このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
3/20 板橋Cityマラソンは中止になりました。
他にも多数の中止が決まっています。
中止情報はランネットで確認出来ます。
個人的には、人生初の100kmマラソンである
4/30の富士五湖が開催されるかどうか気になるところですが、
中止が決まっても受け入れる心の準備はしています。
でも、身体の準備はしています。(笑)
100kmですから、身体は急に準備出来ないし、
今回ウルトラを走れなくても、走った距離は無駄にはなりませんしね。
今月は走り回っています。
昨日までに30km以上の走行は4回、累計距離は252kmです。
しかし、足は確実に不調です。
かなり無理して走っています。
痛い部位は、東京マラソン前から違和感がある脛です。
打撲した覚えがないのに内出血してるんですよ。
押さえると痛いし、走っているとズキズキ痛いです。
病院で診てもらったのですが、明らかなただの内出血。
自然治癒を待ちましょう、ですって。
見た目は少し良くなっても痛みは変わらないし、
別の場所にまた内出血が出来たりして、気になります。
筋肉の痛みと原因不明の内出血と関係しているのかどうかすら分かりませんけど。
練習は、始めの10kmは痛みを感じるけど、
ある程度走ると大丈夫だったり、時にはズキン!としたり、
痛かったり、痛くなかったりを繰り返しています。
こんな感じですから、練習はちっとも楽しくありませんが、
100kmマラソンを控えている自分としては、
走れるのであれば、走っておきたいのです。
震災でマラソンどころではないランナーの皆様を思うと、
練習出来る環境にある私が練習不足でスタートラインに向かう訳にはいきません。
中止の発表があるまでは、不調でも納得がいく練習を強行します。
心よりお見舞い申し上げます。
3/20 板橋Cityマラソンは中止になりました。
他にも多数の中止が決まっています。
中止情報はランネットで確認出来ます。
個人的には、人生初の100kmマラソンである
4/30の富士五湖が開催されるかどうか気になるところですが、
中止が決まっても受け入れる心の準備はしています。
でも、身体の準備はしています。(笑)
100kmですから、身体は急に準備出来ないし、
今回ウルトラを走れなくても、走った距離は無駄にはなりませんしね。
今月は走り回っています。
昨日までに30km以上の走行は4回、累計距離は252kmです。
しかし、足は確実に不調です。
かなり無理して走っています。
痛い部位は、東京マラソン前から違和感がある脛です。
打撲した覚えがないのに内出血してるんですよ。
押さえると痛いし、走っているとズキズキ痛いです。
病院で診てもらったのですが、明らかなただの内出血。
自然治癒を待ちましょう、ですって。
見た目は少し良くなっても痛みは変わらないし、
別の場所にまた内出血が出来たりして、気になります。
筋肉の痛みと原因不明の内出血と関係しているのかどうかすら分かりませんけど。
練習は、始めの10kmは痛みを感じるけど、
ある程度走ると大丈夫だったり、時にはズキン!としたり、
痛かったり、痛くなかったりを繰り返しています。
こんな感じですから、練習はちっとも楽しくありませんが、
100kmマラソンを控えている自分としては、
走れるのであれば、走っておきたいのです。
震災でマラソンどころではないランナーの皆様を思うと、
練習出来る環境にある私が練習不足でスタートラインに向かう訳にはいきません。
中止の発表があるまでは、不調でも納得がいく練習を強行します。