みほひこ日記

平凡?な主婦の日常のつぶやきです。

2015年10月

2015年10月31日 23時59分59秒 | 練習のまとめ
マラソン練習のまとめ【2015年10月分】

●距離 164.43km
●走った日 25日(1日平均 6.57km)
●休んだ日 6日

【ランニング内容】
・坂道ダッシュ 10回
・LSD(15km以上)0回
・10km以上 1回
・500mインターバル 0回
・1kmの全力走 4回
・ビルドアップ走 0回
・タイムトライアル(5km) 1回
・レース(10km) 1回
・その他 16回

9月末くらいから左側のお尻が痛かったのに10/5のレースでマジ走り、その後悪化したようです。
10/5以降はお尻の痛みと、右足がそれをかばった走りになってしまい、両足のバランスが悪くなり、全然思うように走れませんでした。
深刻な痛みではないものの、本格的に痛める前に完治したいという思いで、今月はあまり走り込みしませんでした。

10/14に初めて訪れた整骨院での治療が合っているらしく、地道に週に2~3回通い続けた結果、今はほとんど治りました。
先生が本当に頼りになります。
初めてお会いした時、一生懸命症状を説明したら「大丈夫ですよ、きちんと走れるようにしてあげますよ」って。
本当にその言葉通り、中臀筋の痛みはなくなりました。

左の中臀筋を痛めている間右足が頑張っちゃっていたらしく、
「右は筋肉の張りがひどい、左は使えていなかった分筋力が落ちているから、両足が均等な力で走れるように調整していきましょう」
こんな事まで言ってくれました。

故障で思うように走れず、ストレス一杯の10月だったけど、せっかく先生が治してくれたので自分も新たにやり直すくらいの気持ちで頑張ろう、そう思っています。

横浜マラソンに当選したけど、またどこか故障しないように焦って練習せずじっくりやっていこう!



ターサージール4をゲット!

2015年10月25日 22時23分02秒 | ランニンググッズ
アシックスの新作ターサージール4を購入しました!!!

ずっとターサージール3が欲しくて、スポーツ用品店に行くと必ず眺めていました。
金曜日にも悩んだ末買わなかったのですが、同じお店に土曜日にも行く機会があったので
今日こそ3を買うぞ!と行ってみたら、なんと4が陳列されているではないですか!!!
昨日はなかったのに!!!

スポーツオーソリティーで特定のカードで買うと20%OFFだったので、即決です♪(もちろん試し履きはしました)

3を買わなくて良かった~。
シューズは滅多に買わないので、新作で新機能が搭載されている物を買いたいですものね。
4が出たので3の価格が下がっているかと思ったら、変わってなかったです。
もう少し待ったら3が値下げされるかも知れませんね~。


<ターサージール4の商品説明>
サブスリーに挑戦する市民ランナーや陸上部の学生向けのランニングシューズ。
シューズと足との空間が少ないためフィット性に優れ、けり出す力を伝えやすい構造になっている。
さらに路面をしっかりとらえて、けり出す最後の瞬間までグリップが効くため、ランナーの走る力をアシスト。
脚力を活かし、走行効率を高める。

・・・ちなみに発売日は11月1日だそうです。少し早めに店頭に並ぶんですね~。


あはっ。私、そんな走力ないのにね~(笑)。
ただ“軽量&薄底”のシューズで走るのが大好きなんです。
↓今使っているターサージールです。

1なのか2なのかよく分かりません。
多分2010年前後に買いました。レース専用です。
2011年に妊娠して走れなくなったので、あまり使わないまま眠っていましたが、
今年ランを再開してからは月例やレースの時はいつもターサージールを履きました。

シューズ買い替えの時期、というか決め手となるものは、やはり靴底のすり減り具合ですかね。
レースでしか使ってないので、ほとんどすり減っていないのですが、
ある本を読んでいたら“使っていなくても経年劣化があるので3年に一度は買い替えを”と書いてありました。

私のターサージールちゃん、5年前に買ってるよね・・・。
そろそろニューシューズを購入してこれは練習用へおろそうかな?
と思っていたところに新作のターサージール4が目の前に出現しました!

やっぱり新しい物はイイですね~!
軽くて軽くて足が飛んでいきそうです(笑)。
4はもちろんレース専用です。次のレースで使います♪

Garmin Connect Mobileをアップデートしたら表示画面が違いすぎる件(笑)

2015年10月22日 21時53分14秒 | ガーミン
今日スマホのGarmin Connect Mobileをアップデートしたら、
「は?何これ?」
ってくらい、変わっていてビックリしましたので日記にしたくなりました!(笑)

新機能の説明として
「グラフィカルインターフェイスの強化による直感的で魅力的なあぷりのエクスペリンス・・・」
とか書かれてありましたが、こうも変わるのってあり?

<アップデート前>




<アップデート後>



なんだか別物になっちゃったような気が・・・(笑)。
めちゃくちゃカッコ良くなりましたが、アプリの操作に慣れるのに時間がかかりそうです・・・。

横浜マラソン2016☆当選☆

2015年10月22日 21時32分53秒 | マラソン大会完走記やエントリー、雑記など
横浜マラソン2016、本日一般枠の抽選結果が発表となりました。

☆当選通知が来ちゃいました☆

やったー!やっとフルマラソン走れる~!

フルマラソンは横浜で16回目、産後としては3回目になります。
産後は2013年の湘南国際で4時間半、2014年の東京で5時間弱とタイムが悪かったので、
横浜では絶対にサブ4します!(まだ自己ベストを更新できるレベルにありません(苦笑))

2016年は横浜まで他の大会に出ず、練習に集中して頑張ります♪


中臀筋を故障してます

2015年10月15日 12時14分51秒 | 日記
2週間くらい前から左側のお尻が痛いのです。
温泉に行ったり、整骨院へ通ってマッサージや電気治療をしてもらったり、ストレッチしたり、
少しの間走る事をお休みしてみたり(←品川の後)、自己流でテーピングしたり、湿布を貼ったり、
いろいろしてみたけどスッキリと痛みが取れる事はありませんでした。

深刻な痛みではないので、はじめは「ここでしっかりと治しておかないと来月にもレースがあるし」
と出来るだけ冷静に気持ちをゆったりさせてかまえていようと思ったのですが、
次のレースまで1ヶ月切ってくると、少し焦る気持ちが出てきました。
「11/10のレースは品川と同じような走りがしたい、早く治したい」

『レース当日までどのように過ごすかで快走出来るかどうか決まる』

そう!もうレースは始まっているんだ、当日までの自分の“作戦”次第で勝負が決まる!

そう思うと自分で自分の監督をしているような気分になってきた(笑)。
「監督!レースまでどのように治療していけば、どのようにトレーニングしていけば勝てるのでしょうか?!」(自問自答)

う~む、そうだな~。
・整骨院や温泉に通う回数を増やす
・完全に痛みが消えるまで走らず、体幹トレーニングや筋トレでつないでおく
・早歩きウォークや坂道ウォークをして筋力が落ちるのを防ぐ
・朝晩ストレッチを欠かさない

いろいろ考えたけど、10月下旬には週1でもいいからスピードトレーニングが出来るように持っていきたい。

その為には、どうすればいいのか・・・。

悩んだ末、通う整骨院を変えてみる事にしました。
今までの整骨院の治療は電気治療・マッサージ・ウォーターベットです。
テーピングをいう単語を出してみたら「お尻の筋肉は大きいのでテープで保護しきれない」と言われました。
院内でテーピングキッドを見た事ないので、テーピング出来る先生がいないのかも、、、

そこで、テーピングという単語で他の整骨院をインターネットで探し、ヒットした整骨院へ行ってみました!

新しい院ではマッサージや電気治療は行わず、骨に振動を与えて筋肉を治療していくという方法。
本当に先生によって治療法が違うんですね。目からウロコです。

テーピングもしてくれました。
そのテーピング方法も「え?そうなの?」という貼り方。ビックリし倒しです。
お尻のテーピングなので、写真でお伝え出来なくて残念です(笑)。
院長先生のお師匠様はキネシオテーピングの考案者の大先生なのですよ。
もう~♪頼りになるったらありゃしない♪(笑)

新しい先生が言うには「中臀筋の筋肉が正常に働いていない事による痛み」という診断でした。
おおお!さすが本格的!

しかもそのせいで左足が右足に比べて少し短くなっている、との事。おおお!そうなんだ!

「筋肉に力が入るようになれば痛みなく走れるようになります、きちんと治してあげますよ」
と言われました。
おおお!ありがとうございます!!

どうしても走りたい私は「完全に痛みが取れるまで走らない方がいいですか?」
と聞いてみたら、
「全力疾走以外なら大丈夫ですよ、筋肉は極度に緊張しているわけでもないし、深刻な故障ではありません」
って~~~♪おおお!ありがとうございます!!

昨日新しい先生の治療を受けて、テーピングしてもらい、昼間に3kmだけ走ってみました。
今日は7km走ってみました。

かなり、痛みは少なくなってきています。

よし、ここの整骨院に通えば治してくれそう~!
完治まで通うぞ~!

第1回 ウィークディ Run in 品川の参加記

2015年10月11日 21時25分46秒 | マラソン大会
2015年10月5日月曜日「第1回 ウィークディ Run in 品川」が大井陸上競技場(大井ふ頭中央海浜公園)で開催されました。

1つ前の記事に書いたように、私は10kmの部に出場してきました!

参加記を綴っておきます。

・・・・・・・・・・

この大会へのエントリーは本当に悩みました。
まず第一に遠いこと。
電車を調べたら90分の移動です。しかも通勤ラッシュ時です。

そして第二に息子に何かあって在園中に幼稚園から連絡が入った場合、品川に居てはすぐに駆け付ける事が出来ないという問題がありました。
4月から幼稚園に通い始めた年少の息子。
今まで一度も幼稚園からの呼び出しがかかったことなんてないけど「呼び出しに対して私がすぐに向かう事が出来ない環境にいる」というのはなるべくしない方が良いに越したことはない。
これは主人が理解してくれ協力してくれるという事で解決。(本当に有難い)

<レース前日>
ここに初めて書くけど、、、「レースに出るのやめよう」と思う出来事がありました。

実は、夕方に息子の腕に蕁麻疹のようなものが出来てしまったのです。
“蚊にさされたような跡”が5つ、6つポツポツと。
私は何の知識もないので、はじめは本気で蚊にさされただけだと思ってムヒを塗りました。
するとすぐに治まりました。

ところが、夜になって太ももにもポツポツが!

「うわ~、これは明朝は病院に連れて行かなくちゃ!(明日はレースなのに~)」

とりあえず、息子を寝かせて、主人とよく話し合いました。

私は「心配だから病院に連れて行くから出走しない」と言ったのですが、
主人は「朝ポツポツが出てなかったら走りに行きなよ」と言ってくれました。
主人が言うには「皮膚科に連れて行っても発疹が治まっている状態じゃ診れないよ」って。
「病院は午後でもいいんじゃない」「幼稚園に行っている途中で何かあったら俺が行くよ」とも。

「うぅ、ありがとう~」

<当日の朝>
息子を起こして全身くまなくチェックしてみると、、、ポツポツはない!
それでも心配で仕方なかったけど、主人と息子が気持ち良く送り出してくれました。

「おかあさん、オイッチニしてくるね~!いってきま~す」

7時少し前に家を出たけど大井陸上競技場に到着したのは9時。2時間の移動です。
途中電車の中で座れたのは10分くらいかな。
満員電車で揺られて押されてほとんど立ちっぱなし、想像以上にふくらはぎがパンパンになっちゃった。
こんな足で大丈夫か?と思った。

<レース受付と参加賞>
受付は各部スタート20分前までです。かなりギリギリに行っても大丈夫!
受付は2名しかいらっしゃいませんでした。
参加者リストのようなものをチラッと見たら、10km女子の部の女性はほんのわずかでした。
少ないだろうなと思っていたけど、こんなに少ないなんて!というくらいの人数。

参加賞のキャタピランをもらいました。

自分で色を選んでよかったので迷わず「赤」にしました。赤色、マイブームです。
事前に参加賞は「キャタピラン」と知っていたのですが「何?」って感じでした。
一言でいうと「結ばない靴ひも」です。
まだ使ってないけど、今度ニューシューズを買ったらつけてみようかな。


<手荷物預かりあり(貴重品以外)>
となっていたけど、更衣室に無料コインロッカー(100円戻ってくるやつ)がありました。
これはイイですね!
直前まで何度も荷物を出し入れが出来るし(息子が心配だったので何度もスマホを確認しました)。


<レースコース>
10kmの部のコースは、はじめの1kmが分かり辛かったです。

コース図には「陸上競技場内を2周半してから3kmコースを3周走ります」と書いてありますが、
厳密に言うと2周半ではなく“2周と4分の3”といっていい距離。
スタッフの方によって言い方が違うので少しだけ戸惑いました。
「スタート地点を3回通過したら外に出るのですよね?」と聞いたら「違います、2周しかしません」と言われたり(笑)。
レースが始まってみると外に出る場所にスタッフの方が周回数を間違えないように見張ってくれていたので、大丈夫でした。

沿道には誰一人応援者がいない寂しい(?)コースでした。
歩道を走るので、一般の歩行者や自転車の人、ベビーカーを押してる人とか居てもおかしくないのですが、人通りはとても少なかったです。
歩道には落ち葉やどんぐりが落ちていたり秋を感じられるコース(笑)です。
外の周回に入ると間違えようがないコースですが、曲がり角には必ずスタッフの方が立っておられました。

コース内の公園へ遊びに来ていた幼稚園児が声援を送ってくれたのには感動しました。


<給水・給食>
給水は3km毎にお水とスポーツドリンクがありました(陸上競技場内)。
給食はなかったようです。
私は10kmだからもちろん給食はいらないのですが、ハーフの部と30kmの部もあるんですよ。
バナナくらいあっても良いのでは、と思いましたが、
私は10kmで帰ったので分かりませんが、途中でエイドに給食が現れたかも知れませんが。
フルではないのでスポーツドリンクだけでも何とかなるのかも?


<参加者数と表彰について>
後から知りましたが、エントリー数は全体で144名だったとの事です。少ないですよね。
まだ結果が大会HPにアップされていませんので、各部門何名だったのかはまだ分かりませんが、
私が出た10kmは女性が4~5人しかいませんでした。男性は30名弱くらいかしら?
表彰は男女別に3kmと10kmは1~3位、ハーフと30kmは1~6位です。
36名の方が表彰状をもらえるんですよ、さらに50代以上は10歳刻みで1~3いに賞状が授与されます。
多くの方が賞状をもらえるとは、よい大会ですね。


<スタッフの方々>
第1回大会という事で、どんな運営だろうとこちらもわくわくドキドキしていました。
基本的に年配の方が多く携わっていらっしゃいました。

みなさん本当に一生懸命で熱心さがすごく伝わってきました。
ランナーが少ないからか、給水のコップを手渡しでくれたり、ゴール後完走証を持って来てくれたり、とても親切でした。

ゴール後、スタッフの方がチップを回収してくれます。
胸ゼッケンの裏にチップが貼り付けてあるので、私がゴールしたらわざわざ女性のスタッフが取りに来てくれました。
そこまで気を使ってくれるのね、、。

私は第1位だったので表彰式に出られたのですが、
上記の理由で息子が心配だったのですぐさま帰路に着きたく「どうしても時間がないんだ」と説明したら
「分かりました、すぐに賞状を印刷させます、表彰式は割愛します」と即対応してくれました。
優しく対応してくださって本当に有難かったです。

スタッフの皆さま、お世話になりました!ありがとうございました!


<後記>
前日に出た息子の蕁麻疹のようなものは何だったのか、その後は全く出ませんでした。
でもまぁ私はレースより息子の事を最優先で動かなくてはいけない身なので、今回の行動はレッドカードスレスレでしたね。
結果論として「優勝」をお土産に出来たし出走して良かったね、という話でした。

10月に入ってからずっと違和感のある大臀筋ですが、深刻な痛みではありませんが、すっきりと痛みが取れる事はありません。
どうしたものか。

・・・その他、思い出した事があれば追記します。

第1回 ウィークディ Run in 品川 で優勝しちゃった!

2015年10月05日 12時40分10秒 | マラソン大会
第1回 ウィークディ Run in 品川走ってきました~!

結果は、49:17。
10km女子の部(総合)で第1位でした☆

きゃー(*≧∀≦)ヤッター!
人生初の第1位です♪

まずは参加者数はどうあれ、今日出走した中での一等賞を獲得した事を純粋に喜びたいと思います。

次には復帰後の10km自己ベストを1分30秒くらい短縮出来た事を嬉しく思います。

そして、私が優勝するなんてやっぱり参加者数が少ないからだよネ!とも思います。

いやいや!でも今日は今年の自分の最速の走りが出来たじゃないか。もっと喜ぼう(笑)。

10kmのコースは、はじめにトラックを2周と3分の2走ってから3kmコースを3周するコースでした。

要するにトラックで1km走ってからロードに飛び出すのですが、1km通過辺りから、実は優勝を確信していました。途中で故障や大失速しない限りいける!と。

走りながら「第1回大会で優勝すると私のタイムが大会記録として残るのね、絶対的に40分代に滑り込まなくては恥ずかしい」とプライドを持って走りました。

狙い通りの優勝&50分切り達成は超気持ちいいですね。
私でも頑張ればやれるんだ、今後の自分の自信に繋げていきます。よい体験をさせてもらいました。


今日のラップタイム
・5:05
・5:02
・5:00
・4:54
・4:56
・4:55
・4:56
・5:02
・5:05
・4:20
total49:17

おや?!
最後の1kmだけ妙に速くない?計測がおかしいなぁ←こんなオチがあるとは(¬_¬)(笑)

2015年9月

2015年10月03日 22時03分17秒 | 練習のまとめ
マラソン練習のまとめ【2015年9月分】

●距離 212.74km
●走った日 26日(1日平均 8.18km)
●休んだ日 4日

【ランニング内容】
・坂道ダッシュ 14回
・LSD(15km以上)2回
・10km以上 1回
・500mインターバル 2回
・1kmの全力走 2回
・ビルドアップ走 2回
・タイムトライアル(5km) 1回
・レース(10km) 1回
・その他 9回

いや~9月の運勢は大凶だったのかしら~。
9/1に背中の激痛から始まり、
整骨院や温泉に通って必死で背中を治したにも関わらず目標にしてきた大会が台風で中止、
買ったばかりのGPSウォッチが故障、
東京マラソン落選、
エントリーしていた10月の大会の中止連絡が来たりとあまり良い事はありませんでした~。
10月は良い事ありますように!

今年2月からランを再開した私ですが、6・7・8・9月と4ヶ月連続で月間200km走る事が出来ました。
私にとっては200kmが丁度良いみたいです。

「私の基本的な練習は坂道ダッシュ!」というくらい、かなりの頻度で取り組むようになりました。
理由は、坂道ダッシュのおかげで足が強くなってきたのを実感したからです。
同時に「やらないと筋力が落ちる」と思うようになり、坂道を走らずにはいられません。

それと、単純に坂道走るのが好きだからという思いもあります。
短時間で達成感を得られる練習なので「今日は走れなかった」という日の夕方に2~3kmだけ坂道ダッシュをやると
「少しでも練習出来た」という気持ちになり「練習ゼロ」だった時の罪悪感と挫折感を一気に吹き飛ばしてくれます。
すると「最低限の維持は出来ている」と思うようになり、自分の自信をいちいち喪失しなくてすみ、モチベーションが維持出来ます。

坂道を大好きなランパンで駆け抜ける、これが気持ち良いのですよ~。
ちょっと寒くなって来たので、もうランパンでは走れないかも?と思うとチョット寂しい・・・。

ガーミンフォアアスリート225Jを1ヶ月間使用した感想

2015年10月03日 21時29分26秒 | ガーミン
ガーミンフォアアスリート225Jを使い始めて1ヶ月経ちました!
この日記では1ヶ月間使った個人的な感想を書いていきます。

☆225Jの好きなところ☆

☆Garmin Connect Mobileというアプリでトレーニングデータが見れる☆(スマホとペアリング)
何と言ってもガーミンコネクトモバイルでトレーニングの詳細が見れる事です!
スマホと225Jを持っている方はコネクトモバイルは使わなきゃ絶対に損ですよ~♪

走った場所を地図で表示するのはもちろん、ラップタイムがとても見やすいページになっています。
他に、ランニングの距離・時間・平均ペース・カロリー・最高ペース・高度上昇値・高度下降値・最低高度・最高高度・平均心拍数・最大心拍数・平均ピッチ・最高ピッチ・平均ストライドのデータが出てきます。
そして、高度・ペース・心拍数・ケイデンスはグラフで見れます。

トレーニングデータがスマホでいつでも見れるなんて嬉しいですね。
モチベーションアップにつながりますね♪
過去のデータを振り返ったりするもの楽々です。
よいタイムで走れたランを振り返ったりするのも楽しいですし。

225Jとスマホとの同期の作業にストレスは全く感じません。
225Jの電源が入っていてスマホが近くにあればそれでOK。

スマホが近く、とはどれくらい近くにあればいいかというと、私の場合家の中ならどこに居ても大丈夫です。
家の外に出て玄関のドアを閉めると接続が切れます。
野外ですと20メートルくらい離れていても繋がってます、30メートル離れると切れるかな~。

ガーミンコネクトモバイルを使うには当然ながらアプリをインストールしなくてはいけないのですが、
私の場合(iPhone6)のAPP Storeのアプリ検索では、
カタカナで「ガーミンコネクトモバイル」と入力してもヒットしませんでした。
アルファベットで「Garmin Connect Mobile」と入力するとヒットしました。

ペアリング作業はとても簡単です。
アプリをインストール後、説明に従っていくとサクサクと進めます。
あまりに簡単だったので、ここで説明しなくても大丈夫だと思います。


☆1kmのラップを取る毎にバイブでお知らせ☆
ラップを1kmで取る設定にしています。
1km走る毎にバイブでタイムをお知らせしてくれるのがとても有難いです。
ゆっくりジョギングをしていてラップを気にしていない場合でもバイブでお知らせ、
1kmの全力走をしていて時計を見る余裕がない場合でもバイブでお知らせしてくれます。
これは分かりやすい!この機能大好きです。

音のみでお知らせしてくれる時計は、大会で周囲がランナーだらけの時、誰の時計の音か分からない事もあるでしょう。
そんな時、手首の時計がバイブで教えてくれればハッキリと分かりますものね。


☆手首で心拍数を計測する☆
これですよね!
225Jで初めてついた機能。

私は心拍計自体が初めてです。この機能があるので225Jの購入を決意しました。
計測した心拍数はガーミンコネクトモバイルでグラフで見れるし、平均値も出てます。
自分の心拍数を把握する事でトレーニングに役立てていきたいですね~。
脂肪を燃焼しやすい心拍数を意識して走ると、ダイエット効果が期待できますしね。

「手首計測の心拍計は、冬は反応し辛い」という話を耳にした事があります。
この件については、冬にまた記事を書きますね。
冬の空気の乾燥が原因と聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか。

これまでほとんど正常に計測されていたのですが、今週は心拍計測がおかしい時が4回もありました。
その4回はすべて坂道ダッシュを20分やった時で、平均心拍数が97~110となっていて低すぎです。
(ちなみにちゃんと計測されている時の平均値は148~171です)

ジョギングやインターバルをやる時はちゃんと計測出来ているのに、何故坂道ダッシュの時だけおかしいのでしょう。
225Jを手首に装着して心拍数を取れるまで1分以上かかるそうですが、その日の体調やその時の気温などによって要する時間が違うのでしょうかね~。
まだきちんと取れていないのに私が走り始めてしまったのかも知れませんね。
次坂道ダッシュをやる時は電源を入れて5分以上経ってから走り始めてみます。



主には以上の3つです。
また思い出した事や、使いながら感じた事があればまた記事を書きたいと思います。

ちなみにですが、使い辛いなと感じた事は1つだけ。
「充電器にセットし辛い、充電器から外れやすい」です。

でも、これは気のせいか修理に出して返って来た時充電コードが新品と交換されて返って来てからは不思議と使いやすくなりました。