懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

三大〇〇 数字のつく名勝、旧跡、観光地

2021年10月02日 | 旅行
三大〇〇 数字のつく名勝、旧跡、観光地

日本三景、四国88ケ所巡礼など数字が付き分かり易くしている。奈良時代から万葉集や和歌などに名勝地は詠まれている。
江戸時代になり講などで旅行もされる時代になる。伊勢参りや信仰を中心にした講が生まれた。村を代表して若者が伊勢参りをして村人の幸せを祈願しお札をもらう。
旅の途中、各地の産物や暮しを見聞し村人に報告する。
                                                                     

江戸時代になり版画で観光案内のずり版が出来た。
浮世絵で東海道五十三次や東海道中膝栗毛のような小説が生まれる。
数字が入る事で分かり易く次に行きたいところの意慾を奮い立たせる。

どんな数字の入る景勝地かあるか挙げて見る。それと自分が行った事があるかも書いて見る。

・日本三景 天の橋立、厳島、松島、すべて2回以上行った。
・日本三名湯 草津、有馬、下呂 すべて行った。
・日本三古湯 白浜、道後、有馬 すべて行った
・日本三名園 後楽園、偕楽園、兼六園 すべて行った
・日本三名瀑 那智の滝、華厳の滝。袋田の滝 すべて行った
・日本三大砂丘 鳥取、遠洲中田島、鹿児島 吹上の浜  鳥取のみ
・日本三急流 最上川、球磨川、富士川 富士川は高速通過のみ
・日本三霊山 富士山、立山、白山 登ったこと無し
・日本三大うどん 讃岐うどん、群馬 水沢うどん、秋田 稲庭うどん 讃岐のみ
・日本三大夜景 函館、神戸、長崎 無し
・日本三山城 美濃岩村城。高梁松山城、大和 高取城 備中松山城のみ
・日本三美林 木曽ひのき、秋田杉、青森ヒバ 無し
・鉄道三大景観 北海道狩勝峠、長野 姨捨 肥薩線大畑ループ すべて行った
・六古窯 瀬戸、常滑、越前、信楽、丹波、備前 越前は行った事無し
・秩父33箇所霊場 行った事無し
・西国33箇所  行ったのは室生寺のみ
・四国88箇所霊場  20寺くらい家内はツアーですべて
・百名山 屋久島二回、九住山くらい
・棚田百選
・名水百選
・桜並木百選
他に三大歓楽街、三大ドヤ街、三大朝市などある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿