波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

「高野山は『空海テーマパーク』」~「ブラタモリ」で地元の高野山が3週連続放映

2017-09-29 22:49:08 | 感動の出来事(テレビ番組)
☆アッピア夫です。

「ミッコ」さん、コメントを有難うございました。
ドラマは本当にスッキリしない結末でしたね。

また、ご主人と「ダンケルク」談義をしてみたい気持ちになります。
映画の後でアッピアと「ああだこうだ」と言えないのが少し寂しい気がします。

さて、この9月に、「ブラタモリ」で私の地元の「高野山」が何と3週続けて放映されました。

「どうやって標高800mの山上の地を生活の場として機能させて行ったのか」・・・
など興味深い話もあり、3週間じっくりと楽しむことが出来ました。

番組で「高野山」を表現した言葉が「空海テーマパーク」・・・
宿坊に泊まり、精進料理を食べ、お寺やお堂を観て回る・・・日本人も外国人も楽しめる場所ですね。

なかなか上手く言い表した言葉だと思いますが、良い機会ですので私が持っているイメージを含めて、
地元の「高野山」について書きたいと思います。

「高野山」は必ず歴史で習いますが、「空海」が真言宗の修行のために平安時代に開いた仏教の聖地・・・
よく山の名前と勘違いされるのですが、「高野山」と言う名称の山はないんですね。

紀伊山地の一つの山の上に作られた宗教都市全体のことを「高野山」と言います。
当時の天皇から土地を譲り受けたことからも、「空海」という人の凄さを感じますね。

山上と言っても広大な平地の中に町が築かれていますので、行くまでは参詣道の山道を登るか、
南海電鉄の「極楽橋」と言う駅からケーブルカーで登った後は、ほぼ平坦な土地となります。

町が開かれてから今年でちょうど1200年目となりますが、その間、空海の思いがずっと継承され、
景観も当時のまま独自の発展を続けて来ました。

修行中も含め住人の3人に1人がお坊さんで、小学校から高野山大学まで、更に学生寮もあり、
全国からお坊さんを目指す若い人が集まり、学校で学びお寺で修行しながら暮らしています。

因みに「世界文化遺産」は、「高野山」を含む3つの霊場とそこに続く参詣道(「熊野古道」など)
を含めた和歌山、奈良、三重の3県に及ぶ広大な地域にまたがり、
「紀伊山地の霊場と参詣道」と言うのが正式な登録名です。

有名な「熊野古道」に繋がる道は「那智勝浦」や「新宮」と言う和歌山県南部まで続き、
「高野山」は和歌山県北部となりますので、和歌山県を縦断するくらいの広い範囲となります。

私からすると、地元を含め和歌山県全体が世界遺産に登録されたようなものでしたので、
登録された当時は「これは凄いことになった」と大興奮したものです。

「高野山」には子供の頃から何度も行っていますが、何度行っても飽きない特別なところです。
心を清められるような独特の雰囲気はもちろんのこと、私が一番好きなのは、
空海が眠ると言われる「奥の院」へと続く沢山のお墓が並ぶ長い参道・・・

そこには左右に30万を超えるお墓や供養塔が並びますが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などの
有名な戦国大名はもちろんのこと、皇室や歴史上の有名な人物のほとんどのお墓があり、
私は勝手に「歴史の散歩道」と呼んでいます。

「あれは、〇〇の墓」「こっちは〇〇の墓」・・・と言いながらキョロキョロして歩くのが楽しく、
「空海テーマパーク」もありですが、私としては「歴史テーマパーク」の方がしっくり来ます。

以前にも書きましたが、地元では人が亡くなると喉仏の骨を「高野山」に納めに行きます。
高野山と共にあるところですので、「後世は高野山で眠る」と言う思いが染みついています。

私自身もいずれは父親とアッピアが眠る和歌山のお墓に入ることになりますが、
いくら故郷から離れて暮らしていても、「後世は高野山で眠りたい」・・・と言う思いがあります。

「還る場所がある」と言うのは「安心して生きられる」こと・・・
生まれついてそう言う場所があることに感謝しています。

2017年9月29日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「愛してたって、秘密はある... | トップ | 「『認知症』は回復するもの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感動の出来事(テレビ番組)」カテゴリの最新記事