うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ゴミ、業者に頼むことにするの巻

2017-11-15 17:12:21 | koi先生より

koiです!

 

先週の続きなんですが、掃除したら出るのがゴミ。

 

八木校ではこのゴミの処理が昔から頭痛の種でして。

 

ということで、いっそのこと業者さんと契約するぜって思っています。

 

これで頭痛の種が無くなりそうです。

 

頭痛と言えば、月曜日。

 

人生で初めてレベルで、肩が凝りまして。

 

頭痛と吐き気がするレベル。

 

こちらも人生で初めて、マッサージ屋さんに行きました!

 

近くにあるからこれからもちょくちょく行ってみようと思っています。

 

まぁそんな感じで始まった今週ですが、今日は七五三ですね。

 

昔は今と違って、幼い子供の死亡率も高く、「七歳までは神のうち」とかいう言葉もあって、まあ七歳までしっかり生きられたらラッキーみたいな感じでした。

 

それで、七歳まで無事に生きてきた子どもの成長を祝い、氏神様に感謝のお参りをするために「七五三」という行事が出来たと言われています。


今は、小学生テストだなんだ言ってますけど、小学生になれること自体有難い時代もあったんですねぇ。


そう考えると、勉強が苦手でも元気でいてくれたら・・・っていう気持ちも大切だと思います。


まぁ時代が違うので、元気なだけではダメなんですけどね笑


そんな気持ちを持ちつつ、小学生テストの成績返却を頑張ってやっていきます!

 

ということで、今日は『チャーリーとチョコレート工場』

 

大人気のチョコレート工場の見学に招待された子どもたちの冒険を描いたファンタジーです。

 

小学生くらいの子どもが主人公なんですけど、結構ブラックユーモアに溢れていて、大人が見ても面白いですよ。

 

悪いことをしたらだめだよっていう教訓を伝えるオシャレな日本昔ばなしみたい。

 

そんな感じでまた来週。

 

ではまた!


ハイウェイスター☆

2017-11-14 16:51:44 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「清水 依与吏」スタディールームRYOです。

 

雨が降っています。

 

僕の鼻からも雨が降りそうです。。。

 

そうなんです、風邪をひきそうなんです(汗)

 

昨日の夕方から、鼻の奥が痛い現象ってわかりますか??

 

唾を飲み込むと、鼻の奥と喉に違和感がある現象・・・

 

ここで、油断すると本格的な風邪の症状が出ます。

 

100%勇気ではなく、120%気合いを入れて本日を迎えております。

 

「ちょっとちょっと~、そんなんウチの子供がうつったらどうするんよ~」

 

とか、

 

「教室長のくせに健康管理ちゃんとし~や~~」

 

とか、言わないでください(笑)

 

大丈夫です!!!

 

大事なお子様にはうつしません!!!!!

 

なぜなら

 

教室に居る時は呼吸をしません!!!!!(不可能を可能にする男)

 

しないんじゃないかな・・・

 

たぶんしないと思う・・・・・

 

ま、ちょっと覚悟はしておけ・・・・・(さだまさし)

 

 

冗談ですよ。。。(汗)

 

最近、気温が安定しないので、体調を崩しやすいと思います。

 

手洗い、うがい、安い、早い、うまいの牛丼じゃありませんが、お気を付けください。

 

で、

 

四谷大塚の小学生テスト。

 

そろそろ返却が始まります。

 

各教室からご家庭へ連絡があると思いますので、ウキウキしながらお待ちください。

 

今回も芽育学院グループから全国大会へ出場するキッズはいるのか!?

 

あっ、そういえば

 

最近、またテレビで「子供に習わせたいランキング」やってました

 

定番ですが

 

「そろばん」「英会話」「プログラミング」「ピアノ」「水泳」etc...

 

ふっふっふ。

 

我々のグループ「芽育学院」「ルートアカデミー」では、最初も3つを取り入れております。

 

なんなら、「速読」「育脳」までやっております。

 

完全無敵の小学生教育でございます(自慢)

 

ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。

 

ってことで、最後は宣伝という名の営業で、本日のブログをおさらばしよう。。。

 

 

あでぃお~す♪

 

 

 


面ファスナー

2017-11-13 15:03:54 | マサエ先生より

一雨一度ですね。雨→冷たい空気→気温が少し下がる、を繰り返して

秋が深まってきます。寒くなってきますね。

教室の前は道路なので、寒さを感じる景色は広がっていませんが、

駅前や近くの中学校の木の葉が教室前にはらはらと飛んでくることはあるようです。

落ち葉が教室の中に入ってくることはまだないですが、ひっつき虫(虫ちがうけど)を

教室に連れて?くる生徒はいました。通学路でひっつかれたのでしょうか?

授業が終わって、けしカス君は集めて、ゴミ箱に入れていたようです。

白い机のすみっこに4~5こ、茶色い三角形のひっつき虫がかためておいてありました。

一緒にゴミ箱に入れときよ、、と思いましたが、、

これ、くっつく力強くて、大量にくっつかれたら、はたいても、洗濯機で洗ってもとれないのです。

もう1つ1つ地道にとっていくしかない、経験者は語る。。。。

そんなひっつき虫にはいろんな種類のものがありますが、、

ゴボウ属(キク科)のひっつき虫を観察して着想を得たスイス人エンジニアによって発明された

ものがあるそうです。

その名は『面ファスナー』です。

ピンとこないですが、日本の商標は『マジックテープ』です。

赤ちゃんや幼児さん、小学生の靴によく使われてますよね。

コーナーで差をつけろ!のSYUNSOKUって小学生男子(女子もかな?)御用達の

スニーカーが頭に浮かびました。あれ、マジックテープやったよね。

ちなみに面ファスナーのように生物の構造を模倣して工業製品を設計、製造することを

バイオミメティクスというそうですよ。

なるほど~ひっつき虫もあなどれないなあ。

 

今週は、中学生がテスト1週間前に入ります。

部活は今日まで。明日からは部活停止なはず。

21日から24日まで(間に23日の祝日あるのよ)の学期末テスト。

23日祝日やから24日の分は23日に勉強できるとか、考えてたらあかんよ。

昨日おととい、提出のワークする!!と宣言してたけど、出来たかな?

中間テストより点数アップできるよう、気合いれてね。

自習室フル回転で、勉強しましょう!!


全国統一小学生テスト 速報がでました

2017-11-12 12:24:43 | 芽育学院

全国統一小学生テストの成績速報が出ました

 

成績速報が出たということは

ルートアカデミー&芽育学院名物の見直し勉強会が開催されるということ

 

昨日は

各教室で見直し勉強会が開催されました

 

受験生の一人一人に対し

すべての問題の正誤を確認し

間違った問題とその類題に取り組んでもらっています

 

高得点だった受験生は問題数が少ないのですが

もう少し頑張れたのに・・・という受験生はプリントの枚数が多くなります

 

とはいうものの

参加者は全員よく頑張ってくれました

本番で苦戦した問題ばかりなのでなかなか大変だったと思いますが

 

ムリ~

とか

全然わから~ん

などと言って全く考えないということはありませんでしたね

 

最後まで諦めないでじっくり考えるということが大切だと思います

もちろん

満点を取らせないために難解な問題もありますが

少し時間が経過すれば頭の中もリセットされて

良い解法が閃くこともあるものです

そんな経験ができたことも大きな武器を手に入れたこととなるでしょう

 

現段階では

速報として届いているだけで

16日以降には正式な結果帳票がとどきます

 

結果が届き次第

ご家庭に連絡させていただきますので

今しばらくお待ちいただきたく思います

 

さて

ルートアカデミーですが

12月より英会話のレッスンが正式にスタートします

 

英語を母国語とする外国人講師が

おもしろ可笑しく小学生たちに英語と親しむ方法を伝授してくれます

2020年以降

今以上に活発化する英語教育

一歩でも先を歩き、負担の少ない小学校生活をエンジョイしてもらいたいと思います


栄えろ桜井校

2017-11-11 20:54:56 | 講師から

 

 

お久しぶりです

桜井校講師の紀伊です。

 

ゆるゆるとした内容で

記事を書こうと思ったのですが

結構な事件が起こりまして

 

通っている学校で

40人ほどがバタバタと倒れていくという

 

集団食中毒のようですが

消防車やら

パトカーやら

テレビやら

新聞やら

ラジオやら

なんやかんやの大騒ぎ

 

寒くなってきたとはいえ

あまり関係ないんですね

ノロウイルス的なものは。

 

午後から全休校、閉鎖

 

いやはや大変。

 

教室長的な

インドネタは持ち合わせていないので

何をどうやって

これを進めて行こうかは

疑問なのですが

 

 

 

私が桜井校に

生徒として入塾してから

長い年月が経ちました

 

といいますか

 

 

私の歴史が

桜井校の歴史でもあるわけで

 

 

桜井校の授業を受けた

生徒的には

私が開校第一号なわけで

 

 

言ってみれば

現教室長よりも

桜井校歴が長いのです

 

 

 

私がいた7年間

様々な移り変わりがあったようでなかったようで

 

空気感だけは

ほとんど変わっていないような

 

 

このゆるやかだけども締めるところは締める

空気感は失ってほしくないように思います

 

 

来年

就職をして

研修期間、東京へ行きますので

しばらくの間だけ関西を離れますが

 

 

我が桜井校に

幸あれ

 

 


2017-11-09 16:09:31 | カズナリ先生より

 

 

秋の花粉シーズン

最高潮なのでしょうか

 

鼻水くしゃみが結構出ます。

風邪かなぁとも思ったのですが

どうも違うみたいです。

 

夏くらいしか逃れることができないようで

非常にわずらわしいです

 

花粉が飛んでいると

錯覚しそうですが

まぁ11月ももう上旬を終わるという時期

 

中学入試では

この11月からプレテストが本格化

高校入試は

進路指導の決め手となる学力診断、模試

そして三者懇

大学入試は

産近甲龍の公募受付が始まり

早いところでは合格も出始めています

 

 

いよいよという感じもします

インフルエンザのワクチン、

今年は足りないようです。

打ったところで、かかってしまうのですが

ま、打っておくことに越したことはないと思うので

受験生は特に接種をした方がいいのではないかな。

鳥インフルエンザも発生したみたいですし。

流行する前にワクチン受付しているところへ行って

ささっと打ってください。

 

流行といえば流行語大賞が発表されており

なんか

その中の単語にアウフヘーベンがあって

なんでこんな哲学用語が入っているんだと

すごく気になりました。

何をきっかけにアウフヘーベンなのかと思ったら

小池都知事が希望の党を作る際に触れたみたいですね。

ま、物事や考えをいったん立ち止まらせて、

そこから違う次元に発展させていこうみたいな感じなんですが

どうでもいいですよね、はい

その他の流行語も

本当に流行していたのかが怪しいです

無理やり流行語を探すくらいなら、別にしなくてもいいのに。

 

 

インドの流行ですか。

僕は喫煙者ではないので

することはないと思うんですが

 

ファイヤーパーン

 

ってのが流行っているというか

若者文化としてあるというか

 

ファイヤーパーン

 

字だけで面白いんですけど

みんなが

大人になってインドに行ったら

あくまでも自分ではやらずに

人がやってるのを観たら楽しいんじゃないかな

発がん性が指摘されてもいるので。

 

気になる人は

検索して見てください。

 

 

健康に気を付けて

本番まで頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 


改造中やで!説

2017-11-08 19:41:20 | koi先生より

こんにちは!

 

koiです!

 

先週、思い切ってパソコンを買い換えたことをきっかけに、ただいま教室を改造中であります。

 

まずは教室長机の透明のシート。

 

やっぱり10年も経つと黒ずんでしまっていたんですが、入り口に最も近い机なんで綺麗にしておきたくてCHANGE!

 

下に敷いているシートの色合いも少し柔らかい色に変えました。

 

これはやっぱり子ども達もすぐ気づいてくれて、とても反応が良くて、嬉しいです!(^^)!

 

そして、靴箱。

 

スリッパがボロボロになってきたものも多く、そういうのは処分していたので、靴箱にスリッパが歯抜けの状態でならんでしまっていたんですね。

 

かと言って、50足分くらいのスリッパを買い替えるのももったいないなぁと思っていたので、少し工夫して、最上段にはスリッパを置かず、造花を並べました!

 

そうすることで歯抜け状態もなくなり、靴箱も華やかになりました。

 

これには誰も気づいてくれていませんけどね、、、笑

 

とまぁこんなかんじで、これからも生徒のみんなが快適に使える教室づくりを進めていきます!

 

乞うご期待(^_-)-☆

 

今日の映画は『ハウルの動く城』

 

なんでって、いやーだって掃除のシーンが印象的ですもん。

 

あらすじは知っての通り、自分に自信のない女の子ソフィーがひょんなことから荒れ地の魔女に呪いで90歳の老婆に姿を変えられてしまいます。


そんなソフィーが辿り着いたのは、魔法使いハウルの怪しげな城。


そこで彼女は掃除婦を名乗って住み込みますが…。

 

って感じ。

 

年末も近いし、皆も断捨離!掃除しようぜ!笑

 

ではまた。


愛が生まれた日

2017-11-07 16:22:49 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「チャーリー浜」スタディールームRYOです。

 

今日は11月7日・・・

 

とっても素敵な日じゃあ~りませんか。

 

そんな記念すべき日にブログとは・・・

 

はっぴば~すで~ぃとぅゆぅ~~♪

はっぴば~すで~ぃとぅゆぅ~~~♪

はっぴぶぅぁ~すどぅぇ~~ぃでぃ~あ

「超ウルトラスーパーハッピーラブリーRYOさ~ん」♫

はっぴば~すで~ぃとぅぅぅううう~ゆぅぅぅううう~~~

 

はい。

 

いつになったら11月7日が祝日になるのでしょうか。

 

11月3日も祝日なので、大人の事情が色々あるんでしょうね(汗)

 

しかし、まぁまぁオッサンなのに、こんな内容の無いブログを毎週書いていて大丈夫なのかしら??

 

それも学習塾のブログって(汗)

 

しか~~~し!!

 

最近、勇気を貰ったCMに出会いましたよ~~

 

それ、本当に大丈夫なの??ってCM。

 

マジで売る気あるのって感じです(笑)

 

まずはご覧ください↓

 

【吉野家】店員に告白する勇者現るwwwって佐藤二朗!?(監督:福田雄一)

 

 

実は、このCMにはフルバージョンがあるのです。

 

それも9分ぐらいある超大作!!!

 

久しぶりに笑いました!

 

今日は、そいつをアップしてご挨拶と代えさせていただきます。

 

それでは、どうぞ(笑)

 

かなり笑えますよ~~

 

福田監督の吉野家CMがまたツッコミどころ満載www佐藤二朗×早見あかり【吉野家CM】

 

 

あでぃお~す♫

 

 


あかはな

2017-11-06 12:31:58 | マサエ先生より

本日11月6日は、立冬の前日です。例年11月7日頃が立冬となるそうです。

二十四節気の1つですね。冬の気配が現れる日。寒い冬がやって来るのですね。

春夏秋冬、四季ってすばらしいけれど、寒いのはニガテです。

寒いと、普段から自己主張してる鼻が、赤くなってしまいます。

例えば真夏の半そで姿で入ったスーパーで、冷食やアイスコーナーをうろちょろ

して、さむっと感じた後レジに並び、たまたま、その辺にうつった自分の顔をみて、

やばい鼻だけ赤いわぁ~(いやいや誰もあんたの顔なんか見てへん、気にしてへんけど)てことが、

毎日になってしまう。

ちょっと調べてみました。鼻が赤くなる原因とは?

毛細血管が体温を一定に保つために収縮したり膨張したりするそうです。

急激に寒くなったとき皮膚の温度を下げないように血管を膨張させます。血管を膨張させることにより

血液が多く流れていき、皮膚の温度が高くなることから赤くなるとのこと。

ふ~ん、そういうことか。

どうしたらいいの?

鼻を温めたらいいらしい。てのひらで鼻を温める。カイロをハンカチで包んで鼻にあてる。など

対策はあるのですね。でもね、手はいつも冷えてるから、あかんなあ、手足末端冷え性。

やっぱりカイロかな。

 

まあ寒くなっても、芽育は程よいあたたかさで、みんなを迎えます!

おいで~。

 

以前書いた高校生修学旅行、無事行って帰ってきました。

風は強めだったようですが、行程には影響なく、楽しめたようです。

友達と自由に旅行とか、家族で旅行、ではなく、修学旅行なので

いろいろ約束事があったりするし、お小遣いも〇〇〇〇円まで、とか決まってると思うのに。

9月には中学生が、今回も、高校生が3人で費用をもってみんなにって、お土産買って来てくれると

とても感動してしまいます。その気持ちがうれしい・・・・

お礼を言った後、

はい、楽しみは終わったね、勉強がんばろっか!

と伝えておくことは忘れずに、ですね。

 

漢字テストをしていた生徒、先生に口頭で言われたことを漢字で書いていきます。

「さだまる」

「さだまるって、名前?おみそ?」

どうした?おもしろいぞ、さだ丸?おみそなら、はなまるき?

先生、冷静に言い換えて

「さだめる」

「ああわかった」

書けたのか?よかったよかった。


小学生の次は中学生!!!

2017-11-05 18:33:31 | 芽育学院

小学生の全国統一小学生テスト

無事に終了いたしました!!!

 

今回も100名を超える小学生たちがルートアカアデミーに集まってくれました

 

小学1・2年生にとっては

問題用紙と回答用紙が別れているテストなんて初めて!!!

というケースも多く戸惑ったのではないかと思います

 

もちろん

3年生以上の中にも初めてだという受験生はいたと思いますが

それ以上に3年生からはマークシート方式になるので

その書き方に戸惑ったのかもしれませんね

 

試験開始前に

マークシートの記入方法について説明&練習があるのですが

大学受験の高校生でもセンター試験で書き間違いをする人がいるぐらいなので

アカデミー側としても注意するところであります

 

今回

特に下田校では

普段通う教室ではなく会場を借りての実施だったので

間違った人がいるかもしれません

 

小学低学年の受験者が多いルートアカデミー

これは毎回のことですが

1年生と3年生の多さにビックリしました

 

中学受験の準備段階での期待の高さが

通塾する生徒の低年齢化につながっているのではないかと思っています

 

受験会場の設営などがあり

終了後、いつものように保護者の方々とお話しする時間は少ししかなかったのですが

育脳トレーニングについての質問をいくつかお伺いしました

これもありがたいお話で

これだけ興味を持っていただけると非常にうれしいですね

 

ぜひとも

保護者の皆様の期待に応えられるよう

そして

生徒それぞれの目標を達成できるよう指導していきたいと思います

 

小学生テストが終わったと思ったら

今日は全国統一中学生テスト

 

これは高田校だけの実施で

今回初めての実施でしたが

桜井市や香芝市からの受験もありました

 

小学生テスト

中学生テスト

ともに今月の3週目あたりには結果が届くと思われます

 

せっかくの休みにもかかわらず

頑張った受験生のみなさん

 

結果を楽しみにしていてくださいね

 


休み

2017-11-04 21:53:28 | 講師から

 

 

お久しぶりです。

桜井校の

上家です。

 

先日の大雨はすごかったですね

 

僕の家は

若干山がかったところにありまして

避難勧告が出ました。

 

直接的な被害はないといえばなかったのですが

あるといえばありました

 

1mくらいの落石が

ゴロゴロと道に転がり落ちたり

庭付近にあったりと

大変なことになっておりました。

 

また

それを避けなければならないので

その作業で筋肉痛になったりと

 

10月の終わりにしては

なかなかヘビーな出来事でした。

 

 

さて

もう11月なわけです。

 

今年も残すところ

とか

年賀状の販売が

とか

そんなニュースが聞こえ始めてきました

 

 

藤井などの模試も

ちょうどピークで

大学の公募出願も本格的になってきました。

 

 

いろいろなところで

終わりというか締めにかかる言葉が

聞こえてきます

 

 

中学では

三者懇談が来週から始まるようで

進路も

本格的に決めなければいけないようで

 

 

何というか

人生で何かを決めなければいけないとき

というのは必ずあるので

とりあえず

そこだけは真剣に気合を入れて考えなくてはいけません

 

ただ

なまけたくなるのも

すごくわかるので

 

とりあえず

できることから頑張ろう

 

やらなきゃ始まらないですから

 

 

そんなことを

今日、小学生テストの

見直し授業をしながら

思いました。

 

 

小学生は純粋だなぁと。

 

1,2年生なんて

なんで、こんな変な問題を解かされているのか

真の意味を分かっていないのに

休みの日に来て

一生懸命解いている姿を見ると

 

 

少し大人な僕らは

見習わなくてはいけませんよね

 

 

 

 

ではでは

 

 

 

 


スタンバイしているときに限って、全然来ない

2017-11-02 09:49:38 | カズナリ先生より

 

桜井校の教室長です。

 

額に出来た原因不明のできものが

すごく腫れて

まぶたの上まで広がり、

右目の視界がほとんど無くなっています

 

目自体にはほぼ支障はないのですが

見栄えが悪いので眼帯を着用しております。

 

そんな外見なので

塾に来る生徒や保護者の方から

次々に

どうしたんですか

と、質問され

それに説明して返すというくだりを

何十回と繰り返していました

 

いやさっき説明したし

 

なんて言えるわけもなく

ただ

繰り返し、繰り返し

同じことを同じリアクションで同じテンションで

 

ま、気づいて声をかけてくれるというのは

普段から

コミュニケーションが取れている

という証拠ではなかろうか

 

と思いながら

ひたすら同じことを

 

なので

午後九時台以降で

聞いてきた人にはかなり端折っています。

 

今日も

このくだりが繰り返されるんでしょうね

 

早く治らないものだろうか。

お医者さんで薬をもらいましたが

今のところ

全く変化がありません。

 

 

明日は

全国統一小学生テストです。

 

バザーや授業参観などがあり

忙しい中でも

多くの参加者がおられます。

ベストを尽くして

頑張っていただきたいと思っております。

 

 

僕のできものにも

薬がベストを尽くしてくれるといいんですが

原因不明といいましたが

現時点では二つ考えられるがどちらかわからない

虫刺されか感染症か

ということなんです

 

虫とか感染症とかというと

インドのことも思い出さねばなりません

 

今年の2月

インドの女性の頭の中から

生きたゴキブリが採取されました。

正確に言うと

鼻から入って、その奥の

目と目の間の空洞のところに

侵入していたのを捕まえたとのことです。

 

ゴキブリが死んでいたら

それはそれで、ゴキブリの体内細菌が

ゴキブリの身体の外へ出てきて

それが人間の体の内に広がる

という、書いていて

外なのか内なのか、よくわからなくなりますが

とりあえず、

ゴキブリが人間の体内で死んじゃうと

人間も感染症で死んじゃうかもしれないってことです

 

なので

体内に入ったゴキブリは生け捕りが一番よろしい

という結論であります。

 

ちなみに

鼻から入るのは珍しく

耳から入るのが多いみたいです。

耳垢は、肉の発する香りと似ており

それに引き込まれて入るとのこと

 

 

明日

テストに出るかもしれないので

要チェックです

 

小学生テストもだけど

明日、ふじいもあったよね

 

出るかもしれんぞ。

 


おニューやで!説

2017-11-01 21:21:31 | koi先生より

パソコンがちょーーーーー重い!!!

 

マウスも動かない。

 

ブログどころではない!

 

いつか大切なデータが消えてしまぅぅぅ。

 

ということで、買い換えました。

 

koiです!

 

別に大した機能は無くてもいいけれど、経理データや生徒データが無くなってしまったらいかんですからね。

 

いやぁ、やっぱり新品はいいです!(^^)!

 

さて、最近体験授業の申し込みを多数いただいております。

 

おそらく二学期の中間テストが終わってなかなか思った通りの成績が出なくて、、、ということだと思います。

 

数ある塾の中で、当学院をお選びいただいたこと、本当にありがたく思っております。

 

人にはそれぞれのペースややり方があります。

 

同じ勉強をする中でも、それはそれは十人十色です。

 

人の顔は、目と耳が二つに鼻と口が一つずつ。

 

全員が同じパーツを持っていても同じ顔が二つと無いように、子どもたちにピッタリのやり方は二つとありません。

 

だからこそ、完全にマンツーマンの当学院のスタイルはオススメですよ(^_-)-☆

 

the 宣伝!笑

 

ということで今日は、『奇跡の人』

 

ヘレン・ケラーさんはご存知ですよね。

 

これはその先生であるサリバン先生が主役の映画。

 

一歳で光と音を失ったヘレン・ケラーに、言葉を教えようとする家庭教師サリバン先生の葛藤の日々を描いています。


ちなみにサリバン先生はケラーにマンツーマンで教えていたからこの映画にしました!

 

今日はあらすじではなく、映画の中のセリフをご紹介。

 

"I wanted to teach you, everything the earth is full of, Helen. 
Everything on it that's ours for a wink, and it's gone.
あなたに教えたい。この世のものは一瞬で消え去ってしまう

And what we are on it. The light we bring to it and leave behind in words.
でも私たちは言葉という光を残せる

You can see 5000 years back in the light of words.
5000年昔の光も見えるわ 

Everything we feel, think, know, and share in words.
感じたことのすべて、知識も分けられる

So not a soul is in darkness, or done with even in the grave."
だから誰だって闇に住んではいないのよ

 

人の一生は思うよりもずっと短い、一瞬のきらめきのようなものです。


でも、言葉にすることで、僕たちの思いや知識を時空を超えて分かちあうことができる。


そして、言葉を通して人と繋がることができ、言葉を通して共感しあうこができれば、新たな力が生まれてきます。


ね、国語や英語の言葉を勉強するのもいいもんでしょう?

 

ではまた。