懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 その47 山形県川西町 鉄道と桜

2013年04月20日 | 日本茅葺紀行
撮影場所 山形県川西町

茅葺民家の脇に鉄道(米坂線)が走っている。丁度桜も咲いている。
茅葺民家、桜、列車が撮影できる場所でもある。
この踏切の道は余り広くなく車が停車すると交差に迷惑がかかる。
この時は通行のないときに短時間停車して撮影した。車椅子で列車を待っても車の通行の邪魔になり私には撮影が難しい。
全国に鉄道と茅葺民家が一緒に撮れるところが10か所ほどある。
これもどんどん少なくなっていくことであろう。
私の身体では鉄道沿線の撮影は大変困難である。今は鉄道写真も撮りたいものがないので出来ない事には挑戦しない。
もう一枚の写真は裏から撮影したもの屋敷林で囲まれている。
家の形もこの地方では単純な寄棟は少なくT型や曲がり屋や曲がり屋に増設した形が見られバラエティに富んでいる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿