ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「黒谷和紙会館」主催の「はがき漉き体験」。伝統的な紙漉きを体験

2019-04-22 | 体験

「黒谷和紙」の産地を訪れているミモロ。「黒谷和紙」の普及活動を行う「黒谷和紙協同組合」の理事長の林さんに、紙漉き体験をご指導いただくことに。
「では、ミモロちゃん、さっそくやってみましょうね」「は~い」とやる気満々のミモロ。


「はがき漉き体験」は、1週間前までに要予約で、所要時間は1時間ほど。1回で8枚のはがきを漉きます。参加費はひとり1000円。平日は「黒谷和紙会館」で、土曜・日曜・祝日は「黒谷和紙工芸の里」で9時~16時に体験できます。
 
「へぇ~こんな素敵なはがき作れるんだ~」。8枚が一度に漉ける道具を使います。

「ミモロちゃんは、この8枚漉ける道具は重すぎて持てないだろうから、1枚の用意しました」と林さん。

「うん、これなら持てる~」とさっそく紙漉きの場所へ。

「しっかり両手で抑えてください。それを紙材の入っている中へ垂直に入れて、手前にすくい上げてください」
「これでいいの?」「はい、大丈夫ですよ。ではもう1回同じことをやってください」
2回行うことで、ほどよい厚さになりました。

漉いた道具をそばの木を渡したところにおいて、余分な水を取ります。
「ヨイショ」「穴空いてないかな~」とちょっと心配そうに見つめるミモロ。

「はい、大丈夫、上手にできてますよ。では、これにちょっと色を加えましょうね」と林さん。

水が切れたところで、場所を移動して、色がついた紙材のところへ。
「どの色にしようかな~」

色の紙材を少しすくって、はがきの上にたらします。


「キレイに広がった~よかった~」とホッとした様子。


ミモロは2枚はがきを作りました。それを紙の上で乾かします。

「まだ湿ってますから、できたら郵便で送りますね」と林さん。
「よろしくおねがいしま~す」

「わ~楽しかった~」と紙漉き体験をしたミモロ。外の桜が優しくミモロを見つめています。


「ホント、ここいいところ・・・自然も豊かで・・・平家の人たち、よくこの場所まで来たよね~。その人たちが伝えた黒谷和紙の技が、ずっと続きますように~」黒谷川の流れを見ながら、思うミモロです。


近年、黒谷和紙は、インテリアなどに活用される機会が増えているそう。和紙の魅力は、海外でも高く評価され、今後、海外でのニーズの拡大も期待されるところです。

ミモロが訪れてから1週間ほどして、林さんから郵便が届きました。封筒には、ミモロが漉いたはがきが入っていました。
「わ~うれしい、ミモロのはがきだ~。すてき~使うのもったいない~」というと、自分の大切なものを入れる引き出しにしまったミモロでした。

子供から大人まで楽しめる「はがき漉き体験」。ぜひ、新緑の黒谷和紙の里で体験してはいかがでしょ?

黒谷和紙協同組合のみなさま、お世話になりました、どうもありがとうございました。


ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより


人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする