土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

新しい一歩

2007-05-20 22:05:23 | Weblog
5月19日
19日にひまわり(NPO法人保育サービスひまわりママhttp://www.himawarimama.org/)の総会がありました。
11年前に仲間と立ち上げて、ずっと受け継がれてきた子どもたちのためにできること、創設のミッションは、今年11年目を迎えて事業規模も拡大して大きく成長しました。
さらに、7000万を越える予算は、法人として責任ある活動を期待されるものだと痛感しています。

そして11年目の今年に、理事長、理事の交代がありました。

実は私が議員になってから3人目の理事長です。
ひまわりママは、今年からまた新たな船出をします。
どうかこれからも、ずっと受け継がれてきたひまわりママ創設時のミッションを心に、子育て支援を、子どもにとっての活動を進めていただきたいと期待しています。

さて、またどんなひまわりママになっていくのでしょう。
私も大切に、大事に見守っていきたいです(^-^)

がんばれ!ひまわりママ!

☆写真はお気に入りの玄関前のガーデニングです。いろいろなことをガーデニングで癒していて、これまでもいろんな事があった時、土とお花をいじりながら心を無にし、またポジティブに考えることができてきました。そしてそんなお花たちが季節ごとにきれいに花を咲かせてくれることにいとおしさを感じます。

ずっと仲間

2007-05-18 15:56:26 | Weblog
5月17日
長男が高校の時から、3年間同じクラスだった保護者同士の交流が20年近く続いてます。
その人たちが、私の当選を祝う会をしてくれました。

初めて出会った頃は男子高校でもあり、1クラス50人(男だらけ!)の圧倒された中、保護者間のつながりが見えなくなったり、我が子の様子も気になるしと、数人から輪が広がり、以降ずっと交流が続いているというわけです。

そして高校生だった息子たちも、今や子育て中だったり独身だったりと、様々な人生を送っています。
さらには私たちも孫育てやら自らの体力トレーニングやら、趣味三昧で生き生きと過ごしているお話を聞いて、すてきなメンバーだなぁとわくわく♪
これからも仲良くしていけそうと・・・そうそう、バソコンで映像つきチャットで交流しましょうだなんて、最後は盛り上がって解散となりました。

子育て仲間は、ずっと仲間です(^-^)

雨の思い出と瀬戸内寂聴さん

2007-05-17 10:14:50 | Weblog
今日は朝からどしゃぶりの雨。こんな日は通勤通学の方には大変ですよね。
その中で保育園への送り迎えもまた大変です。
特に自転車での送迎となると、いくらカッパを着ているとはいえやっぱり雨にぬれちゃいますから。
どうぞ風邪をひきませんように。
さらに乳児の送り迎えに関しては、私が子育てをしながら幼稚園教諭をしていた頃は今のようにベビーカーカバーというのがなかったので、抱っこで送り迎えをしていて、とても大変でいやだなぁと思ったことを思い出します。

でもそんな雨降りの日でもこんな思い出が。

第一子をおんぶし、手には布おむつ7組、布団カバー、着替えと、そう、保育園の月曜日は大荷物!
今はおむつはレンタルのようですが、当時は自分で持って行っていたのです。
そんな状態でカサをさし、トボトボと保育園へ向かっていると、車が止まり、同じ保育園のお父さんが「乗せて行ってあげるよ!」と。
こういうときの人の優しさというのは身にしみます。
今でもその時に感じたありがたい気持ちと温かい気持ちは忘れることができません。
どんより雨の日の、すてきな思い出です。

ところで、昨晩は瀬戸内寂聴文化講演会に行ってきました。
5月15日で85歳になられたということで、お誕生日に最新作「秘花」を出版されました。
世阿弥が佐渡へ流され、老いと逆境に向かい死を迎えるというお話をされ、舞台に出ている様子はとても85歳とは思えない颯爽とした足取りです。さらには口調もリズミカルでテキパキ。本当にすてきです。
お話の中で、4年かけて取材されたそうで、その取材の過程で感じられたという言葉の中で、
大地は記憶している、その土地で自分の足で立つことにより感じるものがある
という言葉が特に印象的でした。
また、心の自由が欲して書く、読む、本は無形の自由を持つもの、芸術は寿福を見る人に与えるものとも語っておられました。

世界本の日、サン・ジョルディの日(スペインでは男性は女性にバラの花を贈る、女性は男性に本を送る日)記念講演でもあり、本を読むことにより、心の世界が広がり、人々の思いや悲しみなどをめぐらせ、受容できることを再確認できました。

最後に、お布施の一つ、和顏施(わがんせ)をにっこり、笑顔をする施しが人との関係性の第一歩とのことでした。

すてきな夜でした(^-^)

会派のお部屋

2007-05-16 14:01:02 | Weblog
5月15日
私が所属している会派(市民クラブ)のお部屋の模様替えをしました。
ゆっくり書類を拡げたりできるように4つの机を四角に並べスッキリ!
出しっぱなしは駄目よと家でも言われてるらしい議員さん、ここでもだめですよ(笑)
そして応接セットもバッチリです。どうぞ市民相談やらお茶、コーヒーを取り揃えお待ちしていますのでお寄りください。
場所は市役所7階です(^-^)

午後から「クリーンむさしのを推進する会」の定期総会に出席しました。
この会は個人的に所属しており、もう20年近く会員です。
ゴミ減量と分別3Rは子どもからと幼稚園教育や地域の青少年教育の中でも取り組むべきと活動してきました。
皆様ご一緒に将来の子どもたちのために、ゴミ問題について考えてみませんか。
きれいな地球を残しましょう!

畑!

2007-05-13 10:59:43 | Weblog
一週間前に植えつけたきゅうりとトマトはしっかり根付いていました。
中にはツルまで 芽かきをして、支柱に結び付け成長を楽しみにしたいと思います♪

2月前に種蒔きしたかぶの収穫!!
立派に丸々していて、間引きをしなかったところは小さいのがいくつか。
手入れをすぐにしないと結果が出る証。
作物も子育ても丁寧にすることが大切なのですよね。

夕飯はかぶづくし!
塩もみサラダに味噌炒めにして家族でいただきました。
んーーーー美味しい(^o^)/

土にいやされ、収穫で満腹!
とっても幸せな一日でした(^-^)

子育て支援の輪

2007-05-13 10:56:55 | Weblog
5月12日
清瀬市のファミリー・サポート・センタ-の講習会に午後から行きました。
清瀬市のファミリー・サポート・センターは、ピッコロというNPO法人(特定非営利活動法人子育て支援ネットワークピッコロhttp://www.piccolonet.org/)が事業受託されていて運営されています。
そのピッコロとのお付き合いももう何年になるのでしょうか。

今回は、講師として事故と安全の部分のお話をしてきました。
一時預かりをする上では特に命に関わる部分でありますからとっても大切なことです。
もう何年も講師としてお話してきていますが、毎回、今回はどのような優しい方々が受講生かといつも楽しみにしています。
そして子育て支援の輪が広がるということは本当に嬉しいです。

おまけは講座修了後のピッコロとの情報交換やらモロモロ(^-^)
この時間が私にとってもこれからの活動にも生きているのです。
こんなふうに、各地で子育て支援の花が咲いているのです(^o^)/

ムーバス

2007-05-11 17:00:49 | Weblog
 今日は風が強いですね。風、というかもう突風という感じの風です
私も今日はあまりにも風が強いので自転車で市役所に行くことを断念して車で行くことにしました。

 私が住んでいる境南町からは市役所まで自転車でおよそ20分ぐらい。
今日みたいに風が強かったり、ましてやこれで小さなお子さんを乗せてとか、高齢者の方だったら本当に大変です。
さらには、公共機関で行こうと思ったらJRで一駅、そしてさらにバスに乗り換えないと行くことができません。
そうなんです、境南町にとっては市役所に行くのにはとっても不便なのです。

 でも、もし武蔵野発ムーバスを公機関へ周りが実現したら、それは小さいお子さん連れの親子や高齢者の方たちにとっても便利になります。やっぱり、公共機関の乗り換えは、大変で辛いですものね。
ぜひ政策は進めて行かなくては!

 そんなことを思った今日の突風の中の出勤の時間でした。

すてきな寄り道

2007-05-10 15:54:30 | Weblog
 私の家を出たところに、厚生労働省の官舎あります。
そこから今朝、赤ちゃんを抱っこして大きな袋を肩に掛け、まさしく保育園に向かうというパパがお子さんの手をひいて私の前を歩いていました。
ふと、その親子が立ち止まり、よそのお宅の玄関先にある菜園のねぎぼうずを1歳ぐらいのお子さんに見せて語りかけていました。
パパの郷愁、理科教育?なのでしょうか。
朝の忙しい時間にちょっと立ち止まって子どもと話をする。
わずかな何でもないことのようですが、そんな時間を持つことはとても大変で、でも子育てにおいての基本ともいうべき大切なことなのではないでしょうか。

感性豊かなパパからどんなお話だったのかな。
子どもはどんなことを感じたのかな。

 何はともあれ、ほほえましい光景と出会い、朝からうれしいな

子育て支援活動する親たちそして子ども

2007-05-07 21:13:38 | Weblog
 ひまわり(特定非営利活動法人保育サービスひまわりママhttp://www.himawarimama.org/)の仲間で先日の選挙のお手伝いいただいた方々とミーティングがありました。
 ウグイス嬢やチラシ配布、事務所の手伝いなど、みなさんそれぞれできることで楽しみながら?のよう
さらには、その娘さん息子さんが次は私が僕がなどママを応援してくれたというお話も聞きました。

 子育て支援活動をしているスタッフの多くが自分たちにも子どもがいて、母の活動に子どもはかなり関心を持つ傾向にあるように思います。
また、子育て支援に関わっている母のようにと保育科に進学するケースを聞くと子どもの夢や生き方にも関わってくるのだなぁと感じます。

 いかに生き生きと、そして地域活動にがんばっていることでの喜びをどう子どもに伝えられるか、ということも大切なのではないかと、ひまわりに関わっている方たちのお話を聞くたびに思います。
子育て支援活動と家庭とのバランスは、その人それぞれなのでしょう。

 そんなことを感じた一日でした。

 写真はフラダンスで、迷いを導いてくれる女神の踊りだそうで、土屋さんにピッタリなのでということで、踊りのプレゼントをいただきました。