お灸!

お灸にはまっています。 お灸や漢方などの勉強をまとめてみたいと思いました。 「個人的感想」ですけど...

玉石混淆?

2010-11-16 09:35:27 | Weblog
韓国ドラマ「拝啓、ご両親様」
が終わってしまいました。 韓
国の今の、様々な階層の人々
を表現した家庭ドラマですが、
堪能(たんのう)しました。

発達障害や離婚など、へえ!
というテーマも盛り込み、どうと
いうことのない筋立てですが、
68話という長さを感じさせない
優れたものでした。

親しい人を亡くしたという韓国
人の友人は、食事がノドを通ら
なくなったのですが、このドラ
マの時だけ笑い、食事ができ
るようになったんだそうです。

玉石混淆(ぎょくせきこんこう)
で、とってつけたようなドラマも
ありますが、セリフの素直さ、
人物描写の丁寧さ、このドラマ
に勝るものは無いですね。

自慢の種?

2010-11-15 09:41:36 | Weblog
資格試験も終わり、女房は無
事帰ってきてくれました。 ただ
私は怒られました。 このブロ
グに書いたことがけしからん、
と言うのです。

「個人情報でしょ!」とも言うの
ですが、そんな大げさな...
若い方にはお分かりにならん
でしょうが、年を取って勉強す
るというのは大変なことです。

私など若い頃は、一度本を読
めば、半分以上は頭に入りま
した。 それが今は、今読んだ
ページの内容すら、?...

若い頃の三倍も四倍も時間と
労力をかけて努力しないと、何
ひとつ覚えられない。 それに
挑戦しようという女房は、だから
私の自慢の種でもあるのです。

ステップ?

2010-11-13 09:57:34 | Weblog
明日は、女房が資格試験を受
けに行きます。 受験勉強とし
ては期間が短すぎるのですが
何度かやってみる、と言います。

10月からは追い込みで、家事
だけでなく、母の調子も悪く、
勉強と両立させるのは大変だ
ったでしょう。

その結果か、便秘気味になり、
「手の三里」へのお灸が欠か
せないものになりました。 左に
より強い圧痛が出ています。

資格試験は、結局知識を詰め
込むしかない。 明日の試験
は、次のステップの足場となれ
ばいい。 そう思っています。

「また」?

2010-11-12 08:50:07 | Weblog
今回の「事件」、テレビなどで
は、まだ逮捕されていない、な
どと平気で報道しています。 
何を言ってるんでしょうか...

本人が流したと認め、家宅捜
索までしたのに、取り調べの
名の下に何日も拘束する。 
「また」検察のストーリー通りの
供述を取ろうというんでしょう。

法律はあっても、お上(かみ)
は好き勝手ができる。 それな
ら皆さんがバカにして嫌う、あ
の国と変わらないじゃないです
か...

引っ張ってきて、気に入らなけ
れば何日でも拘束できる。 そ
れを誰もおかしいと思わなけれ
ば、国民が主人公の国とは、
とうてい言えないでしょう。

トカゲ?

2010-11-11 08:17:02 | Weblog
なんだか、情報漏洩だ何だと
騒がしいことですが、どこが問
題なんでしょう? 役所が持っ
ているからといって、すべての
情報が秘密ではないでしょう。

そもそも紙の文書なら、極秘だ
とか、部外秘だとかハンコを押
せば済みます。 でもパソコン
上のファイルが秘密かどうか、
どう判別するんでしょう。

明確な規定も法律もないのに
取り調べ威嚇(いかく)する。 
都合の悪いことは国民の目に
触れないようにしたい、いや、
そっちの方が問題でしょう。

別の管区の職員がアクセスで
きるのなら、そりゃ秘密でも何
でも無い。 それなのに、また
いつもと同じ「トカゲのしっぽ
切り」。 嫌ですねぇ...

変化しない?

2010-11-10 09:14:06 | Weblog
ただ多様性というと、才能や能
力など、飛び抜けたものを指す
ように思いがちですが、それは
違います。

「ちょっと見」世の中に役に立
つようなことだけが能力なので
はなく、一般的に言えば劣って
いることでも、他と異なってい
れば、これも能力です。

それをうまく使いこなせないか
ら、その可能性を引き出すだ
けのアイデアが生み出せない
から、ま、そういうことです。

この世の中には変化しないも
のは無い。 今捨てたものが、
明日は誰もが殺到するものに
なるかもしれない。 いや、世
の中って、そういうものです。

多様性?

2010-11-09 09:00:49 | Weblog
ネット(インターネット)があって、
本当にありがたいものです。
ラジオ付きICレコーダで録音
し、パソコンで楽曲のみ切り出
せば、自分だけのアルバムが
作れます。

無料のフリーソフトも、今は選
ぶのに苦労するほどあって、
セキュリティに問題が無けれ
ば、市販品より使い勝手の良
いものがたくさんあります。

いつも思うのですが、これも多
様だからこそ。 私と女房が違
う、私と皆さんが違う。 多様だ
からこそ、想像もつかないよう
なアイデアが生まれる。

今の日本が、一方向に向けて
突っ走っているように感じるこ
とがあります。 でもそうしてし
まえば、生きるか死ぬかのどち
らかしか無いようになってしま
う。 うーーーん。

プロの声?

2010-11-08 09:52:39 | Weblog
ラジオ深夜便の午前2時と3時
の時間帯を録音し、その日に
聴いていますが、この時間は、
西洋と日本の昭和年代のポッ
プス・歌謡曲が主です。

特に歌謡曲がいいですねぇ!
歌詞も良し、メロディも良し、歌
手も良し。 私は若い頃は、ク
ラシックやジャズ、ロックを主に
聴いていたのですが、日本の
歌謡曲も力があります。

何より、歌手の歌唱力、ノドが
いい。 近頃の日本のポップス
を聴くと、とうていプロの歌手の
声とは思えない。

話し声でなく、歌として他人様
に聴かせるなら、他を圧倒する
くらいの声は出してもらいたい
もの。 いや、こんなこと言うの
が、年寄りの証拠か... 

掛け値なし?

2010-11-06 09:55:31 | Weblog
杖道の試合というのは、錬成度
を見るだけで、勝敗はどれだけ
技を理解しているか、練習を積
んでいるかで判定します。

誰にも分かる判定基準というも
のがはっきりしていないので、
勝敗がすべてという考え方は
無いのですが、武道の本質を
逸れてしまうと、「ウソ」になって
しまいます。

私たちが負けたのは、掛け値
なしに私たちの練習不足で、
それは明白です。 その経験
を糧に、また練習に励む意欲
が湧くのです。

ただ他の人たちの試合を確認
してみると、後気合や姿勢の
乱れが見えてきます。 伝統の
武道でも、こうして本質が変質
していくものなんでしょうか...

後気合?

2010-11-05 10:33:25 | Weblog
杖道大会や今までの稽古をま
とめ、DVDにして研究している
のですが、おかしなことに気が
つきました。

試合で勝ち進んで行かれる方
の多くが、後気合(あときあい)。
武道では打突(だとつ)とともに
気合を出します。

えいっとか、やぁとか激しい声
を出すんですが、これは打突
と同時でないといけません。
同時でこそ、自分の力を集約
し、相手に伝えることができる
のです。

打突が終わってしまっているの
に出す気合いを、後気合と呼
び、武道では特に嫌われます。
力の頂点が、まったくズレてし
まっているからです。