季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ツリフネソウ(釣舟草)

2017-10-15 19:08:36 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の池の畔で群生しています。赤い筒状の花がとても美しく印象的です。和名は花の形が「釣り船」に似ていることからだと記されていました。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ(藤袴)

2017-10-14 19:00:38 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲き始めていました。秋の七草の一つです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ つくばのみねの実

2017-10-14 18:54:15 | 趣味・季節の花
tつくば実験植物園で5月中旬頃に白い花を咲かせるヤマボウシの一つです。若い木でも花を咲かせるので、庭植えなどに使われています。9月になると写真の様な実が着きます。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコクイワギボウシ(西国岩擬宝珠)

2017-10-13 21:41:00 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の2階観察路脇で咲いていました。初めて見た花です。草丈は30cmくらいで、花茎が伸びて筒状の花が咲いています。四国西部・九州の山中の湿った岩場や樹上に生育すると記されています。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキナツフジ(紫夏藤)

2017-10-13 21:33:50 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の観察路脇で咲いていました。緑色の葉に濃い紫色の花が映えていました。説明によれば、台湾・中国南部~ベトナムに分布するマメ科のつる性の常緑樹で、別名は「酢甲藤」と記されていました。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシャクナゲ

2017-10-13 21:31:48 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。薄紅色のとても美しい花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディニラ・スペキオサ

2017-10-11 20:54:13 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。ボルネオ・ジャワ・フィリピンの標高700m位のヤマに分布する常緑低木です。小さな花がブドウの房状に集まって咲いています。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスキナンツス・グランディフロルス

2017-10-11 20:50:22 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の2F観察路で見かけました。鮮やかな紅色の花が印象的でした。インド・ヒマラヤに分布するイワタバコ科の常緑低木で着生種だと記されていました。とても美しい花でした。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカヤマネキ

2017-10-10 22:45:26 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯産地雨林温室の観察路脇で展示されていました。初めて観た薄紅色の美しい花でした。説明によれば、ヒガンバナ科で、パキスタン・インド・中国・日本に分布しているそうです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンナナムラソウ(耽羅田村草)

2017-10-10 22:33:00 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯産地雨林温室の観察路脇で咲いていました。初めて観たアザミに似た花です。「耽羅」とは済州島の古名だと図鑑に出ていました。四国~九州~朝鮮半島南部の野原に生育する花だそうです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコノヒゲ(猫の鬚)

2017-10-10 22:29:13 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室で咲いていました。写真をご覧になると和名に納得して頂けると思います。まさに猫の鬚のような長い雄蕊が特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミフクラギ

2017-10-09 23:26:18 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の熱帯雨林温室に入ってすぐのところで咲いていました。五弁の白い花です。沖縄・中国南部・東南アジアなどに至善に生育しているキョウチクトウ科の常緑高木です。樹液に毒性があり、目につくと目が腫れあがることからの和名「目腫樹」と書いて「ミフクラキ」と読むようになったとのこと。゙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チユウキンレン(地湧金蓮)

2017-10-08 21:29:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の路地で咲いていました。真夏に咲く綺麗な黄金色をした花です。芭蕉の仲間で、別名は「チャイニーズ・イエローバナナ」と言います。和名は、地面から湧き出してきた金色の蓮に例えた名称のようです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽鳥花

2017-10-08 21:25:26 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のサバンナ温室で咲いていました。鮮やかな色合いと鳥の嘴のように伸びた花の形が興味深い花です。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジギソウ

2017-10-08 21:16:40 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のサバンナ温室で咲いていました。薄い桃色の球形の花序で可愛らしい花です。ブラジルの草原に生育する多年草ですが、寒さに弱く日本ではほとんど冬越し出来ないようです。和名は、草に触れると葉がしぼんで萎れるためお辞儀をしているように見えることからのようです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする