波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

幹事として「お店選び」のコツは?~1年間クラス委員を務めて学んだこと

2017-02-11 00:53:49 | 最近考えること
☆アッピア夫です。

初めての中学校生活であった息子ですが、中1としての学校生活も1ヶ月半を残すのみとなりました。
本当に早いものですが、親子共々中学校のスタート時期をしっかり楽しめたかなと思っています。

息子も、部活や初めて経験する色々なイベントに積極的に参加し楽しんでいましたが、
私もこの1年は、クラス委員として貴重な経験が出来ました。

クラス委員で大変ながらも一番楽しいのは、「クラス保護者親睦会」の幹事ですね。
学期毎に1回の頻度で開催し、ちょうど今は3月に行う3回目の会の準備を進めています。
学年が上がる毎にクラス替えとなるため、現クラスでは最後の打ち上げ的な会となります。

「学校の保護者親睦会」に参加された経験がある方も多いと思いますが、
学校行事の保護者会とセットで行う茶話会や、レンタルルームを利用したパーティ形式など、
色々なタイプのものがありますね。

クラスによってやり方はそれぞれですが、学校のある場所が大きな街でお店に困らないこともあり、
私はいつもお店でのランチコースを選択しています。
そこで大事なのが、何と言っても「お店選び」・・・

「お店選び」は大変な面もありますが、自分好みのお店を選択できると言う幹事としての特権もあります。
私ともう一人の委員はどちらもフレンチ・イタリアンが好みなので、いつもそのようなお店となります。

ただ、お店となるとそれなりにお金がかかる分「失敗出来ない」と言うプレッシャーもあります。
「手頃な値段で、雰囲気良く、料理も美味しく、居心地良く楽しめる」がキーワードでしょうか?
色々なお店を食べ歩いてみれば一番良いのでしょうが、そんな時間もお金もありませんので、
「いかに効率よく良いお店を探すか」がポイントになります。

これまで「お店選び」をやりながら、少しは掴めたかなと思うコツを以下にまとめてみました。

1)実際に料理を食べるかどうかは別として「下見」は必須

毎回、ネットでピックアップした数軒のお店を見て廻るのですが、「ここだ!」と思えるお店は少なく、
ほとんどが没となります。ネットの情報のみでお店を決めるのはリスクが高すぎます。
マイナスポイントはわざわざネットに載せないため、ネットでは表面上の良い部分しか見えないんですよね。

2)お店の外観や周りの雰囲気が良くないところは、いくら他の要素が良くても没

せっかく美味しい料理のお店であっても、お店の外観や周りの印象で大幅にイメージダウンします。

<<ネット上の要注意コピー>>
◆「歴史のある」「老舗」⇒お店が古い、古ぼけている
◆「喧噪を離れた閑静な場所」⇒街中でそう言う場所は、大抵いかがわしいお店やホテルが建ち並ぶ

3)スタッフの対応、客層も大事なポイント

25人~30人となると店内での位置や席の配置も重要ですので、その辺りも確認しながら、
スタッフの対応の善し悪しや客層もチェックします。
中学生の保護者が集まるのに、ギャルがウヨウヨいるようなお店は当然合わないですからね。

<<ネット上の要注意コピー>>
◆「こぢんまりした」⇒狭い
◆「いつも大勢の客で賑わう」⇒うるさい、騒々しい

4)決めては何と言ってもお店に入った瞬間の第一印象

色々と書きましたが、最初にそのお店に入った瞬間に受ける印象でほぼ決まります。
ランチタイムのためお店の雰囲気が明るいのは絶対条件ですが、
お店に入った瞬間に感じる「ああ、いいお店だな」・・・この感覚に全てが集約されているように思います。

人もお店も一緒・・・この出会いが楽しいので「お店選び」は止められないですね。

2017年2月10日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする