第8回湘南国際マラソンまであと6日と10時間くらいになりました!
本番が迫って来たので、目標タイムについて考えてみました。
今回は4時間30分に設定して頑張って走ってみます!
本当はサブ4(4時間以内)と言いたいところだけど、今の自分には無理そう。
サブ4目指すと最初から最後まで苦しいだけのレース展開になりそうだし。
『無事に完走』出来さえすればタイムなんてどうでもいいと思っているのが本当のところ。
よいタイムを出す自信がないからそう思うんじゃなくて『完走する事に意義がある』から。
だけど「ダラダラせず、今の力を精一杯出して頑張りたい」とも思ってる。
だから目標タイムを掲げる事にしました。
4時間半で走れても、ワーストタイムだけどね(爆)。
今回は全盛期の自己ベストのプラス1時間くらいはいいかな~って。
<想定するレース展開>(カッコ内は時間)
9:00スタート
ロス…10分(9:10)
5km…30分(9:40)
10km…60分(10:10)
15km…1時間30分(10:40)
20km…2時間(11:10)
25km…2時間35分(11:45)
30km…3時間10分(12:20)
35km…3時間45分(12:55)
40km…4時間20分(13:30)
ゴール…4時間35分(13:45)
あっ。5分オーバーしてる(笑)。ま、いっか、計算が楽だったから。
スタートロスが全く想像出来ないけど適当に考えてみた。
あと、トイレに2~3回行くような気がする。
エイドでもしっかり食べるぞ~。
・・・、ゴールまでもうちょっとかかるかもね?(笑)
ま、いっか。アバウトで。
私は今回でフルマラソンは14回目になります。
これまでは良いタイムを出す事だけを意識していました。
4時間以上かかったのは初マラソンだけです。
満足いくタイムが出せないと達成感も低かった。
それなりの練習をしていたけど、その分自分でプレッシャーをかけてた。
それがきつかった。
純粋に楽しめなくなっていました。
でも、今の自分は変わりました。
環境が変わり、生き方が変わり、考え方が変わりました。
以前とは違う自分でマラソンと付き合っています。
今回のゴールには「新しい自分」が待っているような気がします。
エントリーしてから、自分なりに練習を積んで来ました。
ゴールするのが楽しみです!
無事ゴールする事だけを考えて一生懸命頑張ります!!
本番が迫って来たので、目標タイムについて考えてみました。
今回は4時間30分に設定して頑張って走ってみます!
本当はサブ4(4時間以内)と言いたいところだけど、今の自分には無理そう。
サブ4目指すと最初から最後まで苦しいだけのレース展開になりそうだし。
『無事に完走』出来さえすればタイムなんてどうでもいいと思っているのが本当のところ。
よいタイムを出す自信がないからそう思うんじゃなくて『完走する事に意義がある』から。
だけど「ダラダラせず、今の力を精一杯出して頑張りたい」とも思ってる。
だから目標タイムを掲げる事にしました。
4時間半で走れても、ワーストタイムだけどね(爆)。
今回は全盛期の自己ベストのプラス1時間くらいはいいかな~って。
<想定するレース展開>(カッコ内は時間)
9:00スタート
ロス…10分(9:10)
5km…30分(9:40)
10km…60分(10:10)
15km…1時間30分(10:40)
20km…2時間(11:10)
25km…2時間35分(11:45)
30km…3時間10分(12:20)
35km…3時間45分(12:55)
40km…4時間20分(13:30)
ゴール…4時間35分(13:45)
あっ。5分オーバーしてる(笑)。ま、いっか、計算が楽だったから。
スタートロスが全く想像出来ないけど適当に考えてみた。
あと、トイレに2~3回行くような気がする。
エイドでもしっかり食べるぞ~。
・・・、ゴールまでもうちょっとかかるかもね?(笑)
ま、いっか。アバウトで。
私は今回でフルマラソンは14回目になります。
これまでは良いタイムを出す事だけを意識していました。
4時間以上かかったのは初マラソンだけです。
満足いくタイムが出せないと達成感も低かった。
それなりの練習をしていたけど、その分自分でプレッシャーをかけてた。
それがきつかった。
純粋に楽しめなくなっていました。
でも、今の自分は変わりました。
環境が変わり、生き方が変わり、考え方が変わりました。
以前とは違う自分でマラソンと付き合っています。
今回のゴールには「新しい自分」が待っているような気がします。
エントリーしてから、自分なりに練習を積んで来ました。
ゴールするのが楽しみです!
無事ゴールする事だけを考えて一生懸命頑張ります!!