季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ゲンノショウコ (現の証拠)

2017-10-20 16:32:59 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で花を見かけました。子供の頃田舎の土手で咲いていたことを思い起こします。母から薬草だと聞きました。花はフウロウソウの仲間でとても美しいと思います。ピンク色の花もあります。草を干して煎じて飲むと胃腸に聞くと聞きました。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバノキ紅葉

2017-10-19 14:51:22 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で毎年いち早く紅葉が美しくなるマルバノキの紅葉です。別名は「紅万作」とも呼ばれます。赤い花が葉が散る頃に咲く変った植物です。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナフジアザミ(白花富士莇)

2017-10-19 14:48:49 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の産地岩礫地の植物区画で見かけました。藤莇の白花種で、珍しいと思います。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイゲツソウ(名月草)

2017-10-19 14:41:07 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で毎年旧暦の8月中旬の名月の頃に咲きます。薄い紅色の花が房のように咲ています。「明月草」ともいうようです。タデ科の日本固有の植物で、イタドリの高山型の変種だと記されています。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ(仙人草)

2017-10-19 14:34:54 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で観かけました。つる性の多年草で写真のような白い大文字のような香りの良い花が咲きます。有毒植物で、馬も食わないことから別名を「馬食わず」というそうです。和名の由来は、花後に白い翁(仙人)の鬚のようになる花の形のようです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブの実

2017-10-18 20:53:33 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の林の中で「ムラサキシキブ」の実が実っていましたが、9月のはじめではまだ緑色をしていました。10月半ばころには紫色に変化すると思います。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリ(痛取)

2017-10-18 20:45:29 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で白い花を枝いっぱいにつけていました。茎を折るとポキと音がして食べると酸っぱいことから「スカンポ」の別名があります。子供の頃土手に映えていたこの枝を折って食べてみたことがありました。酸っぱかった記憶があります。古来利尿作用や鎮痛効果があり、薬用につかわれてきたことから「痛取」と言う和名があります。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド(七竈)

2017-10-18 20:39:51 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で紅葉が始まり、実も黄色くなっていました。もう少しすると赤い実に変わって美しくなります。果実はジャムやマーマレードとしても使われるそうです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハハコ(山母子)

2017-10-17 21:04:56 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の高山岩場植物展示区画で見かけました。長野・石川県以北の本州及びサハリンや千島列島などの山地~高山帯の乾いた野原に生育します。キク科の多年草で、雌雄異株であり、若芽は山菜として食用にされ、全草を日干ししたものは薬用にも使われるそうです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガボノシロワレモコウ

2017-10-16 20:41:51 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。白い棒状の花穂に小さな花がいっぱい咲いています。手前の穂は花がほぼ終わる前の状態。その奥に見える白い花穂が今満開の状態です。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ色づく

2017-10-16 20:39:35 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で9月に入ってコムラサキの実が色づき始めました。まだ赤紫色~緑色のグラデーションが美しい色づき始めたばかりの様子です。亜写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾亦紅開花

2017-10-16 20:37:42 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の野原で吾亦紅が開花し始めていました。小さなピンク色の花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花(ススキ)

2017-10-15 19:18:42 | 趣味・季節の花
9月初旬になって尾花(ススキ)が穂を広げました。秋の七草の一つです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミナエシ(女郎花)

2017-10-15 19:15:45 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の野原のあちこちで黄金色の美しい「女郎花」が咲いています。秋の七草の一つです。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンギセル(南蛮煙管)

2017-10-15 19:11:14 | 趣味・季節の花
9月初旬頃毎年つくば実験植物園のススキの根元で観ることができます。ススキの根元に寄生する花です。和名はすでに「南蛮」も「煙管」も若い人にはわからない言葉かもしれませんが、たばこを吸う際の「南蛮煙管」に似ていることに由来しています。写真は9月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする