ
笑い、楽しく、幸福に暮ら
しています。 私達を見る
だけで心温まるという人さ
えおられます。

百見?

2011-10-13 09:32:35 | Weblog
一見すると、ただ木の棒
を振り回しているだけの
杖道ですが、その核心は
この間合いを自在に変え
られること。

その技術は、分かってし
まえば本当に単純なこと
なのですが、杖道の高段
者ですら、体得することは
難しい。

そりゃ、どういうことだ? 
いえそれは、16日に見て
いただくか、ご自分で練習
なさって体得してください。

百聞は一見にしかず。 
いや、「百見」でも分から
ないものは分からない。
だからこそ、やる値打ち
があるのです。

百戦?

2011-10-12 09:53:43 | Weblog
しかもただ届くだけでは
不十分で、確実に損傷を
与えられなければ、相手
が反撃に転じる可能性が
高い。

効果的、もっと言えば致
命的な損傷を与えるには
どこが当たっても良い、と
いうものではないのです。

刀でも、もっとも力が伝え
やすく、最大の打撃を与
えられる部位は決まって
いて、ここ以外は、相手に
反撃の機会を与えてしま
います。

自分の間合いは分かって
いるわけですから、相手
の間合いが分かれば、百
戦危うからず。 生き残れ
る、というわけです。

武術の本質?

2011-10-11 09:56:29 | Weblog
現在、杖道はなかなか難
しい局面に来ています。
加藤先生を始め、いわゆ
る「超人」達が世を去り、
古流としての「杖術」が失
われつつあります。

もちろん今も、7段、8段と
いう高段者はおられます
が、超人ではない普通の
人では、杖術は不可能と
言っても過言でない。

何より「間合い(まあい)」
というものが分からなくな
っています。 この間合い
は、特に武器を使用する
武術には欠かせないもの。

自分や相手の武器が、
相手に届き、何らかの損
傷が与えられるかどうか
という、正しく武術の本質
なのです。

話の種?

2011-10-08 09:52:04 | Weblog
もう残り一週間に迫りまし
たが、10月16日(日)に
は大阪・舞洲アリーナで
全日本杖道大会が行わ
れます。

文字通り、全国から杖道
を習うものが集まり、トーナ
メント形式の対戦で、日頃
の練習成果を競います。

特に大阪府民にとっては、
舞洲という名は、何かと新
聞紙面などで目にする機
会が多いもの。

お暇な方、いや、お暇で
なくとも、「話の種」程度で
も、見物がてらお越し下さ
い。 入場無料です。

難解?

2011-10-07 09:35:05 | Weblog
韓流テレビドラマで今、私
達夫婦がはまっているの
は、大王世宗(テワン・セ
ジョン)です。

従来の「勧善懲悪」、善人
と悪人がはっきりしている
パターンから抜け出し、
人間を丁寧に描こうとして
います。

何が正しいといえるのか、
ちょっと見たくらいでは、
どちらが正しいのか分か
らない。 その分、従来の
ドラマと比べると難解。

すぐに良い悪いで判断
したがる私達に、冷や水
を浴びせるようなドラマ。
難しいけれど、久々に見
応えがあります。