goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 母のお陰・・ *

2008年09月19日 | 雑感

   一番下の妹の誕生日だった、6つ下。  夕方おめでとうの電話をした。
   先月末の甥っ子の結婚式の写真写りが良かったねとか色々、そしていつも最後は家族の話になる。
   4人姉妹とも電話で話すと長い・・妹の誕生日に帰って来た大学生の息子がそばにいるのに延々と。
   我が家が羨ましいだの、あんたの親子小さい頃からサッカーで家族がひとつでいいよとか
   褒めあったり慰めあったり、笑い合う。 
   「お互いに家族仲がいいのはお母さんのお陰やね 」電話の締めくくりは必ず私がそう言う。
   姉を筆頭にお互いに心を吐露しても、必ずそれは次の頑張りに繋がっていると思うから嬉しい。
   その心を作って流してくれた源はやはり母・・その母は祖母からの流れ・・とか言うのだろうなぁ。
   家の流れは心の流れ、いいものはそのまま変えなければいけないことは努力して変えていく。
   未だに母に言われる事がらである。 そう娘に言える母が偉い、聞かせられるのだから。
   私なんて、子供たちに一体何を教える言葉を言っているだろうか。 まだ私が勉強中なんだけど。

   NHKの朝ドラ「瞳」妹は仕事上、見ていないと思うから昨日の言葉を伝えた。
   「”家族は与えられるものではない、努力して作って行くもの”だって」
   「ほんまじゃね、分かる分かる」 妹もうなずいて(見えないが・・そう)
   「がんばろうね。 こんな話が出来るのも・・」 「お母さんのお陰じゃね」 笑いながら結ぶ。 

  
    長電話の間に、夫の呼び出し電話で中央体育館上で夕焼け・・と行った娘となつめの後を追うべく、
   が、近所の公園で会った。 台風の後だからか、蚊の猛攻撃! いっぱい噛まれて退散したそうだ。 
   あ・・在庫写真無いから公園で一枚花を撮るわ・・と、パシャパシャ(ぶれてるし~)
   公園の中を男の人が一人自転車でくるくる回って居た。 怖いので急いで離れた。
   子供も一人で遊ばせられない、親がついていても・・こんな世の中・・子供たちが可愛そうだ・・。