みほひこ日記

平凡?な主婦の日常のつぶやきです。

2018年6月の練習のまとめ

2018年06月30日 23時59分59秒 | 練習のまとめ
今月の走行距離は214.049kmでした!





振り返ってみます。

6/4のインターバル走(1kmを6本)で故障。
6/10に痛みが違和感までに快復。
6/12のジョグで痛みがない事を確認。
6/18気持ちのスランプで走れず。
6/19ニューシューズの試走で合わない事を確認。

インターバル走後の故障、シューズ選びの失敗が続き、気持ちが落ち込みました。
しばらくはジョギングでつなごう、とゆっくりと走っている間に
「最近の故障はインターバル走の後だ、インターバル走をやめてみよう」と思い付きました。

その代わりになるスピード練習は、読者の方に教えてもらった
・5km26分以内のペース走
・LSD後のラスト1kmをガチ走・・・これをラストガチ走と名付けました
この2つを主にやっていくことにしました。

腕試しに(いや脚試しか?)いきなり5km26分に挑戦してみたら、25:40くらいで走れました。
今月はこれを2回やりました。
もう暑くて出来ない…。

ラストガチ走は、ジョギング部分をどれくらいの距離でやるか?
ガチ部分を河川敷の信号のない走り易い道に設定したい、となるとLSD部分を何処をどうどのくらい走ればいいのかな。


ああ、それと、他にもスピード練習の代わりに
・坂道ダッシュ
・トレイルランニング
を夏の間に頑張りましょうかね!!

トレラン、引退したと書いたのですが、やると力になりそうなので。
なんと、うちの近所にトレランコースがあるんですよ。
ハイキングコースの片道2.5kmくらいの短い道ですが、細かいアップダウンと階段もあり、往復して走るとかなりキツイです。
日陰だから夏ランはこの道がいいかも。

家から近いのにあまり近寄らなかったけど、今年は通ってみようかな!




全然関係ないのですが、今月は気分転換に映画を観まくりました。
恋は雨上がりのように
50回目のファーストキス
空飛ぶタイヤ
万引き家族
ゆずりは
です。

は泣きました~
大人がこんなに泣かされるなんて
笑ったのはです。

色々な意味でスッキリしてきました。
目的通りよい気分転換になりました。




故障せず、映画を観に行ったりしなければ、今月はもっと走れていたと思いますが、
気持ちがスランプになりながらも、200km超えはまあまあだったかな。

7月、8月も200km頑張りたいけど、早朝ランが苦手なので厳しいかな~
ジョグとトレランでしっかりと足作りをして秋に備えます!

2018年6月の作品

2018年06月30日 21時10分13秒 | 洋裁
今月ミシンで作った作品を載せていきます♪


バレルパンツ




ティアードスカート

この作品は型紙がなく生地に直接印を書いて裁つのと、長いギャザーだらけで、すごく大変でした。
好きな形だけど、大変なのでなかなか2作目を作る気になれません。


コックさんブラウス

見え辛いですが前明きシャツで、5個のボタンが2列になっていますが、左見頃側は飾りボタンで、右見頃側のみとめられるようにしています。
着るときに10個全部のボタンをとめるのは面倒臭いと思って。
洋服の作りは簡単なのに、ボタンを均等に配列してつけるのが大変でした。




オーバーシャツ






タックスカート

これ大好き!ヘビロテ中です。
軽いし、爽やかな感じで着れます♪





バッククロスのエプロン

プレゼント用です。




かぼちゃのパンツ

女の子用のショートパンツ、120サイズと100サイズです。
ギャザー部分が多くて、細かい作業だらけ。
大変でしたけど、勉強になりました。




サイドボタンのエプロン

お知り合いの方からのオーダー品です。




バルーンパンツ

こちらも。




エコバッグ

そして、こちらはオーダーいただいた方へのプレゼント用です。




レッスンバッグ

↑表



↑裏
リバーシブル仕立てです。

バザーに出品するつもりです。




防災頭巾カバー


写真では分かりづらいですが、椅子の背もたれにかけられるものです。バザー用です。




教材バッグ

↑表



↑裏
リバーシブル仕立てです。
バザー用です。
防災頭巾カバーとこのバッグのような大柄の生地は、見せたい場所に柄を合わせるのが難しくて、買ったはいいけど上手く使えず、ずっとあたためていました。
生地色が変わるのに1色のミシン糸の色で縫い続けていると妙に目立ってしまったりして、本当に使い辛い生地でした(超安かったのは売れないからかな?と後から思いました)
でもこれで使い切った!無駄にならなくて良かった〜。



半袖シャツ

息子用です。これは上手くできた!
何処に着て行っても恥ずかしくないかな!





Vネックブラウス

1メートルの生地で簡単に出来ました。
色柄違いでも作ってみようかな。




上履き入れ

バザー用です。
巾着ではない上履き入れの方が子供が持ち運びしやすいのでは、と色々考えて作りました。
小学校高学年くらいの子の上履きまで入りそう。



今月は先月末に購入した生地を活用しようと頑張りましたが、まだ半分くらい残っています。
洋服作りにちょっぴり飽きたなぁと思い始めたら小物作りに切り替え、また洋服に戻ったりなどして楽しんでいます♪

最近では洋裁本についている実物大のパターンを白い紙に書き写し、作りたい物の型紙を作ってから洋服作りに取り掛かります。
この型紙写しの作業がパーツが少ないものは1時間以内ですが、多いものは2時間以上かかってしまい、地味な作業であまり好きではありません。工作をしているようです。
洋服作りの工程で一番好きなのは、やはりミシンかけ。
次は待ち針でとめる作業、次は生地を切る作業ですかね〜。
一連の作業の中には苦手な作業もありますが、一つ一つ乗り越えてこそ好きな作業もより楽しいし、作品完成の達成感も素晴らしいものになりますね。

ブログ開設から今日で3,300日です!

2018年06月25日 16時38分44秒 | 日記
ブログ開設から今日で3,300日です!
(ちょっと中途半端?笑)

記念すべき初日記は
「第17回ハセツネCUP エントリー!!」というタイトルで2009年6月12日にアップしました。

今はハセツネに関する記事は自分でも読めない。切な過ぎて目をそむけてしまいます。

約9年前から始めたこのブログですが、合計888件の記事を書いています。
この日記で889件目ですね。

妊娠・出産・子育ての時期に何か月も放置した事もありましたし、
一時期は毎日アップしようと、日々の発見的なものを書き続けた事もありました。
9年間を振り返ると、本当にいろいろな事を書いてきました。
始めたきっかけはタイトル通りハセツネの挑戦の記録を綴りたかったのです。

特に思い出深い出来事をいくつか挙げてみます。



ブログの読者と実際に知り合いになり、トレイルランニングのコーチになってもらった!

最初はコメント欄を作ってなかったこのブログ。
独りきりで書き綴りたかったので、書き込めないように設定していたのですが、
私のハセツネの挑戦を陰ながら応援してくれている人がいると、友人から聞き、
のちにコーチになってくれる方のブログを教えてもらったら、
そちらに私への応援メッセージの記事がアップされていましたので、ビックリしました。
それからコメント欄を設け、お知り合いになれたという流れです。

そのコーチとはトレーニングに対する考え方の違いで離れてしまったのが、今ではとても残念に思います。
あの頃、私はハセツネに対して異常なまでの執着心がある中、務めていた会社は倒産寸前(のちに倒産しました)、
仕事やプライベートでもいろんな事に追い込まれストレスがある中で、自分の事しか考えられなかったんだろうな。
今もしもう一度会えたら「あの時はごめんなさい」と言いたいです。




「完走Tシャツ返却」2009年10月19日の記事で大炎上!!!

このブログが一度だけ大炎上した事があります。
それは、ハセツネのレース後にハセツネの奥様から受け取った完走Tシャツを、
ハセツネの事務局が「間違いだったから返却してくれ」とEメールで連絡してきたという日記を書いた時です。

今ではなくなりましたが、当時ハセツネのホームページに掲示板があり様々な意見交換がおこなわれていました。
そこで「彼女にTシャツ返却要求が入ったと自身のブログに書いてある」と私のブログが紹介され、そこからのアクセスなのか大炎上。
しばらくの間毎日4,000~5,000アクセスくらいありました。(最近は200~400アクセスくらいです)

このTシャツ事件?は一生忘れられないですね~。
(知らない方の為に…制限時間24時間の山岳耐久レースで24時間と2分くらいでゴールに辿り着いた私に完走Tシャツを手渡しでプレゼントしてくれたのですが、2分オーバーしているので正式なフィニッシャーではない、完走Tシャツは返却してくれと言われた…こんな感じです)

そうだ返却してからしばらく経って、事務局の方と直接お会いする機会があり、きちんとお話しました。
事務局ではTシャツ返却を求めるかどうか、会議で何度も話し合い決めた、Tシャツを渡した方本人には始末書を提出させた、
など、私も知らなかった事をあとから聞きました。
直接会ってお話するって、大切ですね。責任者の方、お元気かしら。

この因縁の完走Tシャツを、実力で取りに行こうと翌年リベンジしようとしたのですが、大会直前に交通事故に遭い大怪我を負い、出場を断念してしまいました。
これ以来トレイルから引退し、ブログのタイトルを「トレイル日記」から「マラソン日記」に変更しました。




読者の方が山で滑落死

私のブログを通して知り合った、私の応援者であったある方が、山で滑落死したとニュースで確認しました。
信じられなかったですよ。
しばらくトレイルから離れていた頃だったので、慌ててその方のブログを見に行ったら、お悔やみのコメントで溢れていました。
ううう思い出しても今でも辛いです




幼稚園のママさんの人間関係の愚痴を書いたら、本人が読んでいた!

人間関係の悩みを日記にしてしまい、うかつな行為でした。(現在は該当記事は見れない設定にしています)
本当にごめんなさい、としか言えないです。
うかつに書いてしまい申し訳なかったと思っています。
今本人に会えたら明るくお話したいけど、そう簡単にはいかないかもしれないですね。





なんだか、セピア色や灰色の思い出が多いですが…

あとは、そうですね、
マラソンの完走記は、とても大切な日記です。
特に産後に走ったフルマラソン
・横浜マラソン
・大田原マラソン
・ホノルルマラソン
これらは前後の日記も自分でも大好きで(笑)何度も読み返しました。

もうファンになって25年くらいになるTHE ALFEEや高見沢さんのソロ活動についての記事も、キラキラとした大切な思い出です。

他には日々の出来事の集合体ですね。
自分の事ばかりで、あまり情報発信的には使えてないブログで申し訳ないです。

何も考えずに子供の名前や写真をアップしていた記事もありましたが、一度機会を設けてきちんと整理(非公開に)しました。


毎月月末には「練習のまとめ」と「洋裁の作品」を、年末には「今年の10大ニュース」をアップするのがお決まりになったり、
マラソン大会にエントリーしては、完走記を綴り、基本的にはマラソンの記事となっている私のブログ。
たまに1ヵ月に1回しかアップしなかったりもしますが、これからも続けていこうと思っています。

読んでくださっている皆さま、いつもありがとうございます!
皆さまからのアクセス数を力に変え、今後もアクティブに生きていこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。

インターバル走はやめようかな

2018年06月24日 17時43分32秒 | マラソン練習
インターバル走をやり込んでいくと故障してしまう事が多くなってしまった。

故障すると痛みがなくなるまで走れない
 ↓
走力が落ちる
 ↓
故障明けに早く走力を取り戻したくて、インターバル走をする
 ↓
また故障する
 ↓
故障すると痛みがなくなるまで走れない
 ↓
繰り返し


という負のサイクルです。

今年に入ってから特にその繰り返し。

 もっと頑張りたいのにすぐ故障する
 シューズ選びでも失敗の連続


もう本当に正直言って、走る事が嫌いになりそうです。
6月18日の月曜日には、ランニングウエアを着たのにどうしても走りたくなくて脱いでしまいました。
気持ちのスランプですね。
こうもマイナスな事が続くとさすがの私もイヤになります。

あんなに楽しかった鬼あし50kmから1ヵ月ちょっと経って、こんな気持ちになってしまうとは。

今こんなに嫌なのに無理に練習していくのもどうだろう。
せめて9月からはちゃんと練習が出来るようにしっかりとメンタル面を立て直して今はやれることだけをやろう、
とそう自分を励ましています。

今は新しく始めたホットヨガが心の支えです♪
自宅での筋トレも頑張っています。
もちろん全く走らない訳ではなくて、少しは走っていますよ。


少しランニングから気持ちが離れそうになっている今の時期に、客観視して何が悪いのか考えてみよう!
と思いこの記事を書くことにしました。


自己分析の結果、インターバル走をやると故障するのではないかと思いました。

インターバル走で走力向上していかないと、高い目標を立てられない
と思い込んでいましたが、故障のリスクが高い練習方法である事は間違いないですね。

いろいろな方のブログを読んでいると
・記録向上に興味がない人はやらない方がいいでしょう
・最大の難点、それは体への負荷が非常に大きいこと
など、デメリットも取り上げていますね。

そっか、私はデメリットをきちんと考えていなかった。

インターバル走を
・やらないと速くなれない
・定期的に行わないと意味がない
・100%の力でやらないといけない
と思っていたので、やるときはガチの中のガチでした。

やる時は目標タイムを掲げ(その日によって違いますが、例えば1km4:45とか)、
走りながら途中でタイムをチェックして間に合いそうにないと
ラストの100メートルで追い上げて目標タイム内に入れ込む
という練習方法です。

(笑)なんだか書いていると、自分でも「これじゃ故障するよ」と思いました・・・。

私の練習で悪いのはその「ラスト100メートルで追い上げる」という部分。
絶対に日頃はしないようなストライドになっていることでしょう、これが故障に繋がるのでは、と分析。

もうこんな練習やめた方がいい。


よし「インターバル走で速くなろう」という考えは、一度捨て去ってみよう!!


ちょっと思い切りが要りますけどね、だって自分が今まで信じていたやり方だから。


それと「故障をしない身体作り」よりも「故障をしない練習法」に重点をおくようにしなくては。

ある方のブログに「走る理由は人それぞれですから、自分が思うがままに走ることを最優先するべきです。」と書かれてあり、ジーンとしちゃいました。

私、全然思うがままに走れてないよ、一体いつからそうなんだろう・・・
いつも理想を掲げ、叶えられず、理想と現実の間で苦しんでいるだけだ。

ランニングを楽しむためには、一旦「理想を手放してみる」のはどうか?!
逆転の発想、的な。

もちろん、目標タイムを掲げて達成するための練習計画を立てるのは楽しいですよ。
でもそれには、まず練習で故障しないようにしていかないと。

ホットヨガ始めました

2018年06月22日 11時03分58秒 | 日記
実は、ホットヨガを始めました!

前々から興味があったんですよ。

目的はもちろんボディメイクです!!!

40過ぎて崩れてきているボティラインを何とかしたい(切実)。

他に求める事は
・未知の世界へ飛び込む新鮮さ
・大量発汗の爽快感
・柔軟性

ですかね。
きっとランニングにもいい影響がありそう!

5月13日の鬼あし50km完走のご褒美に、ホットヨガスタジオに入会しました!
初レッスンは5月17日でした。即入会。
その後週に2~3回通っています。

<やってみた感想>
・こんなにもキツイ体幹トレーニングをするの?!
・1つのポーズが長くて辛すぎ
・辛いほど頑張るほど大量発汗するんだ~

いやいや、本当に脚力だけには自信がある私ですが、
ランジのポーズで両手をあげて上半身をそらせるのを40度の部屋の中で何十秒もキープしなくてはいけない、
これについていけなくて、辛くて辛くて、ホットヨガをやってる人ってスゴイな~!
って思いました。

ついていけなかった事が悔しくて、これは出来るようにならなくては!と燃えています。
ホットヨガ以外にランニングをやって体力ある人間と自負しているのに、周囲の方に負けるわけにはいきません(と妙なプライドを発揮)。

通って、通って、慣れていくしかない。

いや、自宅でも体幹トレーニングをして、早く出来るようになろう!
とフロントブリッジやサイドブリッジを始めました。
そしてもともと弱かった腹筋や腰周りを鍛える事を意識するようになりました。

すると、先日、1ヵ月前には全然ついていけなくて泣いたきついレッスンを再び受けた時、ついていけたんです!!

ヤッター!すごい爽快感です。

ホットヨガは始めたばかりなので伸びしろたっぷりの私です。
今後の成長を楽しみに、日々励みたいと思います♪

またもシューズ選び失敗

2018年06月22日 10時40分15秒 | ランニンググッズ
5月30日にアシックスの「ゲルディーエストレーナー22」を購入したのですが、、、


私はまたもシューズ選びに失敗したようです。
(前回はナイキのエアズームペガサスでした)
もう12年も市民ランナーをやってるのに、なんとした事か・・・


今回のゲルDSトレーナー22の特徴は「軽量性と走行安定性に優れたスピードクッションモデル」です。

・FlyteFoamをミッドソール全面に採用し、軽量性とクッション性、さらに耐久性も実現
・蹴り出す方向へ優れたグリップ力を発揮するデュオソールを採用
・ダイナミックデュオマックス、プロパルションプレート、ガイダンスラインが安定性と反発力を高め、効率の良い走りを生み出す


これらの説明を読み「これでスピード練習したい!」と練習意欲をかきたてられました。
履いた感触が良かった事から購入を決めたのですが、、、

私の足には合わなかったようです。
いや、私の走り方には合わなかったようです。
いや、私が履きこなせなかっただけなのかも。

「アシックスのシューズは私に合う」と思い込んでいたし、
「これでスピード練習する」と決めて購入したので、初めて履いた時にスピ練をやったんですよ。
(これも失敗です、初めて走る時はジョグで試走した方がよかったです)

その練習でまたいつもの左座骨の辺りを痛めてしまい、また整骨院に通う事に。

  またもシューズが合わなかったのか
  シューズのせいではなくスピード練習を重ねる度に故障する

もう暗い気持ちにしかならなかったですね…。

<走った感触>
・数キロ走ると着地の度に足裏全体に負担を感じた
・蹴り出す時に今までになかった違和感アリ

↓↓↓
これは、つまり、このシューズはミッドソールに特徴がありますよね。
なので、今までのシューズとは全然違うんだ!
という事がロードで走ってみて初めて分かりました。こんなにも違うなんて。ガーン。ショック!
このシューズのミッドソールには私には硬かったのかもしれません。

(ちなみに、ミッドソールとは・・・
インソール(中敷)とアウトソール(本底)の間に備えられているシューズの部位。
一般的には衝撃吸収材などクッション性を備えた素材が使われる。)


初回でそうなので、再び履けずにしまい込んでいました。



でも、
でもですね、
約9,000円もしたし、
勿体ない精神から「もう一度使ってみよう」と、今度はゆっくりジョグで使用してみました。

初めて履いたのが6月4日、故障、治療、そしてジョグで履いてみたのが6月19日。
なんと!やっぱり合わない!(苦笑)
走る度に足裏全体が圧迫されるだけの感覚でしたので、3kmでやめ、
いつものアシックスのゲルフェザーグライド4に履き替えジョグを再スタートしたところ、
あまりの気持ち良さに感動しました。

という事で折角購入した「ゲルディーエストレーナー22」でしたが、お蔵入り決定しました。
わずが15kmしか走っていません。
勿体なくてなかなかあきらめがつきませんでしたが、自分に合わないものは仕方がないですね。
勉強料だと思うしかないです。残念でした。

新しいシューズが欲しかったのにな~。
私にはターサージールかゲルフェザーグライドしか合わないのかも~。

絵本読み聞かせのポイント

2018年06月21日 11時03分18秒 | 読んだ本
息子は小学1年生ですが、息子を通わせている小学校で週に1度
保護者による読み聞かせをおこなっています。

読み聞かせをする係りを募集していた時に、立候補しました。

実は2年くらい前から、毎月2回欠かさず図書館に通い絵本をどっさりと借り(日野市は1度に30冊まで借りる事が可能です)
寝る前に息子に毎日2~3冊読み聞かせをしているのです。

単純計算で2年間で1,460冊もの絵本を読んできた事になります。
(たまに読まない日もありますが、初めの頃は毎日4~5冊読んでいました)

係りを募集していた時に、バーッとこれまで読んできた絵本が頭の中に浮かんできて、
この係りなら私にやれそうだな、と思って決意しました。


児童の前で読み聞かせをするにあたり、市がやっている「絵本読み聞かせ入門講座」を受講しました。

そこで勉強した事をまとめてみます。


<絵本選び~適した絵本~>
●ある程度大きさがある本
●絵がよく見える
●絵と文の割合が適当
●自分が読みたい本、好きな本、一緒に楽しみたいと思える本


<準備>
●あらかじめ練習しておく
 ・早めに読む本を決める
 ・本のサイズや字列によって持ち方(右で持つのか、左で持つのか)を決めておく
 ・新しい本には開きぐせをつけておく
 ・ページをめくり方、速度、タイミングを研究しておく


<読む直前>
●立ち(座り)位置の確認
 ・照明の当たり具合(紙の性質によっては反射して見えないことも)
 ・最後列の子供が見えるか聞いてみても
 ・一呼吸おいて、ゆっくり読み始める


<読むとき>
●自然な声で、棒読みで良い→演じない
●途中で説明しない(子供たちが自分で想像します)


<読んだ後>

●感想を求めない


以上です。
これで初めての方でもうまくいくと思います!


参考までに私が、実際に読んだ絵本のタイトルも載せておきますね。
・ひゃくえんだま
・みんなともだち
・おおやまさん
・おやおや、おやさい
・あっ!みーつけたっ!!
・ぼくんちカレーライス


子供は絵を読み大人は字を読む、そうです。
絵本の読み聞かせは、子供達と一緒に過ごす素敵な時間を与えてくれます。
機会があったらチャレンジしてみてください♪

ハブサービスさん、サブ3.5達成おめでとうございます!!

2018年06月21日 10時25分27秒 | マラソン大会
かなり古い話題ですが、2018年4月15日に開催された
「第20回記念長野マラソン」お笑い芸人のハブサービスさんが見事サブ3.5を達成されましたね!
(finish 3:26:01)

素晴らしいおめでとうございます

(NHKBS1の「ラン✖スマ」で6月2日に放送されました)


いや~、本当に素晴らしいレース内容でしたね。

・30kmまで冷静に抑えて走る
・30km以降力を出し切る

理想の展開です。


特に!
何が素晴らしいかって!

・30kmまでサブ3.5ペースである1km4:58で進める=これが本人にとって抑えたペースであること
・ラストに向けてペースを上げられる実力がある

これですよね!

ああ!私もこんな走りが出来るようになりたい!!

テレビ番組ではハブさんがゴールの直後周囲の男性ランナーとの万歳三唱!
そして盛大な祝福をうけているシーンが印象的でしたね。
本当に嬉しそう!
周囲のランナーもサブ3.5を達成されたのでしょう。
みんなで喜び合っているところが感動的でした。




この長野マラソンでのサブ3.5達成者を調べてみました。

女子 完走者1,207名 達成者56名 (上位4.6%のランナーが達成)

男子は、分からなかった・・・(ごめんなさい)
 
男子 完走者7,274名

ハブサービスさんの順位で1225位ですので、1,300~1,400人くらいの方がサブ3.5でゴールされた感じでしょうか。
数字だけでいうと、達成者は上位17.8~19.2%くらいですかね。
ざっくりしすぎですが、男性は完走者の約2割の方がサブ3.5ランナーという事でしょうか。

しかし、女子は3.5達成者たったの56人。すごい事ですね。

私が想像するには、サブ3.5達成するには1km5分で30kmまで走り続ける事が可能でないと現実味がないですね。
最低でもハーフマラソンを1時間45分切り出来る実力がないと。
今の私にはとんでもなく届かないレベルです。
人生でいつか達成したいな~とは思っていますが、いつになる事か(苦笑)。



ちなみに100位以内は「総合TOP100」という事でリザルトが公式HPに公開されています。
100位以内に入りたければ最低でも3時間40分を切る必要があるようですね。

って、これは私の次のさいたまの目標と同じではないですか。
はあ、自信がなくなってきた~(笑)。 





さて、このテレビ番組でハブさんとサブ3.5を目指していたオリラジの藤森さんですが、今回も達成とはいきませんでしたね。
金さんが「レース前の調整ミス」と語っていましたが、そのレース前の調整をちゃんと教えてあげておいて欲しかったですね。
藤森さんは実践不足なだけで、経験を重ねたあかつきにはいつかやってくれると思いますよ!