季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

フジバカマ(藤袴)

2007-08-31 19:30:48 | 趣味・季節の花
厳しい暑さが終わり涼しくなってきました。牛久自然観察の森で秋の七草の一つの藤袴(フジバカマ)が咲き始めていました。学名は「Eupatorium fortunei」で、キク科、ヒヨドリバナ属の多年草です。もともと古い時代に中国経由で日本に伝来し、本州以南に自生しています。既にハギやオミナエシの説明で書きましたが、万葉の時代には秋の七草の中に詠われています。『萩の花 尾花葛花 撫子が花 をみなへし また藤袴 朝顔が花』(山上憶良)でしたね。薄紅色(藤の花の色より薄い)の小さな花が咲き、花弁が袴に似ていることが和名の由来のようです。フジバカマは生草は香りがありませんが、草を乾燥させると芳香を放つことから、古来好まれたのかもしれません。写真は8月下旬に撮影したもので、まだ咲き始めたばかりです。「秋の七草」シリーズについては、花が咲き始めた頃に逐次掲載しましたが、あと尾花(ススキ)を残すだけになりました。仲秋の頃にはススキもあちこちで穂を出しますので、その頃掲載します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タラノキ | トップ | コボタンヅル(小牡丹蔓) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事