チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2010.11.15 足のこと。(その2、外出しない間に太った私)
配達を受けた訳ですが、注文方法は、事前に配布されているカタログから商品番号を
選び、パソコンで入力し、翌日以降の予定日に商品を自宅迄運んで貰うシステムです。
そのカタログはとてもカラフルで、最初の頁などは美味しそうなお菓子の満艦飾です。
私は元々お菓子の買い置きなど全くしない人で、以前兄がやって来た時、家中お菓子を
探して何も無いので、「この家は、何も食いもんの無い家やな。」とあきれて、しかた
なく冷蔵庫からプレーンヨーグルトを出して来て、大きな容器のまま食べていました。
そんな私でしたが、宅配のカタログのトップページを飾っている美味しそうなケーキ
や懐かしい老舗のお菓子を時々頼む様になりました。
お菓子は箱単位の注文が多いので、一度買えば続けて食べないと悪くなります。
そんな中で私がハマったものがあります。
昔友人と行ったことのある懐かしい老舗のコーヒー店のプリンです。
この美味しさは格別です。しかも、この味には覚えがあります。
昔、手作りでプリンを作っていた頃の混じり物のない、懐かしい本物の味です。
妹にも贈りましたら、その美味しさに感激していました。
私は、その頃、仕事とブログの毎日更新に、疲れ果てて激やせ状態でした。
ブログの更新の重圧と過労に何度も倒れそうになりました。ブログにも書いていない、
体調の悪化が何度もありました。でも、私が毎日ブログを書くので楽々と書いている
と友人達は思っていた様です。
2008年の終わり頃は、激痩せがピークとなり、「2009年1月」には年初から「声が
出なくなり」「お尻の肉迄痩せた」と言われていてこれはピンチだと思っていました。
少し太らないといけないと考えて、積極的に食べようと思っていた矢先でした。
丁度そんな時、足がひどくなったのです。
外へ出られない分、仕事に注力する時間は充分ある為、仕事がどんどん捗り、没頭
した後の自分へのご褒美だからと、お昼に食べ、お三時に食べ、どうかすると夕食後
にもプリンを食べました。(大きな声では言えませんが、1日に5つ食べた日も…。;;)
食事は、宅配業者から届けられた食材を使って、野菜中心の料理を自分で作っていま
したし、足の体操も、朝と晩、まじめにやっていました。
でも、膝に負担がかからないベッドの上での体操ですので、身体全体の体操とは言え
ません。
そんな状態が、今年の春頃迄、1年ばかり続きました。
外に出ないで仕事ばかりしていて、カロリーの高いお菓子を採り続けたので、気付いた
ら少し太り過ぎになっていました。
2010.11.13 足のこと。(その1、昨年1年間外出できなかった私)
昨年の3月頃のことです。
重い物を持って相当歩くことになり、それがきっかけで、元々悪かった足が急激
に悪化しました。
水の溜まり具合が半端ではなく大量の水が溜まる様になりました。
(私の水の量は、半端ではなく両足共80~150ccぐらいで、人の10倍以上です。
待合室では5cc、6ccなどの人が多く、少ない人で2ccなどです。)
1週間に一度の水抜きでは収まらなくて、パンパンに腫れて疼いて眠れなくなり、
2日に一度抜きに行っていましたが、こんなことをしていたら足に良くないと考え、
水抜きの間隔を開けるべきと思い、徐々に1週間に一度にしました。
その時は、マンションの真下にあるタクシー乗り場に行くのさえ難儀しました。
外出も全く出来なくなり、大手百貨店が経営する宅配システムに依頼して、食材を
届けてもらう様にしました。
我が家の隣がスーパーなのですが、そこに行くのも無理なので、1週間に1度整形
外科の帰りにそこへタクシーを着けてもらい買い物をしましたが、隣なのに配達を
頼んでいました。
その日は、水を抜いて貰って一番楽な日の筈ですが、売り場をひと回りするのが
精一杯なので、もし買い漏らした物があってももう戻ることは出来ませんでした。
そして、配達依頼をした後、売り場のベンチで眠りこけてから帰宅していました。
(不思議なことに、足の悪い時は独特の泥の様な眠りが襲います。それで症状が
判断できる程です。)
ですから、ゴミ出しも出来ませんでした。エレベーターで、マンションの下のゴミ
のドラムに入れに行くだけですのに、動くと激痛で、足の腫れを悪化させます。
特に、7月~8月と言う暑い時期にゴミが溜まるのは困りましたが、別の階の親切な
クリスチャンの奥さんと仲良くなっていて、その方がゴミを出して下さいました。
そんな最悪の時、親しい人のお母様が亡くなり、お葬式だけはとようやくの思いで
行きましたが、頼まれてそのまま葬祭の最後迄参加することになり、パンク状態に
なりました。(狭いマイクロバスで遠い火葬場への往復は足に堪えました。)
直後にお祝い事があり大阪へ行き、地下鉄の階段に難儀し益々動けなくなりました。
あ、風呂場の椅子が壊れ、タイルに尻餅を付いた私は、そのまま30分ほど立ち上が
れず(お尻は何ともないけど、足が痛いので)、身体が冷えきってしまったことも
あります。
その後、足の為延ばし延ばしにして貰っていた私の誕生祝いを、結局我が家でやろう
ということになり(私の足の為に、その方が良いでしょう?との親切からですが)、
私は窮地に陥りました。
でも、もう年末近かったので、これは大掃除のチャンスと捉えた私は、掃除が行き届
いていなかった家の中を、プロに2回も来て貰って清掃してもらいました。
実は、プロに来てもらうには、その前に自分がその段取りをする必要がありますので、
大変なのです。その準備の途中で、痛くて動けなくなり、途方に暮れました。
でも、何とか乗り切ることが出来て、お陰で家の中は綺麗になったので、幸せでした。
友人達は、いつもオーちゃんとこは綺麗にしてるねと言っていました。
(もっとも、我が家は台所だけはいつも割合綺麗です。小さな台所なので…。)
2010.11.12 秋の夕日
10月下旬のことです。
仕事をしていて、ふっと窓の外の街が明るいのに気付きました。
バルコニーに出てみると、夕日に照らされた綺麗な街々が見えました。
(2010.10.26撮影)
あわてて、反対の西側を見ると、素晴らしい日の暮れです。
(2010.10.27撮影)
この日の翌日の夕日です。もっと、沈んだところです。華やかな一瞬です。
高層マンションに住んでいても、窓が真南なので普段は気がつかず、その時に、
わざわざバルコニーに出てみないと、なかなか見ることができない落日の光景
です。
秋の落日は、このビルの右に見えていますが、冬の落日はビルの左に見えます。
2010.11.11 「龍美会」の作品展に行きました。
先日、親友の絵のお仲間「龍美会」の作品展に行きました。彼女と作品です。
彼女の作品「夏野菜1」です。
「夏野菜2」です。
「アルパカ」です。
作者と、我々3人です。
これは、会員の方の娘さんの切り絵で、今回初登場だそうです。
目を奪われる作品でした。大器の到来? ペ・ヨンジュンの姿だそうです。
入り口の看板の字の素晴らしいこと。
あ?これは?と思って聞くと、やっぱり、あの墨絵画家、故国広節夫さんの字でした。
生前の字をコピーしたものだそうです。惜しい人を亡くしたと思いました。
2010.01.10 「国廣節夫さんの遺作展」
2010.11.10 「お支払い方法について」のページを作りました。
ようやく、「お支払い方法について」のご説明のページが出来ました。
お話ししました様に、パソコンが故障しました為に、遅れていたものです。
ご説明のページに記載しておりますが、今迄との大きな違いは下記の通りです。
1、今迄は、お支払いは「代金引換のみ」でしたが、今回「クレジット決済」の
導入にともない、下記の通り、対応させて頂くこととなりました。
a、クレジット決済
b、代金引換
c、銀行振込
d、ゆうちょ銀行振込
2、「銀行振込」、「ゆうちょ振込」につきましては、下記のお取り扱いとなります。
・ 商品到着後7日以内に、お振込下さい。
・ 商品代金2万円以上の場合、代金到着後の商品発送となります。
では、 を、ご覧下さいませ。
昨日は頑張りました。
「お支払い方法について」のページを、少しずつ少しずつ、山をよじ上る様に作成
して行きました。
しかし、大体出来たところで試しにUPしてみると、大きく崩れていました。
ナンジャ、コリャ?・・・?
何処かで、タグを閉じていないなどのミスをしているらしいのですが、そのミスが
なかなか見つからず困り果てました。
ようやく分かり、直して見ると、綺麗になっていました。
飛び上がるほど嬉しい。
デケタド~! デケタド~!と、両手を上へ突き上げて叫びました。
済みません。テレビから伝染しました。^^;;
もう、その時は少し目が痛くなっていましたので、そこで一旦打ち切って後で手直し
をしようと考え、その場を離れました。
でも、気になって気になって、やっぱり戻ってしまいました。
それから、文字の部分の画像を作ったり、でも画像の色が決まらず10回程変更し
たりと根を詰め、何とか満足の完成を見たのが夜の11時でした。
さあ、お風呂です。ヤッホー!
浴室へ行きながら、「こんな嬉しいことは、ちょっとないぞ~!」と何回も叫んで
いる自分を発見。(汗;)
浴槽の中でも、又「いい湯だな♪♬」と言っている自分がいました。
ちょっと、おかしい?私です。大分来てますよね。^0^;;
2010.11.09 説明不足のお詫び
お支払い方法を拡大し、銀行振込、ゆうちょ銀行振込にも対応させて頂くことに
致しましたが、その矢先に、パソコンの故障となりました。
(クレジットの設定関係だけは終了していたことが、せめてもの幸いでした。)
その時、「お支払い方法について」のご説明のページを作ろうとしていたのですが、
それが出来ず、説明不足のままに打ち過ぎておりました。
その間、ご照会頂いた方、又は、疑問に思われた方々には、お詫び申し上げます。
この程ようやくパソコンが戻って来ましたので、至急ご説明のページを作成中です。
今夜中には、出来上がる予定ですので、明日、ショップ及びブログにUPの予定です。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
2010.11.08 マックが戻りました。
昨日、Macが戻って来ました。
待ち兼ねました。ほんとに、美しい姿です。
その間に、我が家で大勢のお客を受けることになり、それを済ませたりしました。
その為、Macの返還を遅らせて、昨日にして貰いました。
やるべき仕事が山積みで焦りはありますが、少しずつ進めて行きたいと思っています。
これが、壊れたグラフィックボードです。
動画(偶然部屋の様子)
ところで、マックが壊れてパニックの日、ちょっと面白いものが写っていました。
故障したグラフィックボードを写した時、たまたま動画のモードになっていた様です。
私は、今迄動画は1回試しに撮ったことがあるぐらいで、わざわざ撮ったことは無く、
しかも、私のカメラは10年前のものですので、動画と言っても、あっと言う間の大変
短いものですが、偶然映った動画が何となく面白かったので、ご愛嬌までにUPさせて
頂きました。^^
2010,11,5 チタンゴールドパンの黄色い色のこと。
この色が、付いていない方が良いのにとのご意見もあります。
色が付いている理由は、一つには、チタンは熱せられた時に、鍋底が油膜の
虹の様な色になり、美しくはないので、色が付いていた方が綺麗だという
ことも、確かにある様です。
しかし、大きな理由は、もっと別にあります。
それは、チタン鍋が、最初は焦げ付きやすいことから、それを防ぐために、
霜柱状態の皮膜で覆う方法を、メーカーが考えたのです。
霜柱と言っても、この頃は、舗装された都会の街しか知らない方には、想像
できないかも知れませんが、寒い冬の日の朝、土の上に出来る霜の柱です。
夜中に、土中の水蒸気が凍って、縦に薄い氷になっているものです。
踏んで歩くと、さくさくと音がします。
つまり、チタン鍋の表面を霜柱状態の皮膜で覆うことにより、そこへ油分が
浸透するので、焦げ付きにくくすると言う発想です。
他に、真似の出来ない技術で、この為、焦げ付きにくいチタン鍋が登場した
のです。
チタン鍋は、やがて使い込んで行く内に、自然に焦げ付き難くなり、使い易く
なってきます。
もう、その時点で、霜柱は必要なくなっていますので、ゴールドが剥げても、
問題はありません。
この皮膜は、塗装ではなく、酸化皮膜の厚さを調整したものです。
つまり、光の屈折で色が見えているだけなのです。
そして、メーカーは、ゴールドにこだわっていて、それが、チタンゴールド
パンの名前の由来なのです。
又、チタン本来の酸化皮膜の殺菌力は、光に当てると効果を発揮します。
時には日光に充てるのも良い様です。
焦げ付き難く、使い易いチタンゴールドパンを、どうぞ、ご愛用下さいませ。
2010.11.3 チタンゴールドパンは、お茶や漢方薬煎じに最適
先日、彼女と話をしていた時、「今年の夏も、麦茶沸かしに、あのチタン鍋重宝したわ。やっぱり
チタン鍋が一番やわ。」と言っていました。
とても、沸かしやすいことと、煎じた後、そのまま置いておくと、すぐ冷めるので、便利だそうです。
(蓋をしていないと表面積が広いので、すぐ冷めます。蓋をしていると、チタンは保温力があります。)
チタンゴールドパンで、麦茶を煎じると、今までの半分の量の麦茶で済むそうです。
以前は、2袋使っていたのが、1袋で良いとのことです。
(これは、チタン鍋の七不思議の一つで、料理でも調味料が少なくて済み、今までの量を入れると
辛すぎます。「2008.8.29 Yさんの感想 <チタン鍋の良さ、究極の3カ条>(その2 調味料) 」
をご覧下さい。)
「Yさんのこと、そして彼女のチタン鍋活用法」
麦茶は、夏の飲み物かもしれませんが、ほうじ茶や、柿の葉茶や、どくだみ茶、はと麦茶など、一年中
お茶や漢方薬を煎じるお宅は多いと思います。
ぜひ、皆さんにチタンゴールドパンでのお茶沸かしのことを、お伝えしたいと思いました。
Kさんのチタン体験の意見は、こちらにまとめております。
「kさんや友人達の発見や意見」
次ページ » |