いつも、今日は何の日かな、と検索します。今日は7月10日です。
語呂合わせ的に、7、ナナ、10、トウで、納豆ぽいよなーと思っていたら
ドンぴしゃで、『納豆の日』でした。
関西で納豆を食べる習慣を普及させるため関西地域限定の記念日と
した後、全国納豆共同組合連合会が1992年(平成4年)に改めて7月10日『納豆の日』
を決めたそうです。
なるほど~そういえば、昔アルバイトをしていた頃、”おかめ納豆”の宣伝販売に
メーカーさんが来てて「こちら(関西)の人たちにも食べてもらいたい」と熱く語って
はったなあ~”納豆の日”制定の前でしたが・・・・
私もそのころは納豆食べる習慣がなかったような。
ちなみに明日7月11日は養殖真珠発明記念日です。
何のゴロ合わせもありません。
三重県鳥羽の御木本幸吉氏が初めて真珠の養殖に成功した日だそうです。
養殖場を始めてから3年目で半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されたそうです。
真珠の養殖ってわかりますか?
アコヤ貝の中に真珠のもとを埋め込むと、このもとがアコヤ貝の中で真珠に育っていく
そうです。
真珠の養殖をしていた人から、子供のころに受けた説明はこうでした。
貝の中に核(真珠のもと)を入れると、貝が『いててて、何か入ったぞ。包んで
いたくないようにしよう』と、真珠層という貝殻の成分で何層にもまいて真珠の出来上がり。
もとを入れて1年後、貝を開いてみると、真珠があるよ。
でした。
その養殖成功の日が7月11日なのでした。
養殖?そうですね。排他的経済水域問題で、日本は沖合漁業や遠洋漁業から
養殖業や栽培漁業へ。とる漁業から育てる漁業へ転換が進められていますね。
中学生、地理です。
今週は中学校の個別懇談があります。高校生は来週?
そして、芽育学院で、朝から夜まで勉強できる、夏期講習が始まりますよ。
がんばります!!