季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

フサフジウツギ(房藤空木)

2008-07-29 10:45:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園のサバンナ温室横の庭で咲いていました。説明板によれば、中国西部地域原産で、学名は「Buddleja davidii」、フジウツギ科、フジウツギ属の落葉低木です。別名は、「チチブフジウツギ」と言い、国内でも多く分布し、最初にその存在を知られた地名をとって名付けられたようです。園芸店では、「ブッドレア」と言う名前で販売されているところもあります。写真のように薄紫の藤の花のような色をした小さな花が穂状花序を形成しています。花の美しさから、最近は園芸品種の「ブッドレア」などを庭植えする家庭も多くなったようで、あちこちで見かけることがあります。香りもよくて美しい花ですが、有毒だそうですから、触れる時は注意が必要です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒトツバエニシダ(一つ葉金... | トップ | モモイロイズアサツキ(桃色... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事