宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

病害虫防除に関する研修会を開催しました。

2024年06月18日 15時30分40秒 | ⑧環境に配慮した持続可能な農業生産

 国道47号線沿い、大崎市岩出山地区に位置する道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」は2020年、2021年のじゃらんの道の駅ランキングで1位となるなど、全国的にも人気の高い道の駅です。道の駅には、池月道の駅農産物出荷組合が運営主体となっている農産物直売所があり、新鮮な青果物や農産加工品の売り場は連日多くのお客様でにぎわっています。

 普及センターでは、令和6年6月14日に出荷組合の組合員に対して安全・安心で環境にやさしい農産物生産をより一層推進するための研修会を開催しました。当日は普及センターの職員等3名を講師として、「みやぎの環境にやさしい農産物認証・表示制度」や農薬のみに頼らない病害虫防除法などについて説明を行いました

 普及センターでは、今後も安心・安全な農産物を皆様にお届けするため、このような研修会を随時開催し、生産者の方々の技術向上支援を行っていきます。

<連絡先>

 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班

 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAみやぎ登米花卉部会菊専門... | トップ | JAみやぎ登米迫稲作経営部会... »
最新の画像もっと見る

⑧環境に配慮した持続可能な農業生産」カテゴリの最新記事