goo

2008.3.16 魚そうめんと大根の煮物



百貨店に行ったので、たまたま魚素麺を見付けて買って
帰りました。
春を感じる食べ物が欲しかったのです。
添付の出汁をかけて食べました。

それだけでは、勿体ないので、お吸い物も作りました。
魚そうめんと三つ葉のお澄ましです。

少し、甘めに味付けしてあるからか、感激の味ではあり
ませんでした。
(魚そうめんに砂糖は要らないでしョッ!;;)

後は、聖護院大根の煮物です。
大根の焚いたん(京都弁)は、本当に美味しいですね。
ゆず七味を、掛けました。
この頃は、聖護院大根でも、4分の1カットが売られてい
るので便利です。

水菜は、買うと大束なので、毎日サラダに使っています。
旬なので、美味しくて全然飽きません。
ドレッシングは、レモンとオリーブオイルと塩コショー
です。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.15 お陰さまで、復旧しました。

ここ数日来、ご迷惑をおかけしておりましたネットショップが表示
出来なくなりました件は、お陰さまで、ほぼ復旧済かと思われます。

私共では、今朝10:30に、復旧しました。

大変、ご迷惑をお掛けしましたことを、お詫び致します。

なお、明日から又、日記を開始致しますので、よろしくお願い申し
上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.14 <お詫び>(現状と見通しに付いて)

昨日来、太変ご迷惑をお掛けいたしております。

昨日お知らせ致しました通り、「レンタルサーバー会社」の手違い
により「チタン・ショップ ガーベラ」のネットショップのサイト
が表示出来なくなりましたが、現在まだ復旧は未済のまま経過して
おります。
(なお、一部、復旧済のプロバイダーもあるやに聞いております。)

本日、再度「レンタルサーバー会社」から連絡があり、順次復旧が
進行していること、48時間で概ね大部分のプロバイダーで更新が
完了する見込みであること、しかし一部状況により、更に24時間
程度掛かるケースがある見通しであるとのことでした。


■■復旧見通し■■
3/15(土)1:00 AM ~ 3/16(日)3:00 AM

となる見通しの由です。

大変ご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.13 <皆様へお詫び>

<皆様へお詫び>

本日は、「チタン・ショップ ガーベラ」の「ネットショップ」の
サイトが、レンタルサーバー会社の手違いにより、表示出来なく
なっており、大変ご迷惑をお掛けしております。

レンタルサーバー会社の説明によりますと、早朝に既に修正を行い、
復旧作業自体は完了しておりますが、各インターネット環境に反映
されるまでには時間がかかり、また各インターネット環境によって
反映される迄の時間が異なるとのことです。

今しばらく、ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ、よろしくお願い
申し上げます。

以上、お詫びとご連絡を申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.12 便利なお酒「美肌」



(1)
私は料理用に、「美肌」と言う日本酒を使っています。

このお酒は、純米清酒で、香料、防腐剤、保存料、着色料
等を一切使用していないそうで、名前の通り化粧水として
使えるものです。
そのまま使うか、叉は、グリセリンなどを混ぜて自家製の
化粧水を作っている人も居るようです。
(但し、防腐剤が入っていないので、日持ちはしません。)
酒風呂にも適しています。

もちろん、飲むこともできますので、私は、日本酒の時は、
この美肌を飲みます。
(最近、赤ワイン党になった為、ご無沙汰ですが…。)
お正月のお屠蘇も、これと味醂で作ります。




(2)
この容器の大きさは大変扱い易く、調理台の上に置いて
おくと、魚料理や煮物、もちろん炒めものの時に使うのに、
とても便利です。

又、少し水分を補いたい場合、即使える心強さがあります。
特にチタン鍋での炒め物の時、水分が無くなると焦げ付く
ことがあるので、これが横にあると万一の時、重宝します。

そういうことで、この「美肌」は、肌に付けることも、
飲むこともできる優れものですが、私は、現在、もっぱら
「料理酒」として愛用しています。

(3)
このお酒は、私は30年以上前から知っています。
神戸に居た時は、近所の酒屋さんにありました。
梅田の百貨店でも売っています。
醸造元は、京都の老舗で、創業300年の(株)北川本店と
いうところです。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.11 甘鯛の塩焼き



今日は、甲南山手のセルバへ行きました。
いつもの海産物屋さんで、甘鯛を売っていました。
ここの主人は、魚市場で今朝仕入れた魚を開きにして、一塩
をして、売っています。

甘鯛は、私の好物で、めったにないので買いました。
(甘鯛の美味しさを教えてくれたのは、このお店でした。
甘鯛だけでなく、茎若布、ほたるいか、新子もそうでした。
「これ一遍食べてみて!美味しいから。」が始まりでした。
これが、市場の良さですね。)

今日は、頭を取って、縦に半分にして、片身だけ焼きました。
甘鯛は、とても美味しいですね。
箕面のMさんによれば、甘鯛は煮付けが美味しいとか…。
私は、煮魚は臭いが苦手で、ほとんど作りませんが、今度
やってみようと思います。

あとは、聖護院大根を昆布出汁で煮ました。
煮物は、本当に美味しいです。
チタン鍋が、毎日大活躍してくれます。

それと、切り干し大根の煮物、水菜とトマトのサラダです。
びっくりするぐらい、美味しいトマトでした。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.9 「こだこ」ときぬさやの炒めもの



(1)
昨日は、茹でた「こだこ」の半分を、酢味噌で食しました。
しかし、こだこには、味がほとんどないことを知りました。
昨日は、酢みそが美味しかったので、食べられましたが…。

そのこだこの残りを、今日はオリーブオイルで炒めました。
味付けは、塩とコショーです。

こだこは、淡白な分、おそらく甘辛く煮付けるのが、主流かと
思われますが、料理に砂糖は使わない私は、それはしません。

「こだこ」は、大変淡白、悪く言えば水臭いので、添えるもの
が美味しいことが、必要だと思います。

その点、きぬさやは今が旬なので、塩コショーで炒めただけで、
大変美味しく、淡白なこだこを引き立ててくれました。

きぬさやは、歯触りも良く、卵とじなどにしても大変美味しい
ものです。
この春は、きぬさやを色々に使ってみたいと思いました。
今日は、きぬさやの美味しさを見直した形になりました。

(2)
後は、あのイタリヤ料理店へ行って、料理上手な女性オーナー
シェフが、メニューにあった「こだこ」をどう料理するのか、
食べに行くのが楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.9 「こだこ」を酢味噌で



(1)
この頃、近所の気に入りのイタリヤ料理店で、今迄知らなかった
食材を知ることが、私の楽しみになっています。

最近、そこで飯蛸を知りました。
ほんとに、飯蛸は美味しくて、良いものを教えて貰ったと思います。

今日は、百貨店へ行ったので、飯蛸を探しましたが無いので聞いて
見ると、今日は売り切れましたとのことでした。

その時、横で、茹でた「こだこ」が売られていました。
先日、あのイタリヤ料理店で、「こだこのスパゲッティー」と書い
てあったので、次回はそれを食べてみたいと思っていたところです。
「こだこ」は、真だこの子だそうで、大きな真だこを捕る時、一緒
に捕れるのでしょうとのことでした。

それで、今日は、そのこだこを買って来ました。
今日は、酢みそで食べました。
この添付の酢みそは、とても美味で、こだこは美味しく頂きました。
明日は、残りを、オリーブオイルでイタリヤ風にする予定です。

(2)
切り干し大根の煮物です。
昨日、時間が足りなくて失敗していた分を、今日煮直しましたら、
とても美味しくなりました。

(3)
残り野菜集合…のサラダです。うずらのゆで卵も集合させました。
ドレッシングは、この頃は、もっぱらレモンで作っております。
レモン、オリーブオイル、塩、黒コショーです。

この頃、毎日赤ワインを飲んでいます。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.8 自家製出汁醤油…(魔法の雫)



(1)
私は、自分で出汁醤油を作っています。

私のやり方は、簡単です。
500ccのガラス瓶に、昆布6センチ角を2枚と、削ったかつお節
を2掴み程入れます。
そこへ、醤油を入れ、一晩置いて、漉します。




(2)
私は、いつも、薄口醤油で作ります。
箕面のMさんに聞きますと、偶然彼女も作っておられるとのこと
でした。
彼女の場合は、濃口醤油で作るそうです。
しかも、彼女は、かつお節を入れたものと、昆布を入れたものを、
別々に作っているそうです。

又、私は濃口醤油は味も香りも好きなのですが、どちらか1つと
なれば、薄口の方が使う範囲が広いので、薄口にしています。

出来上がったら、必ず冷蔵庫で保管します。
この出汁醤油は、結構日持ちがします。
但し、水気のある箸やスプーンを入れたりすると、持ちませんの
で、気を付けて下さい。

お刺身や、お漬け物はもちろん、全ての料理が、これを使うと、
抜群に美味しくなります。
簡単に美味しいお料理ができて、びっくりされることと思います。

********************************************

なお、私は、醤油も極少量ずつしか使いませんので、そんな私に
とって、この出汁醤油は、まさに1滴1滴が「魔法の雫」に思えます。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.7 ほっけと、するめいか



(1)
冷凍していたほっけを、焼きました。
油の多い魚ですので、焦げ易いです。
味の良い魚です。
北国では、居酒屋では、必ずほっけがあると聞きました。

(2)
今が旬のブロッコリーです。
それと、するめいかのソテー(残り物)とミニトマトを、
塩、コショー、レモン、オリーブオイルで、頂きました。
何か、春を感じました。

(3)
切り干し大根の煮物です。
薄揚げが無かったので、切り干し大根だけで煮ましたが、
少し失敗でした。
明日、又、煮直します。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.6 重曹で洗う、レモンで洗う。

(1)
箕面のMさんが、チタン鍋2個を上手に使ってお料理しておられる
ことを、ここへいつも書いておりますが、彼女は、その2つを、
まっさらの美しさのままで、使っておられるそうなのです。

ゴールドの色も、全く最初の綺麗な色のままだとのことなので、
彼女の綺麗好きは知っていましたが、不思議でした。

それで、どんな洗剤を使っておられるのか、お聞きしましたら、
「重曹で洗っています。とてもチタン鍋を大切にしていて、まだ
お鍋が暖かい内に、すぐ洗ってしまうのです。」とのことでした。
以前、重曹と酢を使って洗うことを、テレビで見て、私もしばら
くやって見たことがありましたが、その内忘れていました。

それで、私も、最近重曹を買って来て洗っています。
とても、気持ちよく洗えます。
和風の料理や、特に油が多く無い料理の場合は重曹だけで綺麗に
なります。
ただ、ステーキを焼いた後など、脂肪分がとても多い時は、油を
先に石鹸等で落としてから、重曹で洗った方が良いと思います。

最近薬局では、重曹と言うと「料理に使う方ですか?洗う方です
か?」とき聞かれます。
これは、重曹で洗う人が多くなった証拠だと思いますが、洗う方
と言うのは、流し等を磨く時の物らしく、磨き粉の様な粒子の粗
い物なので、洗う時じゃりじゃりして使い難いです。
従来のもの(洗う方で無い)を買って、食器や鍋を洗って下さい。

これは、滑らかで使いやすいことと、料理にも使うものですから、
万一口に入っても安全です。

(2)
それから、彼女は、食器類は、レモンの切れ端で洗うそうです。
それで、家中の食器類は、ピカピカなのだそうです。
彼女は、大変レモン好きで、いつもレモンがあるそうです。

レモンは、縦に櫛形に4つに切って、紅茶(彼女は、紅茶には
必ずレモンだそうです)やドレッシングなどに使った後、食器洗
いにするそうです。
油物でも充分落ちますとのことでした。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.5 ほたるいかとアスパラの炒めもの



(1)
前日のほたるいかは生で食べて、今日は、その残りをアスパラガス
と一緒に塩コショーで炒めました。
炒めたものも、とても美味しいです。

(2)
昨日の中華風あんかけ汁の残りに、今日は、豆腐を崩してたっぷり
入れて、ご飯の代わりにしました。
うずらの卵を、5~6個入れました。

(3)
大好きな水菜とトマトのサラダです。
ドレッシングは、レモン、オリーブオイル、自家製出汁醤油少々で
作りました。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.4 ステーキ入りサラダとほたるいか



(1)
前日のステーキを使ったサラダです。
水菜、キュウリ、トマトとステーキのスライスです。
(なお、キュウリは夏野菜なので、私はめったに冬には使い
ません。トマトも、夏ほどは使いません。)

ドレッシングは、レモン、薄口醤油少々、オリーブオイル、
黒胡椒です。
レモンを使うと爽やかです。

(2)
ほたるいかです。酢味噌は、添付のものを使いました。
以前は、自分で酢味噌も作っていたのを思い出しました。
ほたるいかは、私の好物です。

(3)
中華風のあんかけ汁です。出汁は、昆布だしです。
もやし、人参、豆腐、ねぎと、うずらの卵を使いました。

私は、うずらの卵が大好きです。
2パック(20個)買って来て、一緒に茹でておきましたので、
又、何かに使えます。

この頃、毎日、赤ワインを飲んでいます。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.3 美味しいステーキでした。



(1)
久し振りに、大阪へ行きました。
百貨店の牛肉売り場で、長崎県産の牛肉が特売されていました。
売り手も現地から出張して来ていて、控えめながら、熱心に売り
込んでいました。

宮崎県は知事が頑張っているので、長崎県も、とても良い肉が
あるので、知って欲しいそうです。
長崎県の牛肉は、海藻を食べさせているとか…。

とても、安く売っていましたので、思い切ってステーキ肉を買っ
て来ました。
とても美味でした~。
肉を焼いたチタン鍋で、続いてアスパラガスを炒めました。
春の味ですね。

(2)
後は、ひろめ(海藻)とキュウリの酢のものです。
レモンを使いましたが、爽やかでした。春ですね。

もう1つは、前日のもやし炒めに、オイスターソースで少し味を
変化させただけの再利用の和え物です。美味しい~。
最初にあっさりと作ると、再利用の時に味を変えることが出来る
ので便利です。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

2008.3.2 ほっけの焼き物ともやし炒め


(1)
最近、近所の生協の干物売り場の人と親しくなっています。
通りがかりに、「今日はお薦めある?」と聞くと、「今日は
ほっけぐらいかな。このほっけはうまいよ。」とのこと。

私がこだわり屋(!)であることを知っている彼が言うことは、
信じていいと思っています。^^

そんなことで、ほっけを買いました。
ほっけはとても大きいので、ふと思い付いて1枚の干物を4つ
にカットにして貰いました。
これで、私には丁度良い大きさです。

それを、焼いて食べました。
ほっけは、美味しいと思いました。
あぶらが多いのに、ひつこくない魚です。
あまり、癖のない魚ですから、もっと食べようと思いました。

(2)
別の一品は、もやし炒めです。
チタン鍋で、もやしと、人参、ピーマン、ベーコンを炒めました。
味付けは、塩コショーでシンプルにしました。

野菜炒めは、チタン鍋のお得意料理です。
もやしが、しゃっきり炒まって、美味しく出来ました。

もう1品はブロッコリーのスプラウトと紫キャベツのサラダです。
ドレッシングは、酢と醤油とオリーブオイルと黒胡椒です。

16穀米の見本を貰ったので、ご飯に入れて焚いて見ました。



(3)
生協の干物売り場にて…。
ほっけは、1枚で580円なので、エ~? 4分の1で145円?
安いですね。魚屋さん、ごめんなさい。
残り3切れは、さすが冷凍嫌いの私ですが、冷凍しました。






コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »