ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

監督署の忘年会。。。

2007年12月12日 | ぼやいてもええやん
 監督署の忘年会
6日の忘年会は監督署全体のものやったけど、今日のは労災課だけのもの
いつも近場で開催されるけど今回は「千日前の天秤棒」という海鮮居酒屋。
おおっ、魚はええやん。
6時からやから、5時15分になると1階の労災課は無人になる。
それはもう素晴らしいぐらいに、みんな一塊になって出て行く。

 お店の3階で、他のお客さんも忘年会をやっているらしく、部屋を縦割りにしているので、うなぎの寝床みたいに細長い。
お座敷なので、足が痛いなぁ。

 課長の挨拶もそこそこに料理がどんどん出てくる。
テーブルの真ん中にお鍋は出てるけど、舟盛りや鴨のサラダ、どて焼きにテーブルに乗り切れへんやん。
片っ端から片付けて、おなかもいっぱい、ほろ酔い気分。
日本酒の1升ビン、焼酎の1升ビン、ワインのマグナムボトルが空いていく。

 これで2000円は、超お得やん。
足りない分はどっからでてるんやろ・・・って、考えもせえへんくせに。
とにかく、たらふく食べました。

・・・仕事も残っているけど、今日はもうお休みです。







年賀状。。。

2007年12月09日 | ぼやいてもええやん
 年賀状を書き始めた
去年は、なぜか遅くなってしまい、結局元旦には届かへんなんだみたい。
今までこんなことは一度もなかった。
せっかく出すもんやったら、絶対に元旦についてほしいし、自分のグータラを見られているみたいで、心地悪い。
ダーリンも勝手にやってくれたらええのに、私がやりだせへん限り、自分から書くようなことは絶対にない。
・・・とはいえ、枚数からいうても私のほうがダントツに多いんやから、人のせいにはでけへん。

 ・・・という訳で、今年はさっさとすることに・・・。
私は、支部報を早く作らなあかんので、そっちに取り掛かった。
イラストをダーリンに探してもらって、とりあえず自分の分だけでも済ませてもらう。
この暮れのくそ忙しいときに、新年号を出すという支部長には、ちょっとイカルス。
自分は原稿をなかなか出せへんくせにぃ~。

 とにかく出来るところから手をつけていって、同時進行していかな。
毎年200枚の年賀状は、宛名を書くだけでも1日では終われへん。
ダーリンは「ええのが見つかった、2種類作ろう」と張り切って印刷していました。

 結局、「支部報」のボリュームに疲れてしまい、自分の年賀状はイラストを選ぶだけに終わってしまいました。
顧問先と、親戚・友人、社労士の先生や仕事関係の人々、といつも3種類作っています。
あれやこれやといろいろ工夫して、近況報告を書いて、ちょっとは読んでもらえるものにしているつもり。
印刷屋で印刷して、宛名も印刷、これはちょっと味気ないよなぁ。








かにかにかに。。。

2007年12月08日 | おいしい・おもしろいの大好き
 顧問先から、蟹が届いた
ここは夏冬といつも心のこもったプレゼントをしてくれはる。
昨年は、社員旅行で韓国に行かれて「先生も一緒に行きませんか」とお誘いを受けたけど、確かセミナーが入っていて泣く泣くご辞退申し上げた。
でも、お土産を山ほど宅配便で送っていただいて、感謝感謝でした。

 社長さんは、すごい経歴の持ち主。
九州の高校を卒業してすぐ大阪に来て、いろんな仕事をした後、最後に選んだ職業は、な・な・なんと「ホスト」
お酒を一滴も飲めないくせに・・・。
甘党の「ホスト」です。
確か芸人の「ヒロシ」もお酒を飲めないホストやったかなぁ。

 ちょっとナルシスト的な部分は確かにある。
話をしている最中に、なんか私をじっと見つめて、髪の毛を触っている。
な・な・なにぃ~・・・って、私の後ろにある大きな姿見に見入ってたんやぁ。
会社に、姿見があるのも・・・変ちゃう。
爪をきれいに磨いていたり、やっぱりちょっと「ホスト」の気が抜け切ってないなぁ。

 会社に行くときに、和菓子をお持たせしていくととても喜んでくれはります。
特に「あんこ系」お好きなようです。

 いただいた「蟹」は、今日ダーリンのパパとママを呼んでおいしくいただきました。






支部の忘年会。。。

2007年12月06日 | おいしい・おもしろいの大好き
 支部の忘年会です。
場所はここ数年ずっと、天王寺の東宝ホテル
あんまし大したホテルやないけど、会費も6000円とそこそこ安いし料理も結構いけるし、モウマンタイ。

 支部長のお話と、来賓の大阪会副会長の長~い挨拶の後、会食が始まった。
私は何故か、6時半からの開始時刻を間違ってしまい、7時過ぎに到着。
副会長の話はまだまだ続いておりました。

 後半は、お楽しみ会と称して「ビンゴ大会」
厚生部長が、Y先生に代わってからというもの、かくも賑やかに派手派手しいものになってきました。
一昨年は「クイズ大会」で優勝し、コンパクトDVDが当りました。
毎年「ビンゴ大会」は、後一寸というところで、当ったためしがありまへん。
今年は、帰られた先生の分までカードをもらって何とかビンゴすることができました。
くじ運が悪いんかなぁ。
また、クイズ大会にしてほしいなぁ。

 初参加者も増えて、女性の進出が目立ちました。
私が参加したての頃は、60歳代の先生がお二人ぐらいしかおらず、若い?私が目立ったモンです。
今は、若い女性が増えて、華やかで頼もしい限りです。

 ところで、今日は監督署も忘年会でした。
同じ支部の先生も何人かいるのですが、支部の忘年会にはこずに、監督署の方へ行った先生もいます。
中には一人、幹事もいて「おいおい、何考えてんねん」自分の立場を考えてないやん。
会費を積み立ててるので、勿体無くて行ったのかもしれへんけど・・・。
おまけに会場は、なんばパークスのスイスホテル
確かに、レベルが違います。

私はもしこんな事が起きたら・・・と思ってその会には加わりませんでした。
何年か前にも、バッティングしたときがあったっけ・・・。
でもそれって、当たり前やん。
確かに監督署ではお世話になってるけど、あくまでも私らは、支部に所属している社会保険労務士。
おまけに私は、常任幹事、広報部長。
もし、役員になっていなかったとしても、きっと支部のほうに出てるやろなぁ。

 確かに今回スイスホテルへ行った面々は、開業しているものの顧問先は持ってはれへんらしい。
監督署での勤務も5年ぐらいと長い。
支部での話より、監督所の人と話すほうが会話も弾むんかも・・・。
でもなぁ・・・。

 苦労して資格を取って・・・、なんだかなぁ。


 


自殺予防セミナー。。。

2007年12月04日 | メンタルヘルス
 中央労働災害防止協会が主催するメンタルヘルスのセミナーに参加しました。
「職場における自殺の予防と対応」というテーマで、大阪市立大学の医学博士が講義をしてくれはった。

 参加者は、社労士らしき人は一人もいず、ほとんどが中年のおっさん
多分、部課長クラスの人やと思う。
それに若い女性もちらほら。
こちらは、産業保健関係の人やろなぁ。

 話の内容は、「職場における自殺の予防と対応」という厚生労働省が発行した70ページ程度の冊子を中心にパワーポインターを使っての解説。
う~ん、読めば解かるっちゅうねん。
実はこの冊子、先日監督署の職員さんにも配られていて、となりのS君にコピーさせてもらったもの。
監督署を1日休んで午後をつぶして行ったのにぃ、そりゃないでぇ
確かに一般の人には配られてないものやけど・・・。

 きれいにコピーして作ったのは、・・・K先生に差し上げましょう。

 帰りは、セミナーがあった「国際交流センター」の夕陽丘四天王寺前から天王寺まで歩きました。
北風ぴぃ~ぷぅ~、かなり寒かったなぁ。
やっとこ12月らしくなってきました。

ところで、ここはいったい何をするとこやねん。
別に、外人が居ったわけやなし、だだっ広いホールにセミナーが終了して三々五々散っていく私らだけやん。
場所も、夕陽丘四天王寺前と谷九のちょうど中間。
中~途半端やなぁ。






紅玉のアップルパイ。。。

2007年12月02日 | おいしい・おもしろいの大好き
 久しぶりに「アップルパイ」を作りました。

監督署に午後から行く時に、自転車で行っています。
以前済んでいたところの商店街を、帰りに一寸だけ遠回りして通ります。
大きな果物屋さんがあって「紅玉」を売っていました。
形は不揃いで傷もあったけど、6個で380円。
いつものスーパーの3分の1です。

 全部をくし型に切って、今回は一寸大きめの「フィリング」を作りました。
パイ生地も前に買っておいたのがあったので、2個作りました。
一つは、うちで食べて、もう一つは明日監督署に持っていくことにしょう。

 ラム酒付けにしたレーズンもラム酒もなかったので、プルーンとチェリーブランデーを使いました。
う~ん、両方とも個性が強いので、ちょっとりんごの風味が負けそう。
みんな食べてくれるかなぁ。







メンタルヘルスの忘年会。。。

2007年12月01日 | メンタルヘルス
 メンタルヘルス研究会のメンバーで「忘年会」をしました。
場所は「みなと水産」
ここばっかりやぁ。
でも、安くておいしい、・・・何よりです。

 今回は、3,500円の「特選みなとコース」
先付けに始まって、お造り、タラの白子の茶碗蒸し、鯛のかぶと煮、アンコウのてんぷら、握り寿司、アサリの赤だし、チョコチップアイス・・・とボリュームもあるし、何よりも新鮮。
冷酒に合う料理は、やっぱりうれしい。

 みんなとわいわい賑やかに、楽しいひと時を過ごすのは格別です。
でも、そこはやっぱり社労士としての品位を自覚して、程ほどに・・・。
店長から「今日は余りお飲みではなかったですね」といわれたけど・・・、冷酒は1杯だけにしたけど、いつもと一緒やねんけどなぁ・・・。

 代表のK先生が、私が出したメールの「みなと水産」のところをわざわざ「さくら水産」と書き直してメンバーに送ったらしい。
確かに堺筋本町には「さくら水産」というよく似た名前の飲み屋があります。
でも、そこは飲んべぇのサラリーマンが「一寸一杯」という感じのところで、私を良く知るメンバーは「ミセスM先生が、選ぶところと違う」と思って、間違いに気づいてくれていました。
でも、今日始めてお会いした先生は、いつまでもみんなの到着を待っていたそうです。
30分ほど遅れてこられたその先生は「やっぱりね、何か一寸違うと思いました」・・・って、全部K先生のせいです。
K先生も、よくお昼を食べに行く「さくら水産」と思い込んでいたようです。

 私も堺筋本町界隈に出かけたときには、「さくら水産」でよく、お昼を食べます。
あそこの500円の「さばの塩焼き定食」は確かにおいしい。
卵や海苔も食べ放題で、ご飯のお代わりも自由です。
お昼もやっぱりサラリーマンの溜まり場です。
・・・というより、サラリーマンの味方やね。